予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
20歳を過ぎ、お酒を嗜むようになり、その魅力に惹かれました。そしてお酒を飲むのが好きで人に勧めるのも好きでした。お酒に関わる仕事は他にも飲食関係、製造関係等ありますが、一番多くの酒類を扱えるのは酒屋でした。その数ある酒屋の中でも、「これがおすすめ!」という訴えが一番響いたので入社を決めました。
学生時代、好みのお酒ばかり飲んでいました(ウイスキー、ジンなどスピリッツ系やワインなど)が、日本酒や焼酎、チューハイなど、学生時代にはそこまで好んでいなかった酒類にも、これほど美味いものがあるのか!と研修などを通じて気付き、そして驚きました。確かに好みでないお酒と出会うことも少なくないですが、【好みではない】=【美味しくない】の方程式はつまらないですし、自分の好みではなくとも美味しいと思う人は必ずいます。昔は好みではないと「美味しくないなー」とそのものへの興味を無くしていましたが、今はどう好みではないのか、こういう飲み方だと好みになるのでは?と試行錯誤することも楽しみになりました。
お客さまに自分なりの言葉でおすすめし、購入頂き、後日「美味しかった!」と率直に感想を頂くのが最高です!そこからお客さまとの信頼関係も生まれ、逆にお客さまからおすすめのお酒を教えてもらう。など、一人ではたどりつけない新しい発見にもつながり、心躍ります。
可能性に溢れる時期です。様々な道があり、悩んでいると思います。そんな中で、楽しそうだな。。。と持っていただけた方がいらっしゃれば、是非一緒に、美味しいお酒、楽しいお酒文化を伝える仕事をしましょう!