最終更新日:2025/4/4

和幸商事(株) 【とんかつ和幸】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
253億円(2023年度実績) 創業以来過去最高売上!!
従業員
4,200名(正社員700名、パート・アルバイト3,500名) ※ 2024年1月現在
募集人数
11~15名

60年以上愛され続ける老舗とんかつ店の伝統を継承し、お客様に幸せを届け続けます

少人数制のWEB&対面説明会実施中! (2025/03/05更新)

伝言板画像

【こんな方におすすめ】
★人に喜ばれることを考えるのが好き
★チームで協力しながら目標を達成するのが好き
★頑張りや成長をしっかり評価してもらいたい
★着実にキャリアステップを踏んでいきたい
★安定した企業で働きたい

弊社の理念やとんかつ愛を知って頂けたら「あ、いいかも!」と、
飲食業界自体のイメージも変わると思います!

「企業マイページ」では、和幸で働く魅力を掲載しておりますので、
是非チェックしてみてください!

皆さんとお会いできる日を心待ちにしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    明確な評価制度と充実の福利厚生で、安心して働ける環境!変形労働時間制で、柔軟な働き方も可能です。

  • 安定性・将来性

    65年以上続く老舗とんかつ専門店!コロナ禍でも減給なし、昇給・昇格の実績があり安定した環境です。

  • やりがい

    お客様の幸せを願い安心・安全な絶品とんかつと心温まる時間を提供。笑顔あふれるひとときをお届けします!

会社紹介記事

PHOTO
首都圏を中心に、全国各地にとんかつ専門店「和幸」を展開。1958年の創業以来、味と品質にこだわる食づくりを貫き、幅広いお客様に愛されています。
PHOTO
社員の多くが高い目標を持ち、日々仕事と向き合っています。接客や調理のコンテストが定期的に開催されており、常に技術の向上を追求しています。

誠実で温かな社風―――人事部で活躍する先輩・後輩が和幸の魅力を語る!

PHOTO

「視野を広げて、いろいろな企業や業界を見てもらいたいですね。きっと新しい可能性が見えるはず。当社なら必要な技術や知識は入社後に身に付けられるので安心ですよ!」

~新卒で入社後、店舗を経験し、現在は人事部で活躍する先輩・後輩の対談~
【佐藤(2015年入社)×白石(2022年入社)】

白石:実は私、佐藤さんに憧れてこの会社に入社したんです!

佐藤:そうなんですか? 照れますね……。

白石:入社前の説明会で白石さんに対応していただいたんですが、学生だった私たちにも丁寧に、真摯に向き合ってくださる姿に感動して、「こんな人が活躍している会社で働きたい!」「この人みたいになりたい!」って思ったんです。

佐藤:それは嬉しいですね、ありがとうございます。実は私も、入社前から和幸のとんかつやお店が大好きで、こだわりを持って働かれているスタッフさんに惹かれてこの会社を選んだんです。社是にある「誠実」という言葉を体現している姿が魅力的でしたね。

白石:もともと和幸の店舗や商品のファンだったという社員、多いですよね。

佐藤:もともとファンだったという人もいますし、就職活動を通じてファンになったと言ってくれる人もいますね。私の場合、採用のときは、学生の皆さんもお客様のうちの一人、「たとえ採用でご縁が無かったとしても和幸のファンにはなってもらいたい」、そう思いながら仕事に臨んでいました。

白石:素敵ですね。見習いたいです! そういえば、佐藤さんは産休・育休を取得されていましたよね?

佐藤:産休・育休あわせて1年ほどお休みを頂いたのですが、会社のサポートがとても心強かったですね。取得前も不安に感じることはなく、復帰後は時短や在宅での勤務など、柔軟な働き方ができています。

白石:お客様だけでなく、社員に対しても「誠実」な会社ですよね。今後は、私も店舗で働くスタッフたちに「働きやすい!」と感じてもらえるような環境を整えていきたいと思っています。また、採用の仕事を一人でもしっかり行えるようになりたいですし、ゆくゆくは研修にも関わってみたいですね。

佐藤:真面目で誠実に仕事に取り組む白石さんなら必ず叶えられると思います。一緒にがんばっていきましょう!

白石:ありがとうございます! がんばります!!

