最終更新日:2025/5/12

一般社団法人日本鉄鋼連盟

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 鉄鋼

基本情報

本社
東京都
資本金
一般社団法人のため資本金はありません。
年間予算
36億2千万円(2024年度) 一般社団法人のため売上高はありません。
従業員
119名(2024年10月1日現在)
募集人数
1~5名

“鉄”で未来をつくる力を ― 平均勤続20.2年・平均残業月4.8時間・平均有給取得13.9日 ―安定環境で鉄鋼業の挑戦を支えます!

【先着順】WEB会社説明会予約受付中! (2025/05/12更新)

伝言板画像

知的好奇心を武器に、未来を創る。

日本鉄鋼連盟は、鉄鋼業界を支える産業団体として、
技術革新や環境対策の最前線で社会に貢献しています。

私たちの仕事は、業界の未来を形づくること。
会員企業や国内外の政府機関と連携し、
持続可能な鉄鋼業の発展に向けたルールづくりや技術協力を推進しています。

「学び続ける姿勢」こそ、最大の武器。
新しい知識を吸収し、挑戦を重ねながら、成長と社会貢献を両立できる環境があります。

こんな方におすすめ!
・知的好奇心旺盛で、新しいことを学ぶのが好き
・コミュニケーション力を活かし、多くの人と協力するのが得意
・社会に影響を与える仕事に興味がある

あなたの知的好奇心が、鉄鋼業界の未来を動かす。
まずは説明会で、私たちの仕事を知ってみませんか?

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    平均勤続年数は20.2年。長く勤務する職員が多く、安定した職場環境が魅力です。

  • 制度・働き方

    平均残業時間は4.8時間。ワークライフバランスも充実しています。

  • 制度・働き方

    有給休暇の平均取得日数は13.9日。初年度17日、2年目以降は20日付与。プライベートも充実できる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「今後の活動では、臆することなく新たな自分を発見してほしい」と話す若手職員のNさん。若手職員も先輩とともに、日々の業務で活躍しています。
PHOTO
「鉄鋼業界の仕事の面白さを伝えたい」「幅広い業務を通じ日本経済に貢献できる魅力がある」と話す若手職員。Nさん(左)は広報、Sさん(右)は国内調査を担当。

あなたの一歩が、未来の鉄鋼業界を動かす原動力に!

鉄は、その存在を意識することは少ないかもしれません。
しかし、建築物や自動車、インフラなど、あらゆる分野で欠かせない素材です。
変化し続ける社会の中で、鉄は今まで以上にその役割を広げ、より暮らしやすい社会を実現する可能性を秘めています。
私たち鉄鋼連盟は、鉄のポテンシャルを最大限に引き出すために、鉄鋼業を多方面から支援しています。

私たちは決して大規模な組織ではありません。
しかし、日々の活動が日本経済の発展や地球温暖化の抑制、
そして世界中の人々の生活基盤を支える一助となっていることに誇りを持っています。

鉄鋼業界を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、私たちは未来の社会基盤を共に支える仲間を募集しています。
ものづくりや技術に興味がある方、環境問題や持続可能な社会に関心がある方、大規模なプロジェクトに貢献したい方、
新たな挑戦をしたい方など、幅広く自分の能力を生かしたいと考える皆さんのご応募をお待ちしています!
あなたの一歩が、次世代の産業を支える力になります。

私たち鉄鋼連盟では、長時間労働に頼らず効率的に仕事を進め、プライベートを重視する働き方を推奨しています。
充実したキャリアと生活の両立を目指すあなたに、理想的な環境がここにあります。
私たちと共に、鉄鋼業界と地球の未来を支える一員として、新しい一歩を踏み出してみませんか。

会社データ

プロフィール

日本鉄鋼連盟は、日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所などの鉄鋼メーカーや、鉄鋼の流通に関わる大手商社など、わが国の有力企業を会員とする鉄鋼業界の非営利団体です。

当連盟では、鉄鋼業および日本経済の発展のために国内のみならず対外的にも幅広くさまざまな取り組みを行っています。

・国内外の鉄鋼需給調査および分析、鉄鋼関連統計のとりまとめ
・国際連携を含めた地球規模での温暖化対策、環境保全対策の積極的展開
(低炭素社会実行計画の推進、日中・日印・日ASEAN・日メキシコ連携等の省エネ・環境保全に関する国際協力の実施、CO2削減に向けた革新的技術開発の推進等)
・国際鉄鋼貿易の秩序ある発展、世界的な過剰生産能力問題改善への取組
(通商摩擦回避、二国間鉄鋼対話の実施等、グローバルフォーラムへの支援)
・鉄鋼業のグローバル化に対応した企業基盤の整備
(経済連携協定交渉への協力、税制改正要望、原料安定確保に向けた取組等)
・鉄鋼業に対する社会的認知度向上のための広報活動
・安全、安心な社会基盤構築に向けた活動
・有効かつ適正な循環型社会構築に向けた活動
・安全な職場作りや防災への取組強化

事業内容
鉄鋼業界が直面する諸問題の解決を図る等、鉄鋼業の健全な発展を通じて、社会に貢献することを目的に、以下の事業を推進しています。

1.鉄鋼の生産、流通、貿易および消費に関する調査研究
2.鉄鋼に関する技術の開発向上および普及促進
3.鉄鋼に関する環境および安全に係る調査研究と対策の推進
4.鉄鋼に関する労働および経営の改善合理化に係わる調査研究
5.鉄鋼に関する標準化の推進
6.鉄鋼の取引に関する合理化の推進
7.鉄鋼の貿易振興に係わる施策の推進
8.鉄鋼に関する情報の収集および提供
9.鉄鋼に関し、政府及び関係機関に対する意見の表明ならびに具申または答申
本社郵便番号 103-0025
本社所在地 東京都中央区日本橋茅場町3-2-10(鉄鋼会館内)
本社電話番号 03-3669-4812
設立 1948年11月1日
資本金 一般社団法人のため資本金はありません。
従業員 119名(2024年10月1日現在)
年間予算 36億2千万円(2024年度)
一般社団法人のため売上高はありません。
事業所 本部・東京
北京事務所
東南アジア地域事務所(マレーシア)
会員会社 ●鉄鋼メーカー/49社
●商社    /55社
●関連団体  /6団体
  (2024年10月1日現在)
平均勤続年数 20.2年(2023年度)
平均残業時間 4.8時間(2023年度)
平均有給休暇取得日数 13.9日(2023年度)
有給休暇付与日数 初年度17日、2年目以降は毎年20日付与
有給休暇積み立て制度あり
海外研修制度 OECD(パリ)派遣

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入社時研修、フォローアップ研修)
若手職員研修
中堅職員研修
管理職研修
海外研修(OECD派遣)
随時利用可能なeラーニングツールあり
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験の受験料補助
資格取得時奨励金支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、亜細亜大学、慶應義塾大学、神戸大学、筑波大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、宇都宮大学、大阪大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、駒澤大学、東京都立大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東京大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、横浜国立大学、早稲田大学

シドニー大学

採用実績(人数)    2023年  2024年   2025年
--------------------------------------------
大卒  4名    3名     3名
院了  -     -      1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 2 1 3
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%

先輩情報

-初心忘るべからず- 日々勉強の気持ちを忘れずにいたいからです
M.N.
2018年入社
東京女子大学
業務部 海外市場グループ国際貿易担当
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67633/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般社団法人日本鉄鋼連盟

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人日本鉄鋼連盟の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人日本鉄鋼連盟と業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人日本鉄鋼連盟を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 一般社団法人日本鉄鋼連盟の会社概要