最終更新日:2025/2/14

防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部

  • 正社員

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
国家機関のため資本金はありません。
売上高
国家機関のため売上高はありません。
従業員
227,843名(全国) 2023年3月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あなたの知らない自衛隊のいろんな仕事。だからこそ、「やりたい」がきっと見つかる。

国家を守る公務員。それが、【特別職国家公務員】自衛官です。 (2025/02/12更新)

神奈川県において自衛官募集業務を行っている、防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部 採用担当です! 
自衛官採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

国防、災害派遣、国際貢献。
それぞれのフィールドで、自衛隊員として、どんな「やりがい」や「成長」が得られ、どんなキャリアを歩んでいけるのか。「自衛官」という職業選択、イメージしてみませんか?

自衛官へのご応募・個別説明のご希望は、マイナビのエントリーページからお申込みください。
また、会社概要に各募集案内所を記載しておりますので、お近くの募集案内所までお気軽にお問い合わせください♪


===自衛隊制度説明会を募集案内所等において開催中!!===

神奈川県内に12か所の募集案内所がありますので、神奈川地方協力本部のホームページから、お近くの募集案内所のお知らせをご覧いただき、説明会へのご参加など、お気軽にお問い合わせください。

説明会は、ご家族と一緒にご参加いただけます!一人でご参加も可能です。
持ち物等はございません。気軽にご参加下さい!

【説明会内容】
自衛隊の仕事や採用制度について、ご説明いたします。
「自衛隊って…」と不安をお持ちのご家族も一緒にご参加いただけるセミナーとなっています!

当日は、
★自衛隊の仕事内容の多様さ
★自衛隊の福利厚生
★一般曹候補生・自衛官候補生の制度 等

こんなに「働きやすい」自衛隊!をコンセプトに、仕事内容から福利厚生など
自衛隊で働く実際の姿が想像できるような内容を予定しています。
きっと、自衛隊の良さを知っていただけるはず!

会社概要に各募集案内所を記載しておりますので
お近くの募集案内所にご連絡いただき、ご希望の日時をお伝えください☆

ご参加心よりお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
自衛隊は仲間をとても大切にし、みんなで成長していきます。体力やコミュニケーション能力等に不安を抱いている人も、勤務を通じて着実に身に着けることができます。
PHOTO
全員が「国と社会を守る」という目的のため同じ方向を目指しています。使命の崇高さ、チームでの任務達成などを通じ「人としての成長、やりがい」を感じることができます。

《自衛隊なら、あなたのやりたい仕事が必ずある!》

PHOTO

神奈川地方協力本部キャラクターたち。

多彩な職種・職域に、自分を活かす職種・職域があります。
全国約260の勤務地に、多くの自衛官が働く巨大組織、自衛隊。
自衛官といっても業務のジャンルはさまざま。
戦車、艦艇、航空機などの最新装備を扱う分野や研究・開発など、幅広い選択肢があります。

たとえば…

「システム開発」「プログラム設計」などのIT系。
「会計・経理」などの事務職。
「楽団の演奏者」「フォトグラファー」などの芸術系。
「准看護師」「臨床検査技師」などの医療系。
そのほかにも、「調理師」「栄養士」「潜水士」
「消防士」「航空管制官」などの専門職…。

実はこれ、全部、自衛隊の中の仕事。
自衛隊には、世の中の仕事のほとんどがあるんです。
みなさんのイメージする自衛隊とは、
だいぶ違うのではないでしょうか?

特別な知識、経験がなくても始められる『特別職国家公務員』
あなたの個性・強みが活かせる場所が、
きっと見つかるはずです!

