予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エリア事業部
勤務地愛知県
車を動かす為のシステムのソフトウェアの製造に携わっています。お客様先に常駐し、要求定義からソフトウェアのテストを請け負っております。テストには実際に車に載る部品も取り扱って動作を検証します。開発に関わったソフトウェアは商用として販売される車に搭載される為、自分が関わった車や機能がテレビやYoutubeで触れられる事もあり、感動も一入です。
今でこそ日々PCに向かいデータや機械言語とにらめっこしている私は、元々は大学で日本文学を専攻する文系の人間でした。2000年代前半の家庭用PCやインターネット普及と共に、高度化していくネットワーク・プログラム技術やIT業界の拡大に大きな流れを感じ、技術の世界に飛び込んだのが20年程前となります。当時の私はIT技術の素養や知識はなく、C言語なる未知の言葉とネットワークプロトコルなどという大学ではついぞ習わなかった響きにそれまで生きてきた場所との大きな隔たりを感じておりました。
私自身、大学までは文系でPCなどは使い方しか分からない有様でしたが、経歴のギャップに悩んでいたのはほんの数か月で、入社から半年後にはプロジェクトに参加してプログラムを組んでおりました。先日会社説明会にて文系の学生の方がIT分野に飛び込むことに不安を感じている様子でしたが、前述の通り技術的なことは半年ほど業務を通して身に着けることが出来ます。
業務において心掛けていることは「お客様が私たちに依頼してくる業務の目的は何か?」を考えることです。私たちは日々、お客様に仕事を提案し、仕事を依頼されて業務を行っております。その中で様々な事情によりお客様が依頼する作業と本当に求めている結果が異なる場合があります。このギャップを埋めることでお客様に満足した成果を提供できると考えますので、お客様とは「作業内容」ではなく「業務の目的と求めている結果」を共有することを心に留め置いております。