最終更新日:2025/5/12

河村電器産業(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 技術・研究系

新工場の稼働準備!

  • K.S
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 南山大学
  • 経営学部 経営学科
  • 生産技術部 工程設計課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名生産技術部 工程設計課

現在の仕事内容

新工場の板金工程設計を行っています。カワムラは現在、国内で7工場目となる新工場を福島県に建設中であり、2024年4月から稼働させるための準備をしています。私が所属する生産技術部は、新工場の「板金、塗装、組立、建築」の工程設計を担っており、その中でも私は板金工程を担当しています。具体的な業務としては、板金エリアに導入する設備の検証・選定から立ち上げに向けた準備、CADを使っての搬送台車の設計等を行っています。


今の仕事のやりがい

自分が選定した設備をプレゼンし、新工場に導入する承認を頂けたことです。2年目でまだ知識が浅い私が1人で1設備を担当することになり、初めは不安でしたが、先輩方がイチから丁寧に仕事の進め方を教えて下さいました。また、自分からも積極的に業者にアプローチをかけて加工検証をさせて頂きに出張したりしていく中で、「1人でやり遂げたい」という強い気持ちが芽生えてきました。調査・検証を重ねたことで自信をもってプレゼンすることができ、それが認められた時はやりがいを感じました。
(2022年時点)


この会社に決めた理由

社員の人柄に惹かれました。合同説明会から最終面接までの選考期間で出会った人事部や役員の方々が、私たち就活生1人1人に対して親身になって考えて下さっていると感じました。例えば、インターンシップに参加した後日、就職対策として面談をして下さったり、その後も、先輩社員との懇親会を企画して頂きました。様々な質問にもリアルな回答を頂くことができ、入社に対する不安要素もなくなりました。「人事部は会社の顔」と言いますが、
人事部の方々の人柄が自分と合っているかも、という直感を信じて良かったと思っています。実際に、配属先の生産技術部の先輩方(65名ほど)は皆さん優しく、プライベートでも仲良くさせて頂いています!


当面の目標

仕事の面
自分発進での他部署を巻き込んだ新しい取り組みをしていけるようになりたいです。実際に私の先輩は、工場の生産ラインの作業性改善として、研究開発部を巻き込んで製品の設計変更を行っていました。こういった改善を、私も自分発進でしていけるようになりたいです。

プライベートの面
長期連休を利用して、海外旅行にたくさん行きたいです。私の就職活動時は既にコロナ禍であり、卒業旅行で海外に行けませんでした。ここ最近になり、海外旅行に行けるようになってきたのでヨーロッパへ行きたいなあと思っています。


学生の皆さんへ就職活動のアドバイス

焦らずに自分のペースで予定を立ててやっていくのが良いと思います。私は当時、早く就職活動に取り組まないと、と思い3月4月に面接を詰め込みすぎていた記憶があります。早く取り組めばその分安心に繋がりますが、詰め込みすぎると疲れてしまったり、対策がしっかりと練れなかったりするかと思います。自分の良さをアピールできるように、焦らずにゆっくりと自分のペースで頑張ってみて下さい!


  1. トップ
  2. 河村電器産業(株)の先輩情報