予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名沼津支店 保証第一課
勤務地静岡県
仕事内容保証申込の可否を判断する仕事
保証課に所属しており、金融機関を通じて中小企業者のお客様からいただく保証申込の可否を審査する仕事をしています。現在は、創業チームに所属しているため、新規開業案件を多く担当しています。決算書や事業計画書を精査し、保証対象となるのか、返済能力に懸念はないかなどを判断しています。仕事を行う上で心掛けていることは、保証協会とお客様との間で必要書類や照会事項のやり取りをしてくださる金融機関の方になるべく負担を掛けないようにすることです。必要書類は小出しにせず最初にまとめて伝える、照会事項はできる限り分かりやすく伝えることなどを意識しています。
創業担当になったばかりのころ、審査を担当したお店のオープン後に実際に訪れ、来店者で賑わっているのを見た時は、とても感慨深かったです。また、SNSなどで自身が担当したお店が取上げられている時も、とても嬉しい気持ちになります。苦労したことは車の運転です。元々運転がとても苦手で、駐車にも苦戦するレベルでしたが、新規面談の際には車でお客様のところに行くことが多いため、土日に必死に練習をしました。そのかいあって、以前よりは大分運転ができるようになり、自身の行動範囲も広がったのでよかったです。
当協会の魅力は、職員の人柄だと思います。穏やかで優しい職員が多く、困ったことや分からないことがあれば、親身になって教えてもらえうことができます。また、公的な保証人いう立場であるため、ノルマ達成など自身の目先の利益に関係なく、純粋に「この保証は本当にお客様のためになるのか?」という視点で審査ができる点は大きな魅力だと感じています。加えて、長距離通勤の場合は、新幹線通勤が可能であったり、人間ドック補助や保養施設利用補助などの福利厚生も充実しているなど、働きやすい環境が整った職場だと思います。
甘いものが大好きなので、自身が開業を担当したカフェやパン屋に行くことが多いです。開業担当になったばかりのころに担当したカフェには、もう3年近く通っています。長期の休みには、仲の良い同期や後輩と県外に旅行に行くこともあります。昨年は、東京と高知に行きました。旅行先で、普段は行けないようなお店に行ったり、自然と触れ合ったりしているときに、仕事を頑張っていてよかったなと思います。また、通信教育や資格取得のために勉強することもあります。
入協して10年以上になりますが、不器用な私がここまで仕事を続けてこられたのは、当協会の雰囲気の良さ故です。職場の雰囲気は、就職活動では分かりづらい部分だと思いますが、この点は自信をもっておすすめできます。また、土日祝日休みで有給休暇の取得にも積極的なので、仕事とプライベートを両立させたい方にも適していると思います。入協後は、決算書などの数値に触れる機会が多いと思いますが、研修や通信教育が充実しており、また周りの先輩も親切に教えてくれるため、学生時代の学部はあまり気にしなくていいと思います。地元・静岡に貢献したい方、ぜひ一緒に頑張りましょう!