最終更新日:2025/4/9

アイングループ【薬剤師職】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア

基本情報

本社
北海道、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

”学べる環境がどこよりもある!”と感じアインへ

  • 児嶋 美波
  • 2022年入社
  • 長崎国際大学
  • 薬学部 薬学科
  • 九州沖縄エリア

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名九州沖縄エリア

アインに入社を決めた理由は?

一番の決め手は『学べる環境』です!アインは調剤薬局業界最大手で店舗数も多く、高度医療型や地域密着型など全国に多様なカタチの薬局があります。その全国の薬局で実際に起こったプレアボイド事例や在宅事例などが社内で共有されているため、具体的な事例をもとに学ぶことができます。研修体制も新入社員研修が1ヶ月間、フォローアップ研修が10年間と基礎研修が充実しており、その他実践的な高度医療・地域医療・マネジメントの研修もあることから、どこよりも幅広い知識を得ることができると感じました。また、1年目は5連休、2年目以降は毎年9連休と連続休暇を取得することができ、プライベートも充実させながら働くことができる点も魅力的でした。


入社してよかったと感じていることは?

まず、新入社員研修で学んだことは大きかったですね。薬剤師として働く上で必要な薬学的知識はもちろん、コミュニケーションスキルやホスピタリティなどもしっかりと学ぶことができました。研修前は何もわからない状態でしたが、研修後は「社会人」としての自覚が芽生え、背筋がピシッと引き締まる気持ちでした。研修を通して同期と仲良くなれたことは本当に嬉しかったですし、この出会いは自分にとって宝物になりました。店舗配属後も定期的に同期と報告会を行っているので、繋がっている安心感はもちろん、”みんなも頑張っているんだから私も頑張ろう!”とモチベーションアップになっています!


薬局薬剤師の魅力とは?

やっぱり患者さまと長く関わり続けられるということだと思います。先輩薬剤師が患者さまから「病院に行くほどではないが、こんな症状があって気になる…」といった相談を受けているところを見て、”頼ってもらえているんだな、私もいつかそうなりたいな”と感じました。薬局は患者さまの薬物治療に関わるだけでなく、生活やご家族のサポートもしていかなくてはなりません。『処方箋が無くても、気軽に立ち寄って相談できる薬局』とは、患者さまの”かかりつけ薬剤師”がいる薬局だと思っています。信頼される薬剤師になるためには、さまざまな経験をし、知識を身につけ、患者さまや医療従事者に提案できる薬剤師となる必要があります。そのために私はアインでたくさんのことにチャレンジし、経験し、必要なスキルと知識を身につけて、患者さまから名前を呼んでもらえるような信頼されるかかりつけ薬剤師になれるように努力したいです!

アイングループには他にも長崎国際大学出身の先輩社員が多数在籍しています!
ぜひ記事を読んでみてくださいね♪


トップへ

  1. トップ
  2. アイングループ【薬剤師職】の先輩情報