最終更新日:2025/4/25

(株)合田観光商事

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • 情報処理
  • 福祉サービス
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
ホール運営の基礎となるお客様への接客は必須です。みんなで考えながら、より良いお店つくりを目指します。
PHOTO
管理職候補として入社しますが、接客サービスからマネジメントまで様々な学びと経験を積んでいただきます。

募集コース

コース名
総合職(管理職候補)
初めは配属店舗にて接客サービス全般を担当して戴きます。細やかな接客応対やクリンリネス、景品カウンター業務、遊技台のメンテナンスやトラブル処理を含めてお客様に喜ばれるホール運営を目指します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(管理職候補)

店内基本業務~人材育成~営業系と幅広く習得し活躍して戴きます。
・お客様対応(お客様とのコミュニケーション・遊技説明・景品交換etc・・)
・設備・環境管理・清掃(遊技台トラブル対応・設備対応etc・・)
・提案(新しいサービスや業務オペレーションの改善)
・人材育成(OJT担当者として社員・パート・アルバイトの育成)
 ※スキルアップ後は業務難易度が高い業務に関わります。
・日々の営業管理・計画・提案
・人材の管理
・新台入替時や設備変更における、書類の作成 etc.

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 個別面談

  5. 内々定

2次面接(最終選考)を通過された方には「個別面談」を実施致します。自社への志望度や他社様の選考状況を伺いますが、何より企業理解の場として不明点は質問していただきたいです。返答期限などを一緒に設定致します。

内々定までの所要日数 2週間以内
面接官の日程と学生の日程が合わない場合、所要日数に限りはございません。
また、選考回数を1度で合否判定が可能な1DAY選考もございます。詳しい内容は直接、お問い合わせいただくかイベントにご参加下さい。
選考方法 個別面接(1次・2次)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(電子もしくは手書きOK)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

営業部配属(管理職候補)として入社。転勤があります。

必要とする資格 普通自動車運転免許(AT限定含む)
※入社日まで取得予定含む

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大学院・大卒)※世帯主

(月給)270,000円

210,000円

60,000円

総合職(大学院・大卒)※準世帯主

(月給)265,000円

210,000円

55,000円

総合職(大学院・大卒)※非世帯主

(月給)250,000円

210,000円

40,000円

総合職(短大・専門卒)※世帯主

(月給)250,000円

190,000円

60,000円

総合職(短大・専門卒)※準世帯主

(月給)245,000円

190,000円

55,000円

総合職(短大・専門卒)※非世帯主

(月給)230,000円

190,000円

40,000円

営業手当一律20,000円
コース別手当一律20,000円
住宅手当 世帯主:20,000円 準世帯主:15,000円 非世帯主:0円

※既卒者は最終学歴に基づき支給いたします。

  • 試用期間あり

会社は、新たに従業員として採用された者に対し入社の日から3カ月間の試用期間をもうける。
ただし、会社が必要と認めた場合には、試用期間を短縮し、またはもうけないことがある。試用期間は、勤続年数に通算する。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・燃料手当・住宅手当・家族手当・時間外労働手当・ビックダディー手当
昇給 年1回(1月)※2024年実績
賞与 年3回(4月・8月・12月)約3.5カ月 
※4月入社新卒社員1年目の場合(12月)約1.2カ月分(見込み)
年間休日数 108日
休日休暇 ・年間108日(シフト制、月9回)
・平均有給取得日数 13日(2024年12月実績 勤続1年未満は含まない)
・年次有給休暇※入社6カ月継続勤務8割以上出勤で10日付与(最大40日)
・育児休業
・産前6週産後8週休暇
・妊娠障害休暇
・妊娠中の通勤緩和措置
・生理日の休暇
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・介護休業
・インセンティブ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社宅制度有(家賃の5~7割を会社負担)
・LTD制度
・制服貸与(クリーニング含む)
・燃料手当
・財形貯蓄制度
・退職金制度(勤務3年以上対象)
・ベネフィットステーション(ベネポ)
・ひまわりインセンティブプログラム GETポイント
・カムバック制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田

勤務時間
  • 8:00~23:30
    実働7.5時間/1日

    シフト制の為、勤務時間内で2交代制 実働7時間30分
    労働時間は変わりませんが、地域により出退勤時間が違う場合もございます。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 株式会社合田観光商事
人材開発部 採用・育成戦略課
【担当】佐々木・佐藤・渡辺

〒060-0062
札幌市中央区南2条西10丁目1000番地2 クワガタビル9階
採用フリーダイヤル 0120-51-8080
メール welcome@pph.co.jp
URL ひまわり採用サイト(HP)
https://himawari-recruit.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)合田観光商事

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)合田観光商事の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)合田観光商事と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)合田観光商事を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