最終更新日:2025/4/14

三菱ケミカル物流(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部

必ずします 後方支援!!

  • K.Y
  • 2005年入社
  • 経済学部 卒業
  • 東日本支社 企画管理部
  • 管理業務(予算・実績管理/各種検討業務)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本支社 企画管理部

  • 仕事内容管理業務(予算・実績管理/各種検討業務)

会社の社風・雰囲気は

全国に当社の支社・エリア営業部があります。私は、入社当時は香川県にある坂出支社でした。人を第一に考えてくれて指導・教育・フォローをしっかりしてくれる先輩方が多い会社であると感じています。全国規模の会社ですから、当然知らない土地にも配属される事もあるかと思いますが、仕事上の関係だけではない諸先輩方の気遣い・思いやりも当社の社風の一つではないかと思います。又、当社の親会社である三菱ケミカル及びグループ会社とのスポーツレク行事も盛んで(4回/年)工場で働く方々とのコミュニケーションが図れる場です。(自分も知ってもらい・相手の事も知る)そういった機会を活かして積極的にコミュニケーションを取る事によって、荷主(三菱ケミカル・グループ会社)から仕事上、情報がスムーズに得られたり、仕事が円滑に進むきっかけも自分自身で掴む事が出来ると思います。


現在の仕事内容

入社当時は、現場実習を終えて物流経費(当社売上)の解析(要因の分析)~荷主への報告を行っていました。1年目の1月から部署が変更になり、予算・実績管理業務、起業検討(資産の更新検討)、新規元請業務検討等を経験してきました。4年目に新規元請業務検討を主体的に行い、現場に張り付いてSOP(作業手順書)の作成⇒業務を誰が実施しても適切に遂行できるよう基本的な業務手順の作成 作業及び安全指示書(作業をする上での注意事項を記載)の作成を行い、現場作業の方へ教育・指導を行いました。 現在もトラブルなく業務を推進して頂いている事が一番嬉しい事です。


将来・今後の目標

1.後輩への指導・教育⇒後輩へ仕事をお願い・依頼する際は、本人に教育・説明を行って納得して業務を遂行出来るように心がけていますが、言いっぱなしにならない様、気をつけていきたいと考えています。又、後輩が自分でスケジュールを立て、自身で進捗管理を行いながら業務が出来る様に指導を行うことで、私もマネジメントの勉強・経験をしてお互いに成長していきたいと思います。      

2.コスト低減による収益の確保⇒作業に対する人役(作業量)コストが料金にマッチングしているのか、検証・把握を行い適正化を図って、収益の改善・確保を行って行きたいと考えています。 売上は、荷主さんの動向によって左右されますが、コストは、自社でもコントロール・改善が出来ます。どうやったら、収益が向上するのかという視点を持って業務に取り組んで行きたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱ケミカル物流(株)の先輩情報