予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。JF全漁連に興味をお持ちいただきましてありがとうございます。全漁連って何?どんな仕事をしているの?などなど気になった方はぜひエントリーをお願いします!皆さんからのご応募をお待ちしております。
年平均有給休暇取得日数は2023年度では11.6日と多く、年間休日数は123日と多いです。
充実した教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり働きやすい環境です。
国民への安定的な食料供給を果たし全国の漁業の持続的な発展に貢献できるやりがいのある仕事です。
JF全漁連は、JFグループの全国団体としてJFの組合員である漁業者の経営を守り、豊かな海とより良い地域社会を次代に引き継ぐため、総合的に事業を行っております。また、東日本大震災からの復興に取り組んでおり日本の水産業のさらなる発展に向け、様々な取り組みを実施しています。 「漁業と地域の未来のために」を念頭に置きながら仕事をしています。JF全漁連の仕事は、国民への安定的な食料供給を果たし全国の漁業の持続的な発展に貢献できるやりがいのあるものだと思います。 株式会社ではありませんが、経済活動に必要なビジネスマインドやサービス精神、また国際感覚も重要となることを学生の皆さんには知っていただきたいです。
●私たちは、日本の海の資源と環境を守り、水産物の供給を支える漁業者が組織するJF(漁業協同組合)の全国組織です。 ●よりよい地域社会を築くこと、そして漁業者の経済的、社会的地位を高めることを目的としています。 ●美しい海や浜の環境保全と資源管理を通じて、健康で豊かな社会づくりに貢献していきます。
具体的な仕事内容は、経済事業部門、指導事業部門、管理部門と多岐にわたります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、大妻女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、北里大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、駒澤大学、下関市立大学、上智大学、水産大学校、西南学院大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京都立大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、長崎大学、名古屋商科大学、日本大学、日本体育大学、函館大学、広島大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明星大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68939/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。