最終更新日:2025/3/24

(株)チクマ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 繊維
  • 環境・リサイクル
  • 商社(教育関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
6億7,900万円
売上高
175億1800万円(2024年11月実績)
従業員
214名(男125名、女89名)

1日仕事体験予約受付中/創業122年目/年間休日125日/あの制服もチクマかも? 【ユニフォームで企業の課題が解決できるのか!?】

26卒の募集は終了しました (2025/03/24更新)

伝言板画像

株式会社チクマです。
26卒の募集は一旦終了いたしました。
ありがとうございました。

(株)チクマ/人事・採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    面倒見のいい人も多く、チームで働く意識があるので、困ったときは先輩社員に相談しやすい環境があります。

  • やりがい

    自分たちが手掛けたユニフォームを着て活躍している人を見たときは、特にやりがいを感じる場面です。

  • 製品・サービス力

    「チクマノH.U.B(制服管理システム)」や「チクマノループ(リサイクル)」なども展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
創業120周年を迎えたチクマ。「働く人を支えるユニフォームで企業の課題を解決する」をモットーに、圧倒的なユニフォームの生産実績を誇り、業界を大きくリードしている。
PHOTO
企業のユニフォームから、学生服、警察や消防の公的なものまで幅広く手掛ける同社。環境負荷の少ない素材開発や資源の循環など、SDGsの取り組みも注目されている。

衣服から考えるSDGs。衣服でつながる全ての人と、共に未来をつくっていく

PHOTO

「自分の仕事に素直に向き合いながら経験を積むことで、スキルも視野も広がっていきます。そこからきっとやりたいことが見えてくるはずですよ」と穏やかに話す。(人事)

あらゆる業種のビジネスユニフォームや学生服を扱う繊維商社として、120年という長きにわたり多くの実績を蓄積し業界をリードしてきたチクマ。『共存共栄』を企業理念に掲げ、時代の変化と共に新たなことに挑み続けてきた会社です。

たとえば、SDGsという言葉が浸透する20年以上前の1995年に、社内に「環境推進室」を開設し、制服のリサイクル事業をスタート。実は不要になった制服は、自社で処分する際は産業廃棄物になり、それをチクマが回収することで資源化しようという取り組みをしています。その後、環境推進室の活動の幅は徐々に拡がり、2019年からはSDGsの実現へ向けたチャレンジも本格化していきました。

こうした動きの中で生まれたのが、食育ならぬ『服育』という考え方です。これは、衣服文化について深く考え、服を大切にする心を育むことで、さまざまな社会課題を考えていこうというもの。活動としては、「制服の一生すごろく」という学校の授業で使えるツールや、セミナーなどを提供しており、この考え方自体が社員の行動指針にもなっています。実際に営業の現場で、環境に優しい生地の提案をしたり、SDGsの先進国である欧米の高い意識を、マーケティング戦略に採用するなど。このようにチクマは軸がしっかりとあるので、若手社員ものびのびと新しいことにチャレンジできているようです。

もちろん最初は誰もが未経験ですから、1年目からいきなり成果を上げることは難しいこと。ですからチクマでは、じっくりと時間をかけて新人育成に取り組んでいます。新入社員からよく聞くのが「どんなに忙しい時でも、手を止めて質問に答えてもらえる」という言葉。自分たちが後輩を育てるという思いが、風土として社内に根付いているのです。後輩思いの先輩たちに助けられながら、経験を積めるこの環境の中で『服育』やSDGsの意識を高めつつ、業務スキルを磨いていってほしいですね。そして一緒に、チクマだからできる“未来につながる新しいビジネス”をつくっていきたいものです。
〈総務部総務課 人事担当〉

会社データ

プロフィール

◆ユニフォームに特化
創業120年を超えた繊維商社のリーディングカンパニーとして、ユニフォーム業界においてトップクラスの業績を誇っています。
チクマのユニフォームは、スポーツの時に着用するユニフォームではなく、一般企業や官公庁のビジネス服から、作業着、学生服、アミューズメント施設の制服まで幅広く取り扱っています。皆さんが出かけたときに街で見かけた制服や、学生時代やアルバイトなどで着用していた制服も、もしかしたらチクマが作ったものかもしれません。

◆「環境」「安全」「安心」への取組み
この3つのキーワードを軸に事業展開をしています。
不要衣類を資源に変えるリサイクルシステムの確率、環境配慮型製品の開発などにもいち早く取り組み、環境省の「広域認定制度」も全国第1号として取得しました。また衣服を通じて豊かなこころを育みたいと服育活動にも取り組んでいます。

◆広がるグローバルネットワーク
英国生地の輸入から始まったチクマですが、現在は各国からの素材輸入に留まらず、国内の高品質生地や新素材の輸出もしています。また、中国、ベトナム、ミャンマーなどで海外生産も行っています。


衣服は誰にとっても身近なものであり、世界中の人や環境とつながるグローバルなものでもあります。地球環境や地球上で共に生きる私たちのために、チクマが衣服を通じてできること。今後も持続可能な社会の発展へ貢献し、お客様の課題に対してワンストップで解決提案ができるプラットフォーム企業を目指します。



◆拠点情報
<大阪本社>
大阪府大阪市中央区淡路町3-3-10 チクマビル
OsakaMetro 御堂筋線 淀屋橋駅・本町駅より徒歩約5分

<東京支店>
東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル 2階
JR新日本橋駅より徒歩約1分、JR神田駅より徒歩約10分
地下鉄 三越前駅より徒歩約6分、地下鉄 小伝馬町駅より徒歩約3分

