最終更新日:2025/7/15

(株)スリーエス【日本管財グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
一定期間の研修を経て、本部の事務所でスタッフとしてのファーストキャリアを形成。警備隊員の指導やシフト調整、契約先の警備上の相談に応じたりするのが主な仕事です。
PHOTO
本部でのキャリア形成後に配属される営業所には、所長の他、管理スタッフ、警備業法面での助言を頂く顧問などがおられます。所属する警備隊員数は50~100名程度です。

募集コース

コース名
セキュリティコーディネーター【九州キャリアデザイン・コース】
快適で暮らしやすい空間づくりのための警備プランの提案や依頼主の要望に合った警備隊員の配置を考えるお仕事です。未経験でも大丈夫。九州本部での研修を通じて1人1人が自分に合ったスピードで仕事を覚えていけます
雇用形態
  • 正社員
配属職種 セキュリティコーディネーター(総合職)

警備会社における『セキュリティコーディネーター』とは、オフィスや学校、あるいは商業施設など、その場所を使う人たちに合った、快適で暮らしやすい空間づくりのために、クライアントに対して警備プランの提案や助言を行なったり依頼主の要望に合った警備隊員の配置を考えたりする仕事です。

私たちの会社ではこのお仕事を担当するポジションを《業務スタッフ職》と呼んでいます。契約先は法人の既存顧客がメイン。先輩方が築かれたお客様との関係性を受け継ぐかたちで、いくつかのクライアント企業を担当します。セキュリティ業界を初めて知る方でも大丈夫。一定期間の現場研修を経て、施設常駐警備に関する基礎知識を身に付けることが出来ます。

私たちと共に、人びとの安全と安心の暮らしを見守りましょう!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. ( 履歴書提出 )

  3. パーソナリティ検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

■パーソナリティ検査とは?■
個性や性格を客観的に把握させていただくための筆記式の診断テストです。

募集コースの選択方法 一次面接時に、希望する募集コース(勤務エリア)をお聞きします
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1.会社説明会(企業セミナー)
  ※Microsoft Teamsを使ったオンライン開催
2.採用試験
 1)パーソナリティ検査
 2)一次面接(新卒採用責任者)
 3)二次面接(役員)

■二次面接に関して■
二次面接は東京本社もしくは兵庫県の西宮本店にて
対面方式で実施致します。遠隔地にお住まいの方に
新幹線もしくは飛行機を使って来社いただく際は、
往復チケット代(乗車券+指定席券 or 航空券)を
弊社にて負担いたします。
 
■備考■
セミナーに参加いただいた後、選考を希望される方には
原則その日のうちに選考日時をマイページへ連絡します。
Teamsを使ったLIVE配信形式なので、会社説明から
採用選考のSTEPへとスピーディに進めます。

※詳細は【説明会・セミナー】画面で確認ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

事前の書類審査や一般常識を問うような筆記試験はありません。面接を重視しています。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 上記の募集人数は全社の合計です。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり ■二次面接時の交通費に関して■
二次面接は東京本社もしくは兵庫県の西宮本店にて
対面方式で実施致します。遠隔地にお住まいの方に
新幹線もしくは飛行機を使って来社いただく際は、
往復チケット代(乗車券+指定席券 or 航空券)を
弊社にて負担いたします。
こんな人に向いている仕事 サークル代表やバイトリーダーあるいは部活動のキャプテンといった、人と人とのつながりを担った経験は、それだけで十分スキルと呼べるものです。業務スタッフとはそんな能力を活かせる仕事です。もちろん、そういった経験がなくても倫理観の高い方やコミュニケーションをとることが好きな方なんかも向いていると思います。
本部所在地 ■九州本部■
〒810-0001
福岡市中央区天神1-9-17
福岡天神フコク生命ビル7F
TEL092-737-0887
FAX092-737-0919

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)240,000円

240,000円

1)所定労働時間は月平均161時間です
2)所定労働時間を超える労働時間に対して時間外手当を支給
3)深夜帯(22:00~5:00)の労働には深夜勤務手当を支給

入社後の6か月~最大12か月(原則)は現場での研修の他、
管理部門あるいは本社業務などを経験する研修期間となります。
なお、研修期間中も本部配属後と同じ給与条件です。

以下は残業手当を含めた月収例です。
◎月間残業10時間の場合
---------------------------------------------------------
 支給額        (月給)   258,600円
 基本月額       (基本月額) 240,000円
 残業手当(10時間分)         18,600円
---------------------------------------------------------
◎月間残業20時間の場合
---------------------------------------------------------
 支給額        (月給)   277,300円
 基本月額       (基本月額) 240,000円
 残業手当(20時間分)         37,300円
---------------------------------------------------------

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■業務スタッフに必要な警備関連の資格を取得して以降、資格手当を支給します。
■通勤手当
■在宅勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■週休2日制(土・日・祝日)、年末年始、年次有給休暇、特別休暇 他
■年間休日:120日
※現場研修中はシフト制(年間休日:104日)
待遇・福利厚生・社内制度

■雇用・労災・健康・厚生年金保険
■退職金制度(企業型確定拠出年金)
■社員持株制度<親会社の日本管財(株)>
■ラフォーレ倶楽部
■財形貯蓄制度
■団体保険制度
■慶弔見舞金
■資格取得支援制度 他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 鹿児島

※上記は入社初期に配属となる可能性の高い勤務地です。その他に山口に営業所があります
※マネジメントを担う立場(所長など)になった場合は、勤務地がエリアを跨ぐ可能性有り

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ■こちらは入社後一定期間(概ね1年間)の研修期間を経て、業務スタッフとなった際の勤務時間です。現場研修時(3か月~最大6か月)の勤務体系は下記を参照願います。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ■こちらは現場勤務時の勤務時間です。
    ■1カ月単位の変形時間労働制(週平均40時間以内)のシフト勤務となります。
    ※勤務時間はお客様の要望をもとに立案しますので勤務体系はお客様ごとに異なります。
     以下に主な勤務時間を示します。
     (1) 9:00~翌9:00(休憩6時間)
     (2)20:00~翌9:00(休憩3時間)
     (3) 9:00~18:00(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ■職位別
1)定期採用者:新入社員研修、フォローアップ研修(入社3年目まで)
2)業務スタッフ:所長研修、業務担当者研修
3)管理担当者:管理担当者研修
■その他(eラーニング形式)
1)健康管理研修
2)ハラスメント研修             
社宅制度 転宅を伴う異動の際、一般のアパート・マンション等を法人契約し、社宅として提供します。
1)赴任手当:職位に応じて20,000~60,000円
2)住宅補助:賃料の90%(賃料の10%を自己負担)※別途社内規程あり
3)支度一時金:150,000円(赴任期間1年以上の場合)
※家電付き物件の支度一時金は、75,000円

問合せ先

問合せ先 〒662-0912
兵庫県西宮市松原町5-23  (株)スリーエス
管理本部 総務人事部
TEL:0798-33-4500
FAX:0798-33-4560
URL https://www.3-s.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)スリーエス【日本管財グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スリーエス【日本管財グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スリーエス【日本管財グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スリーエス【日本管財グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