最終更新日:2025/4/14

三菱ケミカル物流(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職

個人の意見を尊重し、実行に移せる風通しの良い会社です!

  • M.T
  • 2004年入社
  • 商船学部 卒業
  • 坂出支社 物流センター
  • 輸入原料石炭の受入計画立案、物流作業経費予算・実績管理 等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名坂出支社 物流センター

  • 仕事内容輸入原料石炭の受入計画立案、物流作業経費予算・実績管理 等

現在の仕事内容

入社して3年間は、フォアマン業務(荷役監督業務)をメインで行っており、工場に入港してくる大型外航船が運んでくる輸入品(原料石炭で1船に7万トン程積載)の荷揚げ計画及び外航船責任者との折衝を行い、いかに安全に且つスピーディーに貨物を揚げれるかを日々考えておりました。
以降、4年目~現在まで、フォアマン業務を兼務しながら、部署異動し、1ヶ月単位での輸入原料石炭の受入計画を行い、次々とやってくる外航船をいかにロス無くスムーズに受入できるかを、日々考えております。同時にその受入作業に関わる物流作業経費の予算作成及び実績を把握し、作業にムダがないか等確認して効率的な作業実施に活かせるように管理する、それが私の仕事です。


今の仕事のやりがい

自分の考えのもと、仕事を取り進める事ができた時にやりがいを感じます。誰しも最初は上司や先輩からの指導の下、仕事を取り進めていきますが、経験を積んで、初めて自分の考え・意見をもって上司・先輩を説得し、作業計画立案~実行、無事完遂できた時、とてもやりがいを感じ、その日に飲んだビールの味は格別であった事を昨日の事のように覚えています。
又、そんなやりがいを繰り返し感じたいと思ったからこそ、どんどん自分の考えをもって仕事に取り組んでいけたかと思います。


後輩へのアドバイス

2年目の時に思った事ですが、最初から自分が本当にやりたいと思う理想の仕事に就いている人は、ほんの一握りであると考えます。
例えば、希望の業界に入れたとしても、その業界にも様々な職種がありますので、希望職種ではなかった、又は希望の業界・職種に就いたとしても思い描いていたものでは無かった・・・等。
まずは、自分が興味のある仕事を探してみる事、そして実際にその仕事に就いてみて、たとえ理想とは違うと感じても挫けずに、いかにその仕事を自分の手で理想に近づけるよう努力するかという事が大切だと思いますので、何事にも”あきらめたらそこで試合終了だよ”という名言のもと、就職活動頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱ケミカル物流(株)の先輩情報