最終更新日:2025/3/27

(株)ソミック石川

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
647億円(2023年度実績) 
従業員
1,805名(2023年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【国内No.1・世界No.3シェア】創業109年目×グローバル7000人の自動車部品メーカー!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/27更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社ソミック石川の採用担当です。

当社にご興味を持っていただき誠にありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始しております。

■■理系学生の皆様へ
エントリーまたは説明会予約をお願い致します。
追って個別にご連絡をさせていただきます。

■■文系学生の皆様へ 
エントリーをお願い致します。※受付終了間近!
追って個別にご連絡をさせていただきます。

皆様にお会いできる事を、社員一同心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1916年の創業以来、自動車の足回りの重要保安部品において世界トップクラスの技術を誇っています。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    選択的週休3日制、兼業・副業OK、フレックス制度など新しい働き方を自由に選択できる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
【自動車部品:ボールジョイント】国内シェア1位。ドライバーの意思を車に伝えると同時に、路面状況や車の挙動を伝える重要保安部品です。
PHOTO
【新規事業:自律走行ロボット】人手不足の解消や効率的な環境づくりを支援。その他AIを活用した外観自動検査の外部との共同開発など新規事業にも積極的に挑戦中です。

100年企業の安定した基盤とベンチャー企業並みのチャレンジ環境

PHOTO

■ソミックグループについて
1916年に創業し、自動車の足回りを支える部品「ボールジョイント」を中心に手がけています。同製品では国内シェア1位、世界3位の技術力を誇ります。
国内では静岡県浜松市と磐田市を中心に拠点を持ち、従業員は約2000人。国内外は7カ国に展開しており従業員は7000人、年間売上高は900億円のグループです。

■経営理念について
〈理念〉人のつながりを大切にし、力いっぱいの努力で、世の中の役に立ち、愛される会社となる
〈パーパス〉次世代へ笑顔をつなぐ
〈アイデンティティ〉製造業を変革し、創造する

■働き方改革推進
〈選択的週休3日制〉〈兼業・副業OK〉〈フレックス制度導入〉などメーカーらしからぬ常識に捉われない働き方改革を推進しております、
企業として更なる変革を起こすためには、人財の可能性を引き出す事が不可欠であると考えており、そのための施策の一つとして従来の当たり前の枠を超えた新しい働き方を自由に選択できる環境づくりに挑戦しています。

■今までとこれから
100年企業の安定した基盤がある一方で、ベンチャー企業並みのチャレンジ環境が整っております。

会社データ

プロフィール

浜松から世界へ羽ばたく!国内シェア1位、世界シェア3位の自動車部品メーカー!

事業内容
◆主要事業
自動車部品(ボールジョイント)の開発、設計、製造、販売

【ボールジョイント】
自動車に必要不可欠な部品「ボールジョイント」を中心とした、 自動車の足回り部品を国内外のメーカー様に供給しております。

【ダンパー】
オイルの粘性抵抗や動圧抵抗などを利用し、衝撃緩和・速度制御・振動吸収を行う機構製品です。シートリクライナー、アームレストなど高級車を中心に多くの部分に使われています。

PHOTO

「創造」「未来」「挑戦」のキーワードから生まれた「ソミック」には、全従業員の想いが詰まっています。

本社郵便番号 435-0032
本社所在地 静岡県浜松市中央区古川町500
本社電話番号 053-425-2111
創業 1916(大正5)年
資本金 3,000万円
従業員 1,805名(2023年4月現在)
売上高 647億円(2023年度実績) 
事業所 ◆本社:東京墨田区
◆工場:古川工場(静岡県浜松市)
    鶴見工場(静岡県浜松市)
    竜洋工場(静岡県磐田市)
    豊岡工場(静岡県磐田市)
    新都田事業所(静岡県浜松市)
    下野部工場(静岡県磐田市)
◆事業所:磐田オフィス(静岡県磐田市)
主な取引先 いすゞ自動車(株)
(株)クボタ
(株)ジェイテクト
スズキ(株)
(株)SUBARU
ダイハツ工業(株)
トヨタ自動車(株)
トヨタ紡織(株)
日野自動車(株)
不二ラテックス(株)
ホンダ技研工業(株)
ミズショー(株)
(50音順)
関連会社 (株)ソミックエンジニアリング
(株)ソミックトランスフォーメーション
(株)ソミックアドバンス
(株)ソミックワン
(株)ソフトウェアプロダクツ
(株)アスキー
(株)テクノファースト
平均年齢 39歳
沿革
  • 1916年5月
    • 創業 機械部品及びボルト・ナット類の製造開始
  • 1937年1月
    • 自動車部品の製造開始
  • 1970年3月
    • 浜松市鶴見町に鍛造工場を建設
  • 1974年5月
    • トヨタ品質管理賞優良賞を受賞
  • 1989年11月
    • 独レムフェルダー社と米国に合弁会社BACを設立
  • 1991年5月
    • 創業75周年 ソミック石川へ社名変更
  • 1993年
    • 6月 都田テクノポリスへ研究開発センター完成
      11月 磐田郡竜洋町(現磐田市)に新工場を設立 
  • 1994年11月
    • 中国に合弁会社SSACを設立
  • 1995年6月
    • インドにSSLを設立
  • 1997年4月
    • タイにSSMCを設立
  • 1998年7月
    • ISO9001認証取得
  • 2000年
    • 2月 ISO14001認証取得(竜洋工場)
      8月 QS9000認証取得
  • 2000年9月
    • 米国に合弁会社WTIを設立
  • 2001年
    • 9月 フランスに合弁会社SEACを設立
      11月 インドSCFLに資本参加
  • 2002年2月
    • ISO14001認証取得(古川・鶴見工場)
  • 2003年4月
    • 中国に独資会社STACを設立
  • 2008年7月
    • 中国に合弁会社TSHAを設立
  • 2009年6月
    • 米国のBACとWTIを統合し、SAIを設立
  • 2012年
    • 1月 インドネシアに合弁会社 PT.SOMICを設立
      9月 インド合弁会社をSZCLに社名変更
  • 2014年1月
    • 中国に独資会社SSESを設立
  • 2015年8月
    • 新都田事業所が稼働
  • 2016年5月
    • 創業100周年
      磐田市上神増に豊岡工場完成
  • 2017年3月
    • ダンパー事業 ISO/TS16949認証取得
  • 2019年4月
    • 下野部工場(磐田市)を建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 95 11 106
    取得者 8 11 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    8.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】入社後2週間の新入社員研修がございます。基本的なビジネス研修に加え、製造について学ぶような時間もあります。
【外国語研修】海外が絡む仕事が与えられた社員が、上司が必要と判断した場合に、会社の費用でネイティブの英会話授業が受けられます。
その他、階層別研修や職能別研修など様々な研修が展開されています。
自己啓発支援制度 制度あり
必要だと思った資格を取得された際には、会社で受験費用などを負担いたします。
その他、外部の研修なども教育の部署から案内が来ますので、必要に応じて参加していただけます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、静岡県立大学、静岡理工科大学、島根大学、大同大学、愛知工業大学、茨城大学、豊橋技術科学大学、神奈川大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、桜美林大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、摂南大学、専修大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、常葉大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、立教大学、龍谷大学、麗澤大学

採用実績(人数)     2017年  2018年  2019年  2020年
────────────────────────
理系    5名    4名    3名    8名
文系    3名    3名    1名    6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 12 4 16
    2022年 20 6 26
    2021年 11 5 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 26 0 100%
    2021年 16 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67250/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソミック石川

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソミック石川の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソミック石川を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソミック石川の会社概要