予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
就職活動では「日々勉強でき、自分が成長できる環境で働くこと」と「対人業務を大切にする薬剤師になること」を重視していました。その中で様々な企業を比較し、アイングループの充実した研修が他社との差別化に大きく繋がりました!新入社員研修や継続的なフォローアップ研修に加えて、資格取得サポートなど、日々に+αして学べる環境をとても魅力的に感じ、働く社員の成長を本気で考えているんだなと心強く思ったのを覚えています。また、調剤のオートメーション化が進んでいることも魅力的でした。対人業務に専念できる環境が万全であり、私が主軸としていた「患者さまコミュニケーションを大切にしながら成長し続けられる会社」はここしかない!と、アインに入社を決めました♪
総合病院の中にある敷地内薬局で勤務しています。敷地内薬局の魅力は、なんといっても病院としっかり連携をとれるところ!私の店舗では、患者さまの待ち時間を減らす取り組みを、病院と一緒に進めています。例えば外来での抗がん剤治療をされている患者さまの処方箋を、点滴治療中にあらかじめアプリで送ってもらうことで、体がだるくなる点滴後もスムーズにお薬をお渡しできることができます!毎日たくさんの処方に触れ学びながら、先輩たちと一緒に患者さま対応力を向上させていますよ。
一人前の薬剤師として、患者さまから信頼していただけるようになることが目標です。薬剤師の活動の場は、店舗のみならず患者さまのご自宅へ伺う在宅医療など大きく広がっていて、地域連携や多職種連携が求められています。私もその一端を担うことができるよう、知識と柔軟力を身に着けたいと頑張っています!現在はまだまだ知識や経験値が足りず、成長の毎日ですが、その中で、手にする処方箋やお会いする患者さまたち、そしてe-learningなどでの自己研鑽を通して、少しでも先輩たちに近づけるように日々勉強しています。
コロナの感染状況を考慮して、全国各拠点毎での開催でした。新入社員全員で集ることはかないませんでしたが、同じ支店の同期たちと研修を受けることができたので、同期同士の交流に繋がり絆を深めることができたのはいい思い出です☆内容も、マナーや接遇など社会人としての必要なスキルや、グループディスカッションでの協力の大切さ、そして店舗での実務に直結する処方解析や調剤方法など多岐に渡るカリキュラムがあり、新入社員研修でこんなに学べるんだと驚いたことを覚えています。薬剤師は、専門職であると同時に接客業でもある為、社会人研修での言葉遣いの講義はとても勉強になりましたし、入社前にあった「社会人」への漠然とした不安が、研修終了後にはなくなり、自分自身の成長を感じることができた、非常に充実感を得られた研修でした♪
もしかしたらコロナの感染状況で、実習内容もイレギュラーが発生している方もいるかもしれませんね。大変な状況だと思いますが学んだことは国家試験の勉強にも生きてきます。焦らずまずは充実した実習になるよう取り組んでください。そして、5回生も忙しいと感じているかもしれませんが、6回生も前半は卒業研究、後半は国家試験対策と勉強で本当に忙しくなります。だからこそ今のうちから就活も進めてみてください。必ず早めにしていて良かったと気が付くタイミングがきます!ただ、そんな忙しい状況だと思いますが、楽しむことも大切です。ぜひ学生生活を楽しみながら就活や研究、国試勉強を頑張ってくださいね。そして、国試で勉強した内容は、薬剤師としてとても大事な基礎知識となります。無駄にはなりませんよ。1人ではくじけそうになる時もかもしれませんが、仲間と一緒なら乗り越えられます!私も応援してます♪アイングループには他にも立命館大学出身の先輩社員がたくさんいます!ぜひ記事を読んでみてくださいね♪