最終更新日:2025/4/4

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

豊富な研修期間、明るい会社

  • S.Y
  • 2018年入社
  • 近畿大学
  • 理工学部 電気電子工学科
  • 大阪支社 工事部
  • 建築設備の現場管理業務を行っています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支社 工事部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容建築設備の現場管理業務を行っています。

現在の仕事内容について詳しく教えてください

搬入の調整、工事が円滑に進むよう建築・電気等の他業者との打合せや、後戻りや手直しが無いよう協力業者との打合せ、施工状況の記録が現在の主な仕事です。お客様の生産に影響しないよう休日に作業にあたることもあり大変だと感じることもありますが、無事竣工し、お客様に引き渡すことができたときに喜びを感じます。


今の仕事のやりがい・一番嬉しかったエピソードは?

やりがいを感じたときは自分の成長を実感できたときです。現場では道具の名前すらわかりませんでしたが、色々職人さんから知識が入り、やればやるだけ自分の成長を実感できます。自分が携わった建物が完成し多くの人が利用しているのをみると「この仕事を選んで正解だった」と思います。また頑張ろうという気持ちにさせてくれます。目に見えない喜びと、目に見える喜びがこの仕事にはあると思います。そこに最大の魅力とやりがいを感じます


「朝日工業社」に入社しようと思った決め手を教えてください

大きな理由としては、入社後の研修期間が1年半と長く、社員の教育に力が入れていると感じたからです。 また、面接の際に非常に話しやすい雰囲気を感じました。また、選考を通じて、面接の受け答えの仕方等、人を大事にしている社風に魅力を感じ、入社を決意しました。


将来の夢・目標はありますか?

一人前の現場代理人になりたいです。ゼネコンにもメリットのある施工方法を提案し、職人さんが作業しやすい環境を作って行く。そんな現場代理人になっていきたいです。


後輩へのメッセージをお願いします!

就活は行動力が大切です。早い段階から、インターンシップや説明会などに積極的に参加し、面接で話せるような話題づくりをすることが重要になると感じました。また、自分の専攻でなくとも様々な業種の説明会に行けば、自分のやりたい仕事が見つかるかもしれないし、それぞれの社風を感じることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)朝日工業社【東証プライム上場】の先輩情報