最終更新日:2025/4/4

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

目立つことはないが、欠かせない縁の下の力持ち的な仕事です。

  • T.T
  • 2017年入社
  • 東洋大学大学院
  • 理工学研究科 バイオ・ナノサイエンス融合専攻
  • 北関東支店 技術部 工事課
  • 現在の職務は建設現場における設備工事の施工管理です。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名北関東支店 技術部 工事課

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容現在の職務は建設現場における設備工事の施工管理です。

現在の仕事内容について詳しく教えてください

現場の施工管理の仕事は多岐に渡り、図面や施工計画書等の書類作成、施工写真の撮影・整理、試験記録の整理等のデスクワーク、ゼネコンとの打合せ、他業種との調整、職人や資材の手配です。日々変化する現場で、安全に効率良く作業を進めるには状況を把握し、各所との調整が必要です。経験や知識不足を多々感じますが上司や先輩、職人から指導を受けつつ、次はこうしてみようなど日々考えつつ、仕事をしています。


今の仕事のやりがい・一番嬉しかったエピソードは?

自分で計画したものが、形になることです。計画を作成しゼネコンや職人と打ち合わせを行い、実際に稼働したときは安心感と達成感があります。特に印象に残っているのが初めて担当した計画が無事に完了したことです。解らない事を上司や先輩に教えて頂いたり、職人に相談し、遅くまで残って仕事をした結果、無事に完成し、その時の達成感は忘れられません。


「朝日工業社」に入社しようと思った決め手を教えてください

この会社に入社しようと決めた理由は、研修制度の充実が決め手でした。学生時代の専攻が物理で、建築設備に関しては知識がゼロだったので、研修期間が長いことで設備に対する知識が学べると思ったからです。また、会社説明会で社員の方との対談があり、社員の方から仕事のやりがいや良い点、辛い点等隠さずに話して貰え、この様な人がいる会社なら信用できると思い決めました。


将来の夢・目標はありますか?

将来は問題が発生したときにあいつに相談すれば何か良い解決法を出してくれると思われる幅広い知識や技術を身につけつつ、誰にも負けない得意分野を持っていたいです。また、大規模な建物で誰もが名前を知っている建物を作り、着工から建物が解体されるまで大きなトラブルが起きない完成度の高い建物を施工できる技術を身につけたいです。


後輩へのメッセージをお願いします!

人生の中で一番大きな分岐点なので「こうすれば良かった」「もっと早く始めれば良かった」など後悔しないように、就職活動は早期に始めた方が良いです。また、情報収集も重要ですが良い情報ばかりではなく悪い情報も集め、その業界・仕事の良い点、悪い点を知ることで就職した後の「イメージと違った」「この業界の方が良かった」などの後悔をしなくて済むと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)朝日工業社【東証プライム上場】の先輩情報