最終更新日:2025/5/23

(株)アローズ・システムズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
6,132万円
売上高
単体:10億円(2023年5月期実績)、グループ計:21億円 (2023年5月期実績)
従業員
単体:166名、グループ計:263名
募集人数
11~15名

"Move-One Movement″~自己革新をつづけお客様からの信頼と社会への貢献へ~

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

3月より会社説明会を行います。
毎月開催予定ですので、説明会・セミナー画面より
開催日程をご確認頂き、ご予約をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    休日休暇、育児休暇、介護休暇など休暇制度が充実しており、リモートワークも取り入れています。

  • キャリア

    キャリアに応じた研修や業務のサポートにより、社員が伸び伸びと学び成長しています。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では13日と多く、月平均所定外労働時間は6.2時間と短いです。

会社紹介記事

PHOTO
2019年で20周年を迎えた当社。ラボ型開発、受託開発など柔軟な開発体制に加え、グループ企業のサービス開発も手掛けております!
PHOTO
当社は社員のやりたい事、伸ばしたいスキルについて寄り添い、1人1人の声を聴くことを大切にしております。

社員の成長がアローズ・システムズの成長へ

インターネットを通じて行われる各種サービスは、私たちの生活には欠かせない存在となっています。アローズ・システムズは、そんなインターネットで活躍する企業のシステム開発を上流から運用まで数多く手掛ける企業です。

当社がこれまで大切にしてきたのは『社員の成長』です。若手社員はもちろん、中堅・ベテランまでキャリアに応じた研修や日々の業務のサポートにより、社員が伸び伸びと学び一歩ずつ成長してまいりました。また、”ワークライフバランス”の実現こそが現場で高いパフォーマンスを発揮できると考え、これまで職場環境の改善に取り組み続けてまいりました。このように社員の成長をサポートし働きやすい環境を整える事が、当社が成長を続ける事ができる原動力になっています。

また、“Move-One Movement″は当社の行動指針に掲げている言葉です。設立以降から現在まで、社員同士で“意見”を出し合う事で生まれる新たな“アイデア”が次なる新規事業の可能性に繋がっています。例えば、毎年で開催されるアプリコンテストでは、個人の技術力を競い合ったり、社内勉強会を実施して、知識・スキルの共有や発表の場となっています。中長期ビジョンとして、「ヒューマンリソース」×「システムソリューション」×「サービス・新規事業」の3つの柱のバランスを保ちながら、成長させて行く事を掲げており、グループ会社との協働を強化し、アローズ・システムズはサービス・コンサルティングができるシステム会社へと更に進化していきます。
代表取締役社長:矢津達彦

会社データ

プロフィール

私たちアローズ・システムズは、大手インターネット企業と直接受注を主体とし、BtoC向けのWebサービス・コンテンツ開発など
様々なソフトウェア開発を通して成長を続けてきました。「ラボ型開発」「受託開発」など柔軟な開発体制に加え、グループ企業の「サービス開発」も手掛けており、「サービス」と「システム」の両面の視点を持ったシステムエンジニアを目指す仲間を募集します!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣

■システムソリューション事業

アローズ・システムズのシステムソリューションは、常にお客様の経営戦略と問題解決のためにあります。
ITの持つ価値を最大限に高め、お客様の価値と融合させ、「新しい価値」を創造することが、われわれのシステムソリューション事業です。
その「新しい価値」によってお客様の問題解決、及び目的の達成を実現してまいります。


★新規システム構築

新しいサービス展開のためのBtoCのWebサイトやWebアプリケーション、業務システムの新規構築など、事業のスタートアップのお手伝いをさせて頂きます。企画・デザインの段階から、お客様のチームとともに要件定義を進め、サービスのローンチまでプロジェクトを牽引します。


★システム・リニューアル

サービスの新展開のためのシステムの機能追加、業務改善や効率化のためのシステムのリニューアル、セキュリティに不安のある旧バージョンのシステムのバージョンアップなど、他社の構築したシステムの改修も含めて、柔軟に対応します。


