予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【管理部門】経理部 財務課
経理部財務課の主な業務は、決算書の作成です。平易に言うと、会社の「家計簿」を作る仕事です。収入や支出がいくらあって、財産はどうなっているのかといった情報を日々収集し、会計のルールに則ってひと月分まとめた書類を作ります。私の仕事のひとつに、ビジネスメディア事業部の経費管理があります。取引先に支払う金額に間違いがないかなど、数字に関わることは確認作業を何度も行っています。入社して1年経たぬうちに会社の数字を管理する仕事を行っているので、毎回責任重大、その分やりがいがあります。
「インターンシップ生」ではなく、「社員」として、働きたいと感じたから入社の決め手になったのは、インターンシップでの経験が大きいです。入社前、大学3年生の夏、インターンシップで2週間共同印刷にお世話になりました。その時の経験を、入社した今でも鮮明に覚えています。お客様の要望に応えるため、各職場が連携し、協力する姿、職場の雰囲気や先輩後輩の風通しが良く、社員の方々が目標のために活き活きと仕事をする姿。そのような姿を見て、今度は「インターンシップ生」ではなくて、共同印刷の「社員」の一員として、働きたいと感じました。
決算書を作る業務に関わり、共同印刷すべての数字をまとめてみたい!財務課では、四半期(3ヶ月)毎に、法令等に基づいた決算書を作成します。決算短信・四半期・有価証券報告書といった書類を作成し、株主をはじめとするステークホルダーに会社の業績・財政状態を開示しなければなりません。もちろん決算書に載せる数字は間違えてはいけません。共同印刷グループの収益・費用・資産・負債をまとめる業務が必要です。大学で会計を学んでいたので、その業務に携わることが私の目標です。それには、知識・経験が必要です。挑戦と失敗を繰り返しながら、日々の業務を行っていきたいと考えています。
就職活動はピンチではなく、自分を見つめなおす大きなチャンスです就職活動を行っているとき、焦ってがむしゃらにただ活動し、結果が伴わなかったときがありました。自分の個性でさえ、出せなくなっていたときがありました。そういうときは、1日何もせず休み、将来どんな仕事がしたいのか考えていました。「自分が働きたい会社に合わせる」のではなく、自分を見つめなおし、「自分がやりたい仕事ができる会社を選ぶ」ことも重要だと思います。こんなに真剣に自分を見つめなおすことは、人生で1度あるかないかだと思います。たくさん悩み、前に進みましょう。