予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州沖縄エリア
現在、生活習慣病から緩和ケアまで幅広い医療に対応している総合病院の門前薬局に勤務しています。店舗スタッフが全員女性で、子育て経験のある先輩薬剤師もたくさんいらっしゃるんですよ。私が子供の病気などで急に休まないといけないという時にも、”大丈夫?心配だよね。気にせず子供のそばにいてあげてね”と優しく声をかけてくださいます。「子育てと仕事の両立」を皆さんが理解してくださるため、とても働きやすい環境です!また、月に一度は子供の行事や自分の用事のために有給休暇を使っています。周りのサポートもあるため、気兼ねなくリフレッシュできています♪
一つ目は、住宅サポートです!実家を出て県外で働きたいと考えていた私は、住宅サポートのあるエリア社員として入社をしました。入社当時は、家賃の6割を会社が負担してくれていたため、一人暮らしをすることに金銭面での不安は全くありませんでしたね。結婚して地元に戻った今では家庭もあるため住宅サポートを受けてはいませんが、この制度が数年前から家賃の8割に増額したと聞いて、後輩うらやましいなあ~と思っています(笑)そして二つ目は、育児支援制度です!私は子供を産んだときに、産前産後休暇と育児休暇を最大限利用しました。2番目の子の時は、入所できる保育園がなかなか見つからず不安でしたが、会社に相談をして育児休暇を1年2ヶ月延長してもらえたため、本当に助かりました。薬剤師数も多く、子育てに従事している社員も多いからこそ、困ったときに相談しやすく安心できますね。
実は私、アインの連続休暇制度に魅かれて入社を決めました!医療従事者で9日間の連続休暇が取得できるってなかなかないですよね。実際に、店舗スタッフは100%取得ができています。入社1年目から毎年旅行の計画を立てることが楽しみで、広島や奄美大島、北海道、東京、山口など今まで色々な所へ行きました♪とても良い思い出です。普段の休日は、子供たちを連れて公園やプール、ショッピングへ行ったりして過ごすことが多いです。子供のそばにずっといられるのは小さいうちだけなので、一緒に色々な体験をしたいと思っています。でもたまに、息抜きで夫に子供の相手をお願いして1人で出かけることもあります。が、結局自分の物より家族のための買い物をしてしまうことが多いんですよね(笑)
アインは全国にたくさん店舗があるので、結婚や家庭の事情で県外へ引っ越さなければならなくなった時も辞めずに働き続けられるという点はとても魅力的です。また、働くママとしては産前産後休暇と育児休暇があるのはもちろん、復帰後は時短で働くことも可能なため、子育てと仕事の両立がしやすい点も魅力の一つです。さらには近隣の店舗に応援に行ったり、全国の社員と研修で会ったりとたくさん交流の機会があるため、刺激を得られることも良い点だなと思います。最後に、アインには研修や自己研鑽のサポートがたくさんあるので、常に学んで経験でき、自分を高めながら長く働き続けられると感じています。アイングループには他にも九州医療科学大学出身の先輩社員が多数在籍しています!ぜひ記事を読んでみてくださいね♪