予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部 部長
「變(へん)」です。現社長が専用機をつくるという事業にシフトをしてから、社内の体制を整備したり、海外との取引を始めたり、オフィスのリニューアルや新工場の建設、ベトナム工場の新設など“変化”の連続だったこと。それに加えて、「へん」なところが多い会社なんですよ。例えば締め日。ダイサン・は27日締めの27日支払いなんですがこれは取引先さまが月末に決済に間に合うように、という理由で設定したもの。自社の都合だけでなく、一緒に仕事をするパートナーさんの状況も踏まえて設定しています。ちょっと変わっているにも理由がある。そんな変で変化の積み重ねがダイサン・なんです。「変」ではなく、難しい「變」を選ぶところも、一風変わっているでしょ?(笑)
クレドに定めている行動指針をどう体現していくか、常日頃から考え取り組むことですね。部署によっての目標設定や意向はそれぞれありますし、色んな考え方がありますからね。違う意見があって当たり前。規模が大きくなってくるとなおさらです。色んな方向性を持った社員の考え方をジョイントさせるのがクレドだから、どんな仕組みや仕掛けがあれば社員全員が体現できるのか、それを考え実行に移すのが総務の役割だと考えています。ダイサン・にしかできない独自のものづくりで必要とされる存在になる。原点である「存在意義」への向かい方はひとそれぞれでも、目的はみんな一緒ですからね。
部署メンバーとのコミュニケーションを大切にしています。毎朝やっていることは、今日一日何をするのか総務全員で共有をすること。お互いの状況が分かれば動きやすいですし、相談しやすい環境もできますから。コミュニケーションを活性化させることで総務としての価値を発揮できるという想いもあります。社長の考えや各部署で実現したいことがあるからこそ、サポート役のプロとして総務が活きてくる。自らコミュニケーションをとってそれぞれの想いをくみ取りながら、総務の仕事へ還元するために、部署内からコミュニケーションを活性化させています。ものづくりの技術だけでなく、成果をだすためのコミュニケーションも大事にする会社でいたいですね。