予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このたび当社は50年以上続いた社名を変更いたします。社員一人ひとりが社会に「いい進化」をおこせる集団として邁進してまいります。順次会社説明会をオンラインにて実施しております。当社に興味を持たれましたら、ぜひ下記リンク「会社説明会はこちらから!」よりお申し込みください。何卒宜しくお願いいたします。
入社1年目はOJT制度、メンター制度の2本柱でサポートいたします!!
オフィスカジュアル、時差勤務、テレワークなど、柔軟な働き方に対応しています!!
入社1年目から、OJTリーダーとともに広告主と商談・提案が可能です!
「データをもとに課題を発見するところからお客さまに貢献したい」と語る柳瀬さん(左)。大友さん(右)は、社会問題の解決につながる仕事を手がけたいという。
100年以上の歴史を誇る当社は、日本でいち早く新聞折込広告を事業化した会社です。「ココロを動かすチカラになる」というスローガンを掲げ、現在は新聞折込広告で培ったマーケティングやプロモーションのノウハウを生かし、デジタル領域でも強い存在感を発揮。大手のスーパーマーケットや外食チェーン、流通会社から高い信頼を獲得しています。マーケティング部に所属する私のミッションは、エリアマーケティングを駆使してお客さまの課題を解決していくことです。GIS(地図情報システム)やGPSを用いて、各エリアの人口属性や消費行動などを数値化。それに合わせて、より高い効果が得られる広告戦略へとつなげていきます。分析結果が、新規出店戦略に生かされることも。自分が提供したデータがお客さまの課題解決や事業発展に役立ったときには、大きな達成感を味わえます。当社は堅苦しさとは無縁の自由な社風。主体性を尊重してもらえるので、アイデアを具現化しやすいでしょう。オフィスはフリーアドレスで、テレワークの頻度も自分次第。自分らしさを生かしてさまざまなことに挑戦したい方にとって、理想的な職場です。〈マーケティング部/柳瀬 悠介さん/2018年入社〉営業部では、新聞折込広告を中心に、マス広告やデジタル広告を活用したプロモーションの企画・提案を行っています。驚いたのは、入社1年目から当社のメインクライアントを任されたこと。プレッシャーはありましたが、新人時代から大きなやりがいを味わえました。この仕事のおもしろいところは、常識にとらわれずに新しいことに挑戦できることです。大手通販会社の“エアコン祭り”のプロモーションを担当した際、電車の駅に設置されているエアコンを広告でラッピング。SNSでバズるなど、大きな反響を呼びました。また、スタジアムで歌舞伎を公演するプロジェクトや、街で5Gを有効活用するプロジェクトに携わったこともあります。広告の枠を超えて幅広い経験を積めるのが、当社で働く大きなメリットだと言えるでしょう。また、「やりたい」と手をあげればチャレンジさせてもらえるのも特徴。私は、担当したかったアパレル通販会社を任せてもらうことができました。当社で実現したいことがあり、自分の想いを発信できる方なら、きっと大きく活躍できます。〈第四営業部/大友 侑香さん/2017年入社〉
1922(大正11)年創業以来、培ってきたノウハウから、新聞折込広告を中心として、ポスティング、インターネットメディア等を駆使し、“エリアマーケティングのプロフェッショナル”としてクライアントの課題解決のお手伝いをしています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、神奈川大学、國學院大學、駒澤大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、立教大学、明治学院大学、名城大学、千葉商科大学、拓殖大学、上智大学、城西大学、文教大学、学習院大学、早稲田大学、徳島大学、高千穂大学、茨城大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp69875/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。