最終更新日:2025/4/11

大豊工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 機械系

他社に負けない軸受製品を設計し、オンリーワン軸受を作る

  • N.O
  • 2019年入社
  • 鹿児島大学大学院
  • 理工学研究科 機械工学専攻
  • 製品設計部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名製品設計部

現在の仕事内容

私のグループではエアコン等に使用されるコンプレッサー向けの軸受設計を担当しています。
カーエアコン用のコンプレッサーだけでなく家庭用や業務用機器に使用されるコンプレッサーの軸受設計も行っています。お客様から提示された使用環境や負荷を基に最適な材料、寸法を選択して軸受の設計を行い、顧客が耐久性能を確認した評価品を調査したり、当社でも軸受性能確認の評価を行ったりします。性能確認や仕様合わせのためにお客様とやり取りする場面も多いです。


今の仕事のやりがい

軸受単体を設計するだけでなく、コンプレッサー自体の設計変更をお客様に提案し、お客様と一緒にコンプレッサーを作っていけるところです。軸受はエンジンやコンプレッサーといった機械の心臓部の更に芯ともいえる重要な部品です。軸受が悪いと性能が落ちるだけでなく最悪の場合は運転停止してしまいます。責任重大な仕事ですが、だからこそコンプレッサー全体を通しての問題解決に挑み、お客様と一緒に製品を作り上げることができるこの仕事にやりがいを感じています。


大豊工業(株)に決めた理由

私が大豊工業に入社を決めた理由の一つはただシェアが高いだけではなく他社に負けない技術を持っていたからです。他社に負けない技術が一つでもあれば新たなシェアが拡大することもあるため、単純にシェア率だけでは判断できないと考えていたからです。もう一つは福利厚生が充実していたところです。仕事だけでなく私生活も充実して過ごせる環境というのは非常に大事だと思います。


これからの目標

私はまだ自分が一から設計したものが量産されたという経験がありません。
お客様にぜひ使いたいと思われるような軸受製品の設計ができるようになりたいと考えています。
大豊には他社に比べて安いからといった理由ではなく、性能面でこの軸受でないと駄目だとお客様が言ってくれる製品が多くあります。私も将来はそういった軸受を設計できるようになりたいです。


  1. トップ
  2. 大豊工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報