会社データ

プロフィール

私たち和幸は、日本人にとって馴染み深い料理の一つである“とんかつ”を基軸に、とんかつ専門店としてのノウハウを活かしながら着実に成長・発展して参りました。

おかげさまで、老若男女問わず幅広い層のお客様からナショナルブランドとしてのご好評とご愛顧を頂いております。また、中国・タイへの海外出店も果たし、日本の和幸から世界のWAKOへと飛躍しております。

事業内容
首都圏を中心に、北は北海道から西は広島まで、全国主要ターミナル駅の駅ビルやショッピングセンター、デパート、オフィスビルなどに、全て当社直営のとんかつ専門店、とんかつ惣菜店を約240店舗展開しております。
従来のビル内テナント店のほか、ロードサイドや空港への出店、さらには海外(中国・タイ)への14店舗展開を果たし、順調に推移をしております。
また“新たな味の挑戦”として、より和幸のこだわりを追求した「恵亭」「かつ工房和幸」をはじめとするブランドも展開しています。
本社郵便番号 212-8525
本社所在地 神奈川県川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア東館6F
本社電話番号 044-540-0151
設立 1958(昭和33)年
資本金 2,000万円
従業員 4,200名(正社員700名、パート・アルバイト3,500名)
※ 2024年1月現在
売上高 253億円(2023年度実績)
創業以来過去最高売上!!
事業所 北海道、岩手、宮城、福島、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、石川、静岡、岐阜、愛知、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、広島、岡山
売上高推移 【売上高】
236億円(2015年度実績)
239億円(2016年度実績)
244億円(2017年度実績)
246億円(2018年度実績)
245億円(2019年度実績)
185億円(2020年度実績)
189億円(2021年度実績)
218億円(2022年度実績)
253億円(2023年度実績)
関連会社 (株)東邦事業
和幸フーズ(株) 
(株)アルテリーベ
成都和幸食品管理有限公司
天津和幸餐飲管理有限公司
TOHO JIGYO (THAILAND) CO.,LTD.
WAKO SYOJI (THAILAND) CO.,LTD.

代表者 代表取締役社長 日比生 泰宏
平均年齢 全従業員  40.1歳(2022年11月時点)
平均勤続年数 12.3年(2022年11月時点)
平均給与 【モデル年収】
一般部員クラス:350万~370万
チーフクラス:500万
店長クラス:600万~700万
課長クラス:800万
部長クラス:900万~1000万
沿革
  • 1958年
    • 10月 和幸商事(株)設立
  • 1964年
    • 02月 (株)東邦事業設立
  • 1967年
    • 04月 和幸フーズ(株)設立
      上記3社で和幸グループを形成
  • 1991年
    • 年間売上100億円達成
  • 1996年
    • 既存店200店舗達成
  • 2001年
    • 年間売上200億円達成
  • 2008年
    • 創業50周年

      02月 成都和幸食品管理有限公司設立(中国初出店)
  • 2012年
    • 10月 天津和幸餐飲管理有限公司設立
  • 2015年
    • 06月 TOHO JIGYO (THAILAND) CO.,LTD.設立(タイ王国初出店)
  • 2018年
    • 創業60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.3%
      (43名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■入社2年目・3年目フォロー研修
■一般部員研修会
■チーフ研修会
■店長研修会
■営業技能検定試験(1~3級)
■調理技能検定試験(1~3級)
■接客コンテスト
■調理コンテスト
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
●調理技能検定制度(1~3級)※年2回実施
とんかつ和幸は、全国どこの店舗でもいつでも美味しいとんかつをお召し上がり頂けます。その秘訣が調理技能検定。
「実技試験」は、豚肉の仕込み、パン粉付け、揚げ、盛り付け、包丁の使い方など、多岐にわたる項目を厳しく審査。
「筆記試験」は、食材や栄養知識、衛生管理に関する知識など、調理人としての正しい知識を持っているかを審査。
和幸グループの抜群の商品力はそうした厳しい基準と社員の情熱によって支えられ、次世代へ受け継がれていきます。

●営業技能検定制度(1~3級)※年2回実施
美味しいとんかつと同じく大切なのがお客様の心を掴むおもてなし。
「実技試験」は、接客マニュアルに基づいたロールプレイング審査となり、言葉遣い、所作、商品知識、クレーム対応などをチェック。
「筆記試験」は、店舗管理において必要な労務管理や計数管理、ビジネス法務などの知識・能力を審査。
お客様に幸せをお届けする店舗運営を目指す為の努力が欠かせません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、目白大学、神奈川大学、首都大学東京、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、学習院女子大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、札幌学院大学、産業能率大学、湘南工科大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
大阪法律公務員専門学校天王寺校、神奈川経済専門学校、専門学校神田外語学院、湘北短期大学、実践女子大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、日本電子専門学校、阪神自動車航空鉄道専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜調理師専門学校、日本外国語専門学校、ヨコスカ調理製菓専門学校、辻調理師専門学校

採用実績(人数)         2021年   2022年   2023年
---------------------------------------------------------------
大学院了     0名     0名     0名
大学卒      8名     3名     7名
短大・専門卒   2名     4名     3名
高校卒      0名     0名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 5 11
    2022年 5 2 7
    2021年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 11 2 81.8%
    2022年 7 1 85.7%
    2021年 10 1 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68953/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

和幸商事(株) 【とんかつ和幸】

似た雰囲気の画像から探すアイコン和幸商事(株) 【とんかつ和幸】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

和幸商事(株) 【とんかつ和幸】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 和幸商事(株) 【とんかつ和幸】の会社概要