最終更新日:2025/4/17

裕幸計装(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
45.4億円(2024年5月期)
従業員
195名(2025年4月現在)
募集人数
6~10名

大型建物における電気・空調・セキュリティなどの自動制御システムの設計・施工・メンテナンスでお客様の明日の課題を解決! #年間休日122日 #文理不問

【総合職採用】オンライン説明会を毎週開催中 (2025/04/17更新)

伝言板画像

★まずは説明会にご参加ください!
 オンライン説明会→オンライン面接→適性検査&最終面接

◆トップメッセージを掲載!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
代表取締役 太田玄社長による企業理念「ステークホルダーの裕な幸せの持続的向上」に関するトップメッセージを掲載しています。
http://www.yukokeiso.com/company-2-2/

◆年齢の近い先輩社員のインタビュー掲載!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新卒採用サイトで事業の魅力、雰囲気を是非ご覧ください。
先輩社員のインタビューや対談を掲載しています!
http://www.yukokeiso.com/recruit/

あなたからのエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
計装工事を主軸に『東京都庁』『JR東京駅』『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や数多くの超高層ビルで、空調自動制御システムの設計・施工を手がけています。
PHOTO
都心にそびえ立つ超高層ビルから水族館に至るまで、私たちがコントロールする自動制御システムは常に周りに目を配って『快適で心地よい空間』を演出しています。

信頼の制御技術と先端の情報技術でお客様の明日の課題を解決する。

PHOTO

国内外の地球温暖化対策や製薬設備に関する制御など長年培ってきた技術を土台に企業価値の更なる向上とともにSDGsの目標達成を目指します。

『東京都庁』、『JR東京駅』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、空調自動制御システムの設計・施工を手がけています。

創業以来50年以上にわたり、私たちが手がけてきた数多くの施工実績と確かな技術力は、非常に高く評価されています。都市のランドマークとなる大型建造物にの「空調・電気・防犯・防災」に私たちの幅広い計装技術が活かされています。

「安心、居心地、利便性」人々が建物に求めるものは昔から変わりません。
たとえば自動ドアやエレベータ、セキュリティーシステム、空調機など、自動制御システムがカバーする分野はどんどん増えています。

今後も建物に新しい命を吹き込み、人が自然と集まるビル作りをめざしていきます。

建物内部の快適空間を実現するだけでなく、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーの実現に力を尽くしていきます。

30年後も社会にとって必要とされる会社になるために、長期的な視点をもって、人を育てていくことを重視しています。私たちと一緒に、成長していきませんか。

会社データ

プロフィール

当社は1963年の創業以来建物の設備や動力を計測・監視し、制御する「計装」技術の導入当初から”計装”と共に歩んできたました。

東京都庁、国会参議院本館、東京駅、六本木ヒルズ、バスタ新宿などを手がけ、
多くの実績と信頼を着実に築いています。

「大型建築物」「最適環境」「省エネ」「グローバル展開」「BAシステム」等に
ひとつでも興味がある方はぜひ説明会へお越しください!
”こんな仕事が合ったのか!”という新しい発見があるはずです。

事業内容
1.計装機器および自動制御機器の販売
2.計装・自動制御システムのエンジニアリング業務
3.電気設備工事の設計・施工
4.空気調和設備工事の設計・施工
5.電気通信工事の設計・施工
6.セキュリティシステムの設計・施工
7.防災設備工事の設計・施工
8.前各号に関連するメンテナンス並びに管理業務

PHOTO

建物内部の快適空間を実現するだけでなく、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために。最もエネルギー効率のよいシステムを構築しています。

本社郵便番号 152-0001
本社所在地 東京都目黒区中央町2-8-8
本社電話番号 03-5720-3231
設立 1963年12月
資本金 1億円
従業員 195名(2025年4月現在)
売上高 45.4億円(2024年5月期)
事業所 〇本社
東京本社/東京都目黒区中央町2丁目8番8号

