最終更新日:2025/4/14

テルウェル東日本(株)(NTTグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
若手のうちから一人称で業務を任せてもらえる環境です。業務を通じて様々な経験ができるため、成長スピードも早いのです。
PHOTO
事業の多様性もさることながら、「社員の人柄に惹かれた」という理由で入社を決めた人も多数。風通しの良い社風です。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

テルウェル東日本が展開する事業のうち、いずれかに配属となります。
※総合職採用のため、数年ごとに人事異動があります。
※下記以外への配属となる可能性もあります

■ICTソリューション事業
 NTTグループの多様なICTソリューションの提供や
 最新技術を活かしたスマートストアおよび次世代型ICT教育施設を運営しています

■オフィスソリューション事業
 オフィスで使われる家具や事務用品などの販売、移転作業やフロア構築に
 伴うオフィスコーディネート、防災・防犯商材、コロナウイルス対策商材の
 コンサルティングなど、お客様の快適なオフィス環境づくりをトータルサポー
 トしています。

■アセットプランニング事業
 利用されていないNTT東日本などの土地・建物を、集合住宅や商業施設などに
 再開発しています。企画から開発・運用管理まで一貫して行っています。

■プロパティマネジメント事業
 ビル清掃、敷地内の美観維持、建物の保守点検などにより、建物の価値を
 高めるとともに、安全・快適な環境づくりをサポートしています。

■BPO事業
 NTTグループ各社の総務・厚生等の社員サービス業務や
 企業や自治体の勤怠管理や給与計算といったバックオフィス業務を丸ごと受託し、
 業務効率化、固定費の削減に貢献しています。

■NTTグループサポート事業
 NTT東日本の電報事業を受託し、電報受付から配達まで一連の業務を運営して
 います。
 また、災害時に備えた公衆電話ボックスなどの清掃・保守業務を行い、
 地域社会の安心・安全に貢献しています。

■ライフサポート事業
 保育園や介護施設の運営、指定管理者制度による公共施設の管理・運営など、
 地域や暮らしに寄り添ったサービスを提供しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    2回実施予定

  4. 内々定

一次面接はオンライン実施、二次面接は本社にて実施予定です。(変更となる可能性もあります。)

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 step1.会社説明会へ参加 
step2.エントリーシート提出(My Career Box)および WEB適性検査(2種類)の受検
step3.面接による選考
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ■エントリーシート(My Career Boxより提出)
■成績証明書※内定後
■卒業(見込)証明書※内定後
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

■2026年3月に4年制大学を卒業見込の方
■2023年、2024年、2025年に4年制大学を卒業し、その後、正社員として就労経験がない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職社員
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)254,260円

229,260円

25,000円

総合職(住宅手当対象者以外)

(月給)229,260円

229,260円

住宅補助費 25,000円
※自己が居住する住宅を借り受けている契約の当事者、
又はこれに準ずる次の者で、かつ月額3,000円を超える家賃を
支払っている者が対象となります。

  • 試用期間あり

■4カ月間
■条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費全額支給、成果手当、扶養手当 、職責手当、休日変更勤務手当、シフト勤務手当、時間外手当、リモートワーク手当 など(当社規程による)
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■週休2日制(4週8日/原則土日休み)、祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇(毎年10月に20日発給/1時間単位から取得可能)
 ※試用期間中の取得可能日数は7日。その後、10月に20日発給。
■夏季休暇(年3日)
■各種特別休暇(結婚、忌引等)
■リフレッシュ休暇(年2日)
■ライフプラン休暇
■産前産後休暇 ■看護休暇 ■介護休暇 
■育児休職 ■介護休職
■育児のための短時間勤務 ■介護のための短時間勤務  など
待遇・福利厚生・社内制度

■保険
 健康保険(NTT健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
 社宅・住宅補助費支援制度、持家取得支援制度、財産形成支援制度、
 人間ドック等健康支援制度、育児・介護支援、各種施設利用補助 など

■その他
 通信教育支援(710講座)、資格取得支援、健康診断、
 各種健康相談窓口、慶弔金 など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

喫煙所設置による分煙
■毎月22日を「禁煙デー」として定め、会社全体で禁煙に取り組んでいます
■禁煙セミナー(年1)を実施しています

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 山梨
  • 長野

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ※上記はフレックス勤務適用でない場合の基本的な始終業時間となります(休憩時間は1時間となります)
    ※フレックス勤務適用の場合、5時間以上7時間未満の勤務で45分、7時間以上の勤務で60分の休憩時間となります

  • 1ヵ月の基準労働時間の範囲で、日々の勤務時間や始終業時刻を社員自身が決定できる制度を導入しています。
    ■スーパーフレックスタイム制度有
    ・標準労働時間1日7.5時間(コアタイム無し)
    ■フレックスタイム制度有
    ・標準労働時間1日7.5時間(コアタイム11:00-15:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 ■本社:東京都
■支店:東日本全域
(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県)

※入社後、本社および各事業部にて新入社員配属前研修を行います。
 研修終了後、各事業部及び各支店へ配属されます。
研修 ■新入社員研修
 新入社員導入研修:実践的なビジネスマナーやロジカルシンキング
 新入社員配属前研修:多様な事業分野について学ぶ
 新入社員フォロー研修:配属後の業務振り返りや業務遂行スキル習得 

■その他研修
  階層別研修、課題解決型研修、レジリエンス研修、営業力強化研修、
  ダイバーシティ研修(介護・育児支援セミナーやLGBT研修など)
育成制度 ■入社後5年間は、総務人事部による面談があります。
■各職場にメンター(相談役)と育成責任者が選定されており、何でも相談しやすい職場環境です。
自己啓発支援制度 ■通信教育(710講座)
 会社指定の講座をいつでも申込・受講できます。
 受講期間内に合格・修了した場合、会社から受講料が支給されます。

■資格取得支援
 資格取得奨励制度で定める資格に合格した場合、
 受験料等が会社から支給されます。
キャリア形成 ■ダブルワーク
 現在従事している業務に加え異なる業務に自ら手を挙げてチャレンジできま 
 す。

■ジョブチャレンジ
 社員のキャリアビジョンの実現を支えるため、社員主導の人事異動が  
 可能な仕組みがあります。

問合せ先

問合せ先 テルウェル東日本株式会社
総務人事部 採用・育成担当
電話:03-3350-7126
URL http://www.telwel-east.co.jp/
E-MAIL jinkai@telwel-east.co.jp
交通機関 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

テルウェル東日本(株)(NTTグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテルウェル東日本(株)(NTTグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テルウェル東日本(株)(NTTグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