予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名四日市支社 総務部
仕事内容支社内の人事、勤労、総務に関する業務全般
四日市支社内で働く社員の方の人事、勤労、総務に関する業務を行っています。まず人事関係の業務は入社・退職・異動等のフォロー、昇格・人事考課の取り纏め等があります。次に勤労関係の業務は、給与・賞与・昇給等の賃金関係、労働時間管理等があります。最後に総務関係の業務としては、社内行事の企画・運営、支社共通部門の予算作成及び実績管理等を行っています。どの仕事も社員の方に密接に関係する内容であるため、緊張感をもって仕事を進めています。
普通の仕事であれば、大抵の場合、会社外の人がお客様となりますが、所属している部門が社内の共通部門ということもあり、「社員の方=お客様」になります。そのため、仕事上での間違いやミスがあると、ダイレクトに社員の方へご迷惑をかけてしまうことになります。よって、私がやりがいを感じるのは、当たり前かもしれませんが、社員の方の負担を軽減させることができたときです。例えば社員の方、全員に実施していただかないといけない作業があるとします。社員の方が100人いて、作業に1人あたり30分かかったとすると、全体で3,000分となり時間に換算すると50時間かかることになります。この時、作業内容を工夫し1人あたり15分でできるようにすれば、単純計算で半分の25時間に短縮されます。短縮された25時間で社員の方は別の仕事ができることになり、間接的に会社の売上や業績に貢献できることになります。社員の方へ直接接することができるからこそ、迷惑をかけてしまうこともありますが、社内業務の負担を軽減させられたときには、大きなやりがいや達成感を感じます。
オフの日は、自己啓発のために業務に役立つ資格の勉強を行うこともあれば、会社の仲間と出掛けることもありますが、1日中グータラと過ごしてしまい振り返るともったないことをしたと感じることもしばしばあります。趣味という趣味はあまりないのですが、社会人になってから、まとまったオフがあれば旅行をしたりするようになりました。社会人になってからは、どうしても学生時代と比較すると自分の時間を確保するのが難しくなり、更に長期的なオフとなると数えるほどになってしまいます。そのため、オフが長くなるタイミングでどこかへ行きたいと思うようになり、最近では国内を飛び出し、初めて海外へもいきました。10年パスポートを取得したので、今後も色々な場所へ行って知見を広げていこうと思います。