最終更新日:2025/3/21

みちのくコカ・コーラボトリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
総合職:営業(入社3年目社員)
PHOTO
総合職:製造(入社6年目社員)

募集コース

コース名
総合職
営業ではスーパー・小売店・飲食店・自動販売機等、お客様のニーズに合わせ提案型の営業を中心に行います。製造では清涼飲料製造機械の操作を中心に、工場の運営に関する業務を行いコカ・コーラ社製品を製造します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業部門

スーパーマーケット・小売店・飲食店・自動販売機等、異なるお客様のニーズに合わせた売り場をつくりあげていく提案型の営業を中心に行っています。お客様へ高品質で安全な商品を提供することはもちろんのこと、変化するニーズや嗜好に応え続けていくことが当社の仕事です。

配属職種2 製造部門

当社花巻工場内において、コカ・コーラ社製品の製造を行っています。清涼飲料製造機械の操作を中心に、工場の運営に関する業務を行います。

1)製造機械の操作、製品液の調合
2)原材料・製品の品質検査、管理
3)ユーティリティー設備の保守・管理(電気・ボイラー・排水等)

配属職種3 本社部門

営業部門(本部商談、営業企画等)、SCM部門(供給計画、物流管理等)、管理部門(情報システム、経営企画、経理、総務、人事、広報等)などの部署があり、会社運営のための業務を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. グループワーク

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※詳細決定次第お知らせいたします。

選考方法 適性検査、グループワーク、個人面接 ※内容決定次第お知らせいたします。

【参考】※昨年度の内容です
・適性検査:SHL社「C-GAB」(計数・言語・英語・パーソナリティ)
・グループワーク:チームを組み、テーマに沿ったグループワークを実施
・面接:個人面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 My Career Boxにて提出

※マイナビ2026より提出いただきます
※詳細、提出依頼は追ってご連絡いたします
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月に大学院修了、大学・短大・専門・高専を卒業予定の方(※既卒も対象)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 未定
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大・専門・高専卒

(月給)189,000円

164,000円

25,000円

大学卒

(月給)207,000円

182,000円

25,000円

大学院修了

(月給)219,000円

194,000円

25,000円

諸手当25,000は固定残業手当となります。

既卒については、最終学歴及び年齢に応じて支給額を決定いたします。

ほか、通勤手当(上限5万円)あり。

また自宅から通勤困難な勤務地に配属になった場合は、上記に加え、借り上げ社宅制度も対象となります。
自分の成長に安心してチャレンジできる充実した環境があります。

契約物件の選定    ・・・ 自分で好きな物件を選択できます(物件を紹介することも可能です)
荷物運搬費用     ・・・ 全額会社負担
礼金、仲介料、敷金  ・・・ 全額会社負担
物件の管理       ・・・ 大手アパート管理会社と業務提携をしております。万が一のトラブルや不安ごとがあった際にも、安心して住み続けることができます。
家賃負担       ・・・ 会社が85%を負担します ※基準家賃(単身45,000円まで)の場合

  • 試用期間あり

3か月(労働条件変更なし)

  • 固定残業制度あり

(1)25,000
(2)17.3時間相当
(3)超過の場合は超過分を支給する
(4)対象1:新入社員研修期間 対象2:配属が営業担当または製造オペレーターの社員

諸手当 残業手当、固定時間外手当(対象者のみ)、通勤手当、扶養手当、単身手当、休日出勤手当等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)※業績により
年間休日数 122日
休日休暇 週休2日制(土日)
祝日(会社カレンダーによる)
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等
年間休日122日
産前産後、育児、介護、結婚、忌引、罹災、出産、出産育児参加など

※工場勤務は一部シフト制あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄制度、借上げ社宅制度、自己啓発支援、各種レクリエーション助成、社員互助会、貸付金制度、英会話教室無料、安比宿泊施設利用、安比リフト券利用、スポーツ観戦チケット(無料招待)、外部相談窓口、携帯貸与、等

充実した福利厚生制度で、みなさんのライフスタイルをサポート!
私たちは、みなさんが仕事を通じて成長し、プライベートタイムも充実するよう、洗練された福利厚生制度を整えています。みなさんのキャリアと生活が調和する環境を提供し、豊かな社会人生活をサポートします。

心地よく働ける安心の職場

社会保険制度:健康保険、厚生年金、労災保険など、充実した社会保障で安心して働くことができます。
退職金制度:長期にわたり活躍するみなさんの未来をサポートするため、充実した退職金制度を整えています。
借上げ社宅制度:転勤や新たな生活のスタートをサポートするため、快適な社宅をご用意し、住まいの不安を解消します。
携帯電話貸与:業務上必要な携帯電話を貸与することでコミュニケーションを円滑にし、仕事のパフォーマンスを向上させます。

あなたの成長を後押しするサポート

無料で英会話をマスター:外国人講師(当社社員)による無料の英会話教室を提供し、語学力の向上を支援します。

充実したプライベートタイム

安比高原宿泊施設の利用:社員専用の宿泊施設を特別価格で利用可能。週末のリフレッシュに、ご家族・ご友人との楽しいひと時を。
安比高原スキー場リフト券の利用:北東北の冬を満喫できるよう、スキー場のリフト券を無料で提供し、アクティブなライフスタイルを応援します。
プロスポーツ無料観戦招待:トップアスリートのパフォーマンスを間近で観戦し、インスピレーションと活力を得られる無料招待をお楽しみください。
盛岡シティマラソンへの参加無料:ランニングやマラソンを愛するみなさんに、盛岡シティマラソンへの無料参加を提供し、健康的な挑戦を応援します。

生活支援と心のケア

社員互助会:社員が共に助け合い、困った時に支え合う強力なネットワークを提供します。
貸付金制度:あらゆるライフイベントに対応できる柔軟な貸付金制度で、みなさんの生活をしっかりサポートします。
社内外相談窓口:プライベートや仕事の悩みを気軽に相談できる、社内外の相談窓口を設置し、安心して働ける環境を提供します。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社勤務の場合、ビル内に喫煙専用室あり

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 秋田

岩手県:盛岡市、花巻市、矢巾町、宮古市、北上市
秋田県:秋田市、横手市、大館市、大仙市、由利本荘市
青森県:青森市、八戸市、むつ市、大鰐町、五所川原市、六戸町、野辺地町

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※状況に応じ時差出勤あり
    ※本社勤務は9:00-18:00
    ※工場勤務は一部シフト制あり

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒020-0021
岩手県盛岡市中央通一丁目7番25号
みちのくコカ・コーラボトリング株式会社
グループ人事部 人事課 廣内佳奈子(ひろないかなこ)
k.hironai@michinoku.ccbc.co.jp
090-1110-6352
URL https://www.michinoku.ccbc.co.jp/recruitsite/
E-MAIL k.hironai@michinoku.ccbc.co.jp
交通機関 岩手県交通「中央通一丁目」バス停より徒歩1分 ※本社にお越しの場合

画像からAIがピックアップ

みちのくコカ・コーラボトリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンみちのくコカ・コーラボトリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

みちのくコカ・コーラボトリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
みちのくコカ・コーラボトリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