<その他拠点>
福岡支店、札幌営業所、仙台営業所、名古屋営業所、神戸営業所、広島営業所、上海事務所、ベトナム事務所
※新卒入社時の初期配属は、大阪本社・東京支店となります。

事業内容
ビジネスユニフォーム・スクールユニフォーム・婦人服の生地素材および製品の企画・製造・法人営業などを行っています。

(1)ユニフォーム事業
・オーダーメイド オリジナルビジネスユニフォーム
各企業に最適なオリジナルのユニフォームを作っています。企業イメージを反映しデザイン性に優れたユニフォーム、過酷な環境下で使用する動きやすさや安全性を重視した作業用ユニフォーム、暑さ対策ファン付きウェア等、あらゆるニーズに応える企画提案力が強みです。

(2)アルファピア事業
・既製ビジネスユニフォーム
最新素材やトレンドを取り入れ、高い機能性とファッション性を兼ね備えた男女の既製ユニフォームを、カタログやWebを使用し全国の販売店を通じて販売。
オフィス、接客、交通警備等、様々なシーンをカバーし、ベーシックなデザインからイベント対応の華やかなデザインまで、多彩なラインナップが好評です。
MARY QUANTやYUKI TORIIなどのブランドとコラボレーションした製品は特に人気があります。


(3)キャンパス事業
・スクールユニフォーム(学生服)
中学校、高等学校はもちろん、幼稚園や小学校、大学、専門学校など、あらゆる学校の制服の生地、製品を取り扱っている事業部です。
オリジナル素材の開発やモデルチェンジ時のデザイン提案など、教育環境やLGBTQに対する配慮も取り入れ、学校の要望に幅広く対応しています。

(4)海外販売事業
・海外メーカー向け生地販売
国内メーカーと共同開発した新素材や高品質生地などを、欧州をはじめとした世界の有力アパレルメーカーへ提供。これまで培ったノウハウとネットワークを強みに、日本と世界のファッションをつなぎ、新たなトレンドが生まれるお手伝いをしています。


PHOTO

次代を見つめた制服を提案します。

本社郵便番号 541-0047
本社所在地 大阪市中央区淡路町3-3-10 チクマビル
本社電話番号 06-6222-3321
創業 1903(明治36)年
設立 1916(大正5)年
資本金 6億7,900万円
従業員 214名(男125名、女89名)
売上高 175億1800万円(2024年11月実績)
事業所 (本社)大阪
(支店・営業所)札幌、仙台、東京、名古屋、神戸、広島、福岡
業績 決算期   売上高  経常利益
___________________
2024.11  175    5.8
2023.11  171    6.2
2022.11  164    4.3
2021.11  170    5.1
2020.11  194    5.9 (単位:億円)
株主構成 日本毛織(株) 19.8%
帝人フロンティア(株) 9.5%
社員持株会 10.3% 他
主な取引先 全国の一般企業、官公庁、ユニフォーム販売店、百貨店など
関連会社 (株)チクマピーディー大阪
(株)チクマピーディー広島
東洋リントフリー(株)
(株)アバンセユニ
(株)セイコウ
(海外)上海、ホーチミン
平均年齢 46.4歳
平均勤続年数 20.7年
平均給与 年収569万円(総合職平均)
沿革
  • 1903年2月
    • 神戸元町に舶来毛織物を輸入販売する「竹馬隼三郎商店」を創業
  • 1916年7月
    • 株式会社に組織変更し、「(株)竹馬商店」に
  • 1926年12月
    • 国産毛織物の取扱いを開始
      東京をはじめ主要都市に支店を順次開設
  • 1944年3月
    • 社名を「竹馬産業(株)」に改称
  • 1950年2月
    • 繊維品の統制解除とともに毛糸、毛織物の販売を再開
      貿易業務もアメリカをはじめ、世界各国への輸出を行い、
      また、イギリスからの毛織物輸入を再開
  • 1952年2月
    • 神戸本店社屋落成
  • 1960年5月
    • 従来の毛織物のほか合繊素材を販売開始
  • 1987年6月
    • 大阪物流センター新館竣工
  • 1991年8月
    • 「(株)チクマ」に社名変更
  • 1992年6月
    • 広島物流センター設立
  • 1993年10月
    • 大阪本社ビル竣工
  • 1994年11月
    • 上海事務所設立
  • 1997年2月
    • ベトナム工場設立
  • 2000年4月
    • ISO14001認証取得
  • 2004年4月
    • 産業廃棄物広域認定制度の第一号を認定
  • 2009年12月
    • ミャンマー製造ライン開設
  • 2019年
    • SDGs推進委員会を設置
  • 2022年
    • Textile Exchange加盟

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (46名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内での取り扱い商材の勉強会のほか、外部の研修機関と提携し、ビジネススキルからマネジメントまで研修を受講できます
自己啓発支援制度 制度あり
会社提携のセミナー(年4,000回開催)に自由に受講できます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、駒澤大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中京大学、天理大学、東海大学、東京家政大学、同志社大学、名古屋学院大学、奈良女子大学、日本大学、福岡大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
ドレスメーカー学院、上田安子服飾専門学校

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------------------------
大卒      4名   0名   2名    5名   7名
専門     0名   0名   0名    0名   0名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 1 4 5
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67396/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)チクマ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)チクマの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)チクマを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)チクマの会社概要