最終更新日:2025/2/26

静岡県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 金融系

公的機関ならではの働きやすさ

  • M.F
  • 2021年入協
  • 26歳
  • 東洋大学
  • 法学部 法律学科 卒業
  • 沼津支店 経営支援課
  • 経営課題の解決に向けてサポートする仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名沼津支店 経営支援課

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容経営課題の解決に向けてサポートする仕事

現在のお仕事について教えてください。また、どんなところにやりがいを感じますか?

中小企業の経営課題解決に向けたサポートをする仕事をしています。具体的には、担当している企業・金融機関からのヒアリングにより課題の発見・分析を行い、その企業に適した支援策の検討・提案をします。当協会の専門家派遣制度や外部支援機関との連携など支援方法は様々です。保証審査とは違い、直接お客様と対面で話をする機会が多いことが特徴です。実際に支援をする中で、数字として成果が現れてきたり、お客様から感謝の言葉を述べていただけるとやりがいを感じます。


当協会を志望した動機や入社を決めた一番のポイントは何ですか?

東京の大学に進学し、都内で生活をする中で改めて静岡の魅力を感じ、地元に戻って就職をしたいと考えていました。ただ、具体的にやりたい仕事はなく、漠然と地元に貢献できればいいなと思い就職活動をしていたところ、信用保証協会の存在を知りました。仕事よりプライベートの優先順位度が高かったため、ワークライフバランスの取りやすさ、福利厚生の充実は欠かせないと考えていました。「地元に貢献できる」、「働きやすさ」この2点がそろっていたことが入協の決め手です。


実際に働いて感じた当協会の魅力や雰囲気を教えてください。

実際に働いてみて、入協前に抱いていたイメージと大きなギャップはありませんでした。期日などはありますが、決まったノルマみたいなものはないため、自分のペースで仕事を進めやすいです。また、基本的に職員間の仲も良く、職場の居心地も悪くないと思います。飲み会や部活など社外での交流の機会もありますが、そういった仕事終わりや休日の行事への参加を強制する空気はなく、自分の生活リズムを保ちやすいところが魅力だと思います。


当面の目標や今後の夢は何ですか?

強いて目標を挙げるのであれば、自分のペースを崩さないということです。そのため、先のことではなく、今日、明日やらなければいけない目の前のことに精一杯取り組み、やり遂げることを意識して日々業務に励んでいます。こういったことをコツコツと積み重ねていけば、今見えていない未来に良い影響を与えてくれるのではないかと思っています。


当協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

就職活動中は、この先どうなるのか分からず、不安でいっぱいだと思いますが、周りのことは気にせず、自分のことを第一に考えて就職活動に取り組んでください。
あなたの選択に間違いはないと思うので、自分を信じてあげてください。きっと大丈夫です。
世の中大体のことはどうにかなりますし、ならなかったらその時考えればいいと思います。あまり思いつめず、肩の力を抜いて気楽にいきましょう。
もしも、一緒に働くことがあれば、楽しくやっていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 静岡県信用保証協会の先輩情報