最終更新日:2025/4/25

(株)オンテックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • ホテル・旅館
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部

自己成長

  • 今平 伸彦
  • 2013年
  • 35歳
  • 創価大学
  • 経済学部
  • 工事企画部 横浜支店 支店長
  • リフォーム営業・現場監理・人材マネジメント

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名工事企画部 横浜支店 支店長

  • 仕事内容リフォーム営業・現場監理・人材マネジメント

現在の仕事内容

現在は、支店長の立場として、支店運営をさせて頂いております。主に業務内容と致しましては、商談、現場監理、支店員育成等です。顧客満足度を上げることも仕事の一つです。顧客満足度とは、商談が成約へと結びついた際にそこで終わるのではなく、現場の始まりから終わりまで無事に工事を終わらせ、お客様に満足して頂く事を言います。工事を考えていないお客様のきっかけとなり、最初から最後まで責任を持って担当させて頂きます。工事終了後にお客様から、「頼んで良かった!ありがとう!」と言って頂いた時の喜びは感慨深いものが御座います。


オンテックスってどんな会社?

オンテックスは、他の会社の約3倍成長速度が速いと言われております。実力主義の会社ですので、年功序列の会社とは違い、チャンスが沢山巡ってきます。社訓に、「チャンスを生み出せ」「チャンスを活かせ」が御座いまして、チャンスを活かす為に頭を使います。その中で自己成長していき、それが成果となって現れる事によって、多くの達成感を味わう事が出来るのです。この歳でマネジメントをさせて頂けるのは魅力の内の一つだと思っております。


この会社に決めた理由

オンテックスに入社を決めた理由は、仕事を通じて人間性を高められる会社だと感じたからです。そもそも私は恥ずかしながら浪人して、大学を留年しております。その分、社会に出た時は、「必ず結果を残す!」と思っておりました。現在社会人11年目ですが、3年目の上期(4月~9月)に主任職。3年目の下期(10月~3月)に係長職。4年目の上期に課長代理職。そして5年目からは課長職に就かせて頂いております。こんな私が、社会人11年目では頂けない様な年収を頂けているのは一つの誇りになっております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オンテックスの先輩情報