ここで理想のキャリアを描いていください♪

会社データ

プロフィール

自衛隊には多様な働き方、多くの職種・職域があり、自分の興味や得意分野を活かしながら、一人ひとりがイメージする「将来の自分」を実現できる幅広いフィールドが広がっています。また、自衛隊員は特別職国家公務員としての身分が保証されており、給与、保険など安定した処遇・福利厚生のもと、不安なく目標に向かってまい進することができます。

事業内容
国の防衛・災害派遣・国際平和協力
■陸上自衛隊
■海上自衛隊
■航空自衛隊

PHOTO

多様な分野のエキスパートが活躍する自衛隊。戦車や艦艇などの最新装備を扱う分野から人事・総務まで、陸・海・空それぞれに適性に応じた幅広い選択肢があります。

本省郵便番号 162-8802
本省所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1
本省電話番号 03-5366-3111
神奈川地本郵便番号 231-0023
神奈川地本所在地 神奈川県横浜市中区山下町253番地2号
神奈川地本電話番号 045-662-9429
設立 1954年
資本金 国家機関のため資本金はありません。
従業員 227,843名(全国) 2023年3月現在
売上高 国家機関のため売上高はありません。
神奈川地本の募集案内所等 ◆川崎出張所
川崎市川崎区宮本町7-1三陽会館ビル3F
TEL 044-244-5449

◆溝の口募集案内所
川崎市高津区溝口2-17-35タチバナビル103
TEL 044-811-1450

◆横浜出張所
横浜市鶴見区鶴見中央2-2-4ダイカンプラザ210
TEL 045-521-6027

◆市ヶ尾募集案内所
横浜市青葉区市ヶ尾町1052-1サニー市ヶ尾ビル2F
TEL 045-971-9281

◆上大岡募集案内所
横浜市港南区上大岡西1-17-24第3ミツワビル3F
TEL 045-844-0895

◆横浜中央募集案内所
横浜市中区山下町253-2
TEL 045-662-9427

◆横須賀地域事務所
横須賀市若松町3-3オカビル2F
TEL 046-823-0404

◆平塚地域事務所
平塚市代官町9-26宮代会館ビル2F
TEL 0463-22-5547

◆小田原地域事務所
小田原市栄町1-14-9NTビル3F
TEL 0465-24-3080

◆相模原地域事務所
相模原市中央区相模原4-7-10エス・プラザビル1F
TEL 042-755-0694

◆藤沢募集案内所
藤沢市藤沢976-2秀明ビル5F
TEL 0466-26-2216

◆厚木募集案内所
厚木市中町2-6-24ほてい屋第2ビル3F
TEL 046-400-2486

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (223511名中19961名)
    • 2023年度

    本人員は、役員及び管理的地位にある者の数ではなく全自衛官数に対する全女性自衛官数を計上

社内制度

研修制度 制度あり
▼どちらのコースも、陸・海・空それぞれの教育隊において約3カ月間(海上・航空は約4カ月間)、自衛官になるための基礎教育を受けます。規則正しい生活、規律、コミュニケーション力、基礎体力トレーニングなど、自衛官としての基本的な研修です。

▼その後は、それぞれの職域ごとに、専門分野の教育を受け、それぞれの専門分野で活躍します。

▼《自衛官候補生》体験後、自衛官を一生の仕事にしたい方は、選抜試験ののち3曹に昇任。(自衛隊の中核である”曹”として活躍している方の約6割が、自衛官候補生出身です。)また、階級が上がる際には、必ずそれぞれ階層ごとの研修を行います。

▼曹昇任後には、更に幹部自衛官の受験資格も発生します。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国の大学、短大、専門学校など

採用実績(人数) 2023年度
一般・技術幹部候補生 男性419名 女性107名
一般曹候補生 男性4,034名 女性935名
自衛官候補生 男性2,681名 女性540名

2022年度
一般・技術幹部候補生 男性342名 女性72名
一般曹候補生 男性4,921名 女性1,211名
自衛官候補生 男性3,127名 女性861名

2021年度
一般・技術幹部候補生 男性284名 女性59名
一般曹候補生 男性5,330名 女性1,120名
自衛官候補生 男性4,248名 女性1,102名

※防衛白書より抜粋
 本人数は、全採用者の人数を計上
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6400 900 7300
    2022年 5800 900 6700
    2021年 6600 800 7400
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69613/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部と業種や本社が同じ企業を探す。
防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 防衛省 自衛隊神奈川地方協力本部の会社概要