〇営業所
栃木営業所/栃木県河内郡上三川町大字多功1538番地
埼玉営業所 /埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目81番地 いちご大宮ビル5階
横浜営業所 /神奈川県横浜市中区住吉町6丁目66番地 日吉ビル2階
五反田オフィス/東京都品川区西五反田1丁目30番2号 ウィン五反田ビル7階

一級建築士事務所 /東京都目黒区中央町2丁目8番8号
平均年齢 40.7歳
関連会社 Yuko Vietnam Co., Ltd./海外子会社
沿革
  • 1963年
    • 東京都渋谷区代々木1-38に裕幸計装(株)を設立
  • 1982年
    • 小山営業所(現・栃木営業所)を開設
  • 1985年
    • 埼玉営業所を開設
  • 1988年
    • 横浜営業所を開設
  • 2009年
    • 一級建築士事務所を設立
  • 2012年
    • 裕幸ベトナムを設立
  • 2015年
    • 環境省二国間クレジット制度JCM設備補助事業に「送配電網におけるアモルファス高効率変圧器の導入(ベトナム)」が採択
  • 2017年
    • 環境省二国間クレジット制度JCM設備補助事業に「送配電網におけるアモルファス高効率変圧器の導入(ラオス)」が採択
  • 2020年
    • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)公募のエネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業に「地域のバイオマスを利用した省エネ型エビ養殖システム高度化実証研究(ベトナム)」が採択
  • 2021年
    • 地域貢献活動として目黒区と「災害発生時における施設の使用に関する協定」を締結
  • 2022年
    • 「健康経営優良法人2022」に認定
      ※以後、2025年現在まで毎年認定をいただいております。
  • 2023年
    • 五反田オフィスを開設
  • 2023年
    • 創立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (54名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修(ビジネスマナー、自動制御技術研修など集合研修及び現場実習)
◆メーカー研修
◆e-ラーニング
◆階層別研修
◆資格取得用研修
◆部署別技術研修
◆ビジネススキル研修(文章力、ロジカルシンキング等)
自己啓発支援制度 制度あり
◆社外のビジネススキル講習会参加費用を負担
◆資格取得支援制度(社内・社外講習会、取得費用および報奨金の支給)
メンター制度 制度あり
メンター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆半期毎にキャリアについて上長との面談の機会がございます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、宇都宮大学、岡山大学、群馬大学、工学院大学、神戸大学、成蹊大学、筑波大学、東海大学、立教大学
<大学>
秋田大学、宇都宮大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、関東学院大学、京都先端科学大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、尚美学園大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、第一工業大学、第一工業大学(東京上野)、大正大学、高崎経済大学、多摩大学、玉川大学、千葉工業大学、東海大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、八戸工業大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、小山工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、仙台高等専門学校、中央工学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、八戸工業高等専門学校

採用実績(人数) 2025年度…5名
2024年度…7名
2023年度…5名



採用実績(学部・学科) 【理系学部】
工学部、工学資源学部、先進工学部、理学部、理工学部、電子情報学部、海洋学部、環境システム学部、環境情報学部、情報学部、地域環境科学部、生物資源科学部

【理系学科】
電気電子工学科、エネルギー工学科、電子工学科、電子情報工学科、電子通信工学科、先進工学科、機械工学科、制御工学科、通信工学科、生産環境工学科、物質生命理工学科、機械情報システム学科、建築学科、情報メディア学科、数学科、物理学科、生物学科、造園学科、森林資源科学科、理工学科、応用化学か、精密工学科

【文系学部】
家政学部、経営情報学部、経済学部、経営学部、人文学部、法学部、芸術学部、社会情報学部、地域政策学部、人間社会学部、国際文化学部、外国語学部

【文系学科】
ライフデザイン学科、経営情報学科、経済学科、社会情報学科、法経政策学科、心理学科、法律学科、経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 0 6
    2023年 5 0 5
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67451/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

裕幸計装(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン裕幸計装(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 裕幸計装(株)の会社概要