★システム保守・運用のサポート

構築したシステムは、当然ながら日々のシステム保守、サービス運用の業務が不可欠です。お客様の運用チームと一体となって、システムやデータのメンテナンスや、細かい改善要望の対応など、システムの安定稼働と最適化のお手伝いをします。


★新デバイス、新技術への対応

IT、特にWeb系の技術は日々進化しています。スマートフォン、タブレット等の新デバイス向けのWebシステムや専用アプリの開発、あるいは新しいフレームワークやWebAPIの組み込みなど、先進的なお客様のニーズにもお応えできるよう、情報収集と学習をつづけています。

本社郵便番号 220-6007
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA
本社電話番号 045-227-6551
設立 1999年(平成11年) 2月
資本金 6,132万円
従業員 単体:166名、グループ計:263名
売上高 単体:10億円(2023年5月期実績)、グループ計:21億円 (2023年5月期実績)
主な取引先 アットホーム株式会社
株式会社アルバック
株式会社イード
株式会社イトクロ
株式会社エスキュービズム
株式会社NTTドコモ
株式会社オールアバウト
株式会社ぐるなび
株式会社サイバーエージェント
株式会社Sharing Innovations
株式会社JTBパブリッシング
ジー・プラン株式会社
株式会社ジャステック
鈴与シンワート株式会社
全日本空輸株式会社
テクマトリックス株式会社
株式会社電通国際情報サービス
株式会社東急ホテルズ
株式会社ドン・キホーテ
株式会社ニコンシステム
バリュエンステクノロジーズ株式会社
株式会社ファンコミュニケーションズ
富士ソフト株式会社
UAゼンセン 日本介護クラフトユニオン
LINEヤフー株式会社
楽天エナジー株式会社
楽天グループ株式会社
楽天ペイメント株式会社

他(敬称略 50音順)
関連会社 株式会社宿研
株式会社良地良宿
平均年齢 33.0歳(2023年4月1日時点)
平均勤続年数 9.0年(2023年4月1日時点)
開発実績 大手不動産企業向けポータルサイト開発
国内・海外の宿泊予約サイトの価格比較サイト開発
大手AVメーカー直販ECサイト開発
大手グループ企業向けオフィス用品ECサイト開発
飲食店ポータルサイト検索システム開発
光学機器メーカーデータウエアハウス
他実績多数
使用言語 言語:Java,Python,PHP,.NET Framework上での各種言語など
DB:Oracle,SQLServer,PostgreSQL,MySQL等
どんな人達? 【従業員数】 161名
【平均年齢】 33歳
【男女比】  男性72% 女性28%
【出身学問】 理系62%、文系24%
(数字で見るAS1)
どんな働き方? 【住んでる場所】 神奈川県89%、東京7%
【勤務地】    神奈川県47%、東京50%
【在宅比率】   76%(完全在宅46%、出社・在宅併用30%)
【服装】     カジュアル93%、スーツ7%
(数字で見るAS2)
休みはとれる? 【月平均残業時間】  6.2時間/月(昨年度実績)
【平均有休取得日数】 13日/年
【有休消化率】    77%
【育児休業取得率】  女性100%、男性75%
(数字で見るAS3)
時間単位年休制度 当社では【時間単位年休制度】を導入しております。
年間で16時間分の時間単位での有休が取得できますので、
出社前や帰宅時に取得する事で、急な用事や私用での外出時にも
フレキシブルに対応することが可能です。
子の看護休暇を完備 【子の看護休暇】も1時間単位で取得可能です。
男女共に仕事と家庭を両立させるための支援を充実させている当社では、
育児休業は子どもが3歳になるまで取得でき、
育児短時間勤務については会社が認めた場合、小学校第6学年修了まで延長することができます。
また、子の看護休暇に関しては1時間単位で取得できるため、
お子さんを病院に連れて行く際などに、半休や1日休を取る必要はありません
ワークライフバランス 働きやすい環境&やりがいのある仕事、両方を手にできます

