予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名神戸営業所
勤務地兵庫県
仕事内容上下水道をメインとする社会インフラに携わる営業活動
ログインするとご覧いただけます。
出社9時始業のため、15分前には出社。お客様や仕入先から届いているメールを確認し、早急に対応が必要なことがあれば即対応。特に無ければ1日のスケジュールを確認し、お客様へのアポイントを取得していれば資料準備等を行う。
アポイント1社目商談内容は日々変わり、同じ内容は基本的に無い(同じであれば商談不要のため)。案件の規模やスケジュールなど様々な確認事項を抑えて、依頼された宿題がないかも確認。
昼食社内で12時を迎える場合はお弁当を持参しているので、会議室などで他の社員と昼食時間となるが、外出の際はよく行く店や気になっていた店へ訪問。
アポイント2社目1社目同様に進めていくが、メーカーと同行営業を行うケースもある。その場合は、細かい技術的な話はメーカーに任せることも多いが、自分でも吸収したい部分は商談後にメーカーへ内容を確認することもある。
帰社外出中に届いたメールやFAXの確認。このときも優先順位を決めて早急に対応が必要なジョブから片付けていく。また、今日の商談で依頼された宿題があれば次の商談までに準備しておく。
退社日にもよるが18時前後で退勤することが多い。明日の予定や翌週の予定、月間でしないといけないタスクなどの進捗確認を行う場合もある。
浄水場や下水処理場など、水インフラに関係する施設に訪問し、計測機器やポンプなどの水回り機器の更新ニーズやお困りごとなどをヒアリング。要求仕様に合ったメーカー製品を探し出し、受注に向け進めていく。大型の工事案件であればプラントメーカーや電機メーカー、地元の工事業者への営業活動が必要となり、国や地方自治体が掲げるテーマに対して注力する場合はマクロな視点を持ち、社内の公共担当関係者と情報交換を行いプロジェクトを進めていく。また、民間では大手顧客を担当しており、船舶や航空宇宙関係のジョブにも参入しており、ユーザーの厳しい要求仕様に合った製品を模索しながら採用に向け案件を進めていく。
営業担当者には担当顧客と目標数字のみ割り振られており、まだ経験が浅い社員はどのように仕事進めていくか、どのような案件・プロジェクトにどういった方法で参入していくかを上司や先輩社員に指導されることもあるが、基本的には各々考えて行動していくので、自ら計画したストーリーで大型案件を受注出来た際には嬉しくやりがいも感じる。
株式市場上場、社歴、福利厚生などの会社基盤がしっかりしていたことに加え、会社説明会での雰囲気も和やかであり、無理無く働くことが出来ると感じたため。
神戸営業所に在籍している中では、自分の担当している顧客を売上トップにする。転勤となった際も常に成果を出し続けていくよう努力し、管理職に必要なスキルも習得していく。
社会にとって必要な会社・社員であり続けることを意識しつつ、時代の流れに沿った活動をしていく中で、会社の発展や個人の出世に加え、自分が関係した関係各所が国内外で評価されるようになってほしい。