最終更新日:2025/4/30

前澤給装工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

満席でも大丈夫!説明会参加のコツ(2025年3月1日)

参加したい企業説明会が満席になってしまうと焦るかもしれませんが、まだできることはあります。
まずは企業の採用ページやマイページを確認し、追加開催やキャンセル待ちの受付がないかをチェックしてみて下さい。
それでも参加が難しい場合は、企業の採用担当者に直接問い合わせるのも一つの手です。
企業によっては、個別の質問に対応してくれることもあります。
また、説明会に参加できなくても、採用サイトやパンフレット、SNSなどから企業情報を収集し、企業研究を進めておくことも大切です。

前澤給装工業では、できるだけ多くの方に当社を知っていただきたいと考えており、説明会が満席の場合でも、追加開催の検討や個別対応を行うことがあります。まずは採用ページをチェックし、それでも難しい場合は遠慮なくお問い合わせください。

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

企業説明会の服装は「清潔感」がカギ!(2025年3月1日)

企業説明会の服装について、「服装自由」と言われると迷ってしまう方も多いかもしれませんが、基本的にはスーツが無難です。
特に対面開催の場合は、清潔感のあるリクルートスーツを選ぶことで、社会人としての基本的なマナーを示すことができます。一方で、WEB開催では、スーツ着用が必須でないこともありますが、シャツやジャケットを着用し、きちんとした印象を与えることを意識してみるといいかと思います。
画面越しでも身だしなみは相手に伝わるため、派手な柄やラフすぎる服装は避けるのがベターです。

前澤給装工業の説明会では、皆さんがリラックスして参加できる雰囲気を大切にしています。
皆様のご参加をお待ちしております。

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

就活の第一歩は自己分析と企業研究から!(2025年3月1日)

就活を始めるにあたって、「何から手をつければいいの?」と不安に感じる方も多いかもしれません。
まずは自己分析を行い、自分の強みや大切にしたい価値観を整理してみてください。
学生生活やアルバイトの経験を振り返り、自分がどんな環境で力を発揮できるのかを考えることが大切です。
次に、業界や企業研究を進め、自分に合った仕事や企業を探してみてください。
企業のホームページや説明会、OB・OG訪問を活用し、働く環境や仕事内容を具体的に知ることで、自分に合う企業が見えてくると思います。
そのうえで、エントリーシートや履歴書の準備を進め、志望動機や自己PRを具体的なエピソードを交えて整理しましょう。
また、面接対策として想定される質問に対し、自分の言葉で答えられるよう練習しておくと安心です。

前澤給装工業では、「たいせつな水を未来につなぐ」という使命のもと、チャレンジ精神があり、チームワークを大切にしながら自ら考え行動できる方を求めています。
就活は自分の将来を考える大切な機会です。
ぜひ当社の説明会にもご参加いただき、社風や仕事の魅力を感じていただければ幸いです。

トップへ