アローズ・システムズは、社員の誰もが安心して働けるよう、
ワークライフバランスに配慮した職場環境を整備しています。
アローズシステムズの制度や環境は、「よこはまグッドバランス賞」、「かながわ子育て応援団」、「横浜型地域貢献企業」「くるみん」の認定を受けていて、男女ともに働きやすい環境が整っています。
沿革
  • 1999年2月
    • IT事業開始
      コンサルテーションおよびシステム開発事業
  • 1999年8月
    • Web系システム開発事業開始 <新規事業>
  • 2000年3月
    • Webサイト制作事業開始 <新規事業>
      Webサイト 企画・デザイン・制作
  • 2002年3月
    • 本社移転(みなとみらいクイーンズタワーA8F)
  • 2002年7月
    • Webアウトソーシング事業開始 <新規事業>
      大規模ポータルの定期・定型コンテンツの制作プロセス一括請負
      コンタクトセンターサービス
  • 2003年1月
    • SI(システムインテグレーション)事業開始 <新規事業>
  • 2003年9月
    • 「セレクトパック」販売開始 <新規事業>
      低価格HPパッケージ制作サービス
  • 2004年7月
    • オフィス増設(みなとみらい クイーンズタワーA 7F)
  • 2004年9月
    • 株式会社宿泊予約経営研究所 設立
  • 2005年4月
    • 新卒の定期採用開始
  • 2005年11月
    • プライバシーマーク認定
  • 2006年6月
    • 新人事制度の運用開始
  • 2008年7月
    • アローズ・パレット リニューアルオープン
  • 2008年10月
    • 第二回よこはまグッドバランス賞認定
      かながわ子育て応援団認証
  • 2009年2月
    • 株式会社アローズ・システムズ創立10周年
  • 2013年3月
    • 横浜型地域貢献企業(横浜型CSR)認定取得
  • 2017年1月
    • デジタルマーケティング事業開始 <新規事業>
  • 2018年1月
    • 株式会社良地良宿 設立
  • 2018年3月
    • minato coffee オープン
  • 2019年2月
    • アローズ・システムズ創立20周年
  • 2023年3月
    • くるみんマーク認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.9%
      (39名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社前研修

・集合研修(10月~3月)計6回予定
ゲーム感覚で鍛えるチームビルディング研修
他、ビジネスマナー、アルゴリズム、HTML、CSS、Java開発基礎
・Eラーニングにて自己学習も予定
コンピュータ基礎、マークアップ言語、Java基礎

■入社後研修

・外部研修(4月~6月)
一般ビジネス倫理&情報業界倫理とコンプライアンス
IT基礎&アルゴリズム基礎
Java言語の基礎
システム開発演習

・社内研修(7月~)
Java言語でのチーム開発演習
OJT(On-the-Job Training)

状況によって内容変更の可能性があります。
自己啓発支援制度 制度あり
■情報処理技術者試験の受験費用会社負担(同一区分1回迄)

■上記合格者への資格手当支給(1年間)
メンター制度 制度あり
メンターメンティ制度
入社1年目の9月~1年間、年齢の近い先輩社員と月1回MTGを行い、
仕事上での相談事やアドバイス、経験に即した助言をもらう事ができる制度
※原則対面にて月1回程度で実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアチャレンジシートを作成し、期首、中間、期末の年3回所属長と面談します。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東京国際大学、東京理科大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、湘南工科大学、昭和女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、武蔵野大学、横浜国立大学、横浜商科大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
エプソン情報科学専門学校、情報科学専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
   -------------------------------------------------
大卒    9名  12名   13名
専門卒   1名   2名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 5 13
    2024年 10 4 14
    2023年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 13 0 100%
    2024年 14 0 100%
    2023年 10 2 80.0%

先輩情報

地に足を付けて一歩ずつ、まっすぐ自分の言葉は曲げない。
Y.T
2023年入社
日本大学
工学部情報工学科
システムソリューション事業本部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69605/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アローズ・システムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アローズ・システムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アローズ・システムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アローズ・システムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アローズ・システムズの会社概要