最終更新日:2025/5/2

白鶴酒造(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系

日本酒の可能性を求めて

  • T.H
  • 2014年
  • 農学生命科学研究科 応用生命工学専攻
  • 研究室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名研究室

仕事をするうえで心がけていること

私は入社して以来、海外を含む3か所の異なる醸造現場を経験し、5年目から研究室の配属となりました。現在は主に商品リニューアルに向けた新たな醸造方法の検討や機能性素材に関する研究を行っています。商品のリニューアルといった開発の仕事ではこれまでの醸造現場での経験や知識を生かして、より効率良く目標とする酒質への道筋を立て実行することを心がけています。一方、機能性素材の研究では清酒醸造とは異なる分野に関して日々学びながら、会社の新たな柱となる可能性を発掘するべく、チャレンジ精神を持って検討を行うことを心がけています。


白鶴酒造に決めた理由

私は大学で微生物について学ぶなかで、微生物が生み出すお酒に興味を持ち、地元の酒蔵にお願いして泊まり込みで酒造りを体験させてもらいました。そのような経験を通して、古くから日本の文化に根ざしてきた日本酒にとても魅力を感じてきました。就職活動では、「他の酒類に負けないように日本酒の魅力をより一層高め、日本や世界中の人々にもっと身近に飲んでもらいたい」という思いから、日本一の生産量を誇り、海外にも拠点を持つ白鶴酒造を選びました。さらに、白鶴酒造では研究や生産などの技術系全般に加え、企画や営業などの様々な仕事を経験しながらキャリアアップできる可能性があることも入社を決めた大きな理由の一つでした。


トップへ

  1. トップ
  2. 白鶴酒造(株)の先輩情報