「大学で金融を学んでいなければなりませんか」とよく聞かれますが、大学で何を学んでいたかは問いません。私自身も文学部出身で、入庫後に知識・経験を身に付けていきました。金融知識以上に私たちが求めているのは、「働く人の夢と共感を創造する」という理念に共感していただけるかどうかです。皆さんを育て上げていく教育研修体制はしっかり整えていますので、「働く人を支えていきたい」という思いを持ち、ろうきんの仕事に興味がある方はぜひエントリーしていただきたいですね。
中央ろうきんの職員に期待される資質は、第一にチャレンジ精神です。チャレンジ精神というと、何か新しいプロジェクトを立ち上げるなど少し大きなイメージを持たれるかもしれませんが、そういうことではありません。日々できることを増やしていったり、何かを変えていこうという思いをもって日々の仕事に取り組んだり…それがお客さまへのサービス向上につながります。第二に、指示を待つのではなく、自ら課題を洗い出し、高い目的意識と責任感をもって、主体的に解決を図ることができる自律性です。立ち止まらず、自分でできることを探しに行く。常に自ら考え、前に進み続けられるような主体性のある人材が、金融業界全体が大きな変革期にある今、当金庫にも必要です。そして、協働意識です。中央ろうきんは共助の金融機関。職員同士もチームワークを大切に、助け合いながら業務に取り組んでいます。