予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
トランストロン採用担当です。当社は、富士通グループの企業として、カーエレクトロニクス分野を主軸に制御システムや車載情報システムを手がけているカーエレクトロニクスメーカーです。近年、自動車業界のエレクトロニクス化は目まぐるしく変化しており、関連分野の技術が非常に重要な位置づけとなっています。当社の事業キーワードは、クルマ×ICT。クルマやICT・IoTに関心ある方、開発やシステムエンジニアに関心のある方は是非、説明会等にご参加ください。皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!
トランストロンは、カーエレクトロニクス分野にいち早く着目して、車両制御システム(ECU)やセンサーデバイス、業界トップクラスのクラウド型車載情報システム等を提供している専業メーカーです。自動車業界における情報通信テクノロジー(ICT)の活用は急速に広がり、クルマを最適に制御するだけでなく、クルマの走行データからの交通状態分析やドライバーの安全性、快適性向上など、人とクルマをつなぐ重要な役割となっています。トランストロンは、長年培ってきたメカトロニクスとICTの技術を強みに、クルマの「走る」「曲がる」「止まる」にかかわる制御システムやセンサーデバイス、クルマの膨大なデータを分析し、位置・走行状態をリアルアイムに管理、ドライバーの安全支援、事故危険予知などを支援する車載情報システムなど様々なプロダクトやソリューションを提供しています。私たちの最大の特徴は開発力にあります。従業員の半数以上はエンジニアを中心とした開発部門で構成されており、ハード、ソフトの幅広い分野の研究開発を行っています。また、最先端のデータセンターやクラウド技術と連動した車載情報システムの開発、ソリューションの企画・提案(SE)に関わるプロジェクトもあり、これからのクルマ社会におけるIoT(Internet of Things)を実現できる企業です。
近年、自動車産業はBRICsやASEANをはじめとした新興国等を中心に急激なモータリゼーションの進展がある一方、地球温暖化防止や排出ガス浄化等の環境に対する取組みが必要となっています。また、ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)の構想に基づき、事故を防ぐためにアクティブセーフティー(事故の未然防止)機能を兼ね備えた安全技術やビッグデータを有効に活用するマネジメントシステム等が急速に普及しつつあります。こうした背景の中、カーエレクトロニクスは自動車業界を支えていくために必要不可欠の存在であり、トランストロンは移動体のインテリジェント化を事業の柱として、自動車の機構を制御するための車両制御ユニット、車両の様々な情報を収集して活用するための車載情報システム等を手がけています。トランストロンの製品キーワードは「環境」、「安全」、「情報」。主力製品であるディーゼルエンジン制御モジュールは、「環境」分野で特に貢献度が高く、有害物質の排出を抑えたり、燃費の向上のための最適制御化など、車両全体をマネジメントするシステムとなっています。このモジュールを供給できる部品メーカーは、海外を含めても限られており、重要なキープロダクトとして位置づけています。また「安全」分野では、レーダーや画像認識技術を用いて車間距離、物体を検知し、未然に衝突を防ぐための制御システム、オートクルーズ、ハンズフリーなど幅広い安全機能の開発も進めています。「情報」分野では、車両の膨大なデータを最新のデータセンター、クラウド技術を用いてリアルタイムに分析、ドライバーに安全運転を促す、蓄積した膨大な走行情報を分析し、近くを走行した際に危険箇所を知らせる、最適な配送ルートを指示するなど、多くのメリットを提供。加えて、エコドライブの管理により燃料コストだけでなく、CO2削減といった環境貢献にもつながっています。ロジスティクス業界においては、トップクラスの実績を持っており、最先端で業界をけん引しています。
男性
女性
全国国公立私立大学、高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69598/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。