本社郵便番号 |
160-0021 |
本社所在地 |
東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル7F |
本社電話番号 |
0120-316-133 |
設立 |
1986年9月19日 |
資本金 |
5,000万円 |
従業員 |
・従業員数 社員 グループ総勢 900名 パート他 グループ総勢 3,705名 |
売上高 |
282億200万円 (2024年実績)
|
平均年齢 |
32.7歳 |
事業所 |
【事業所】 JR山手線内を中心とした、首都圏各地 (渋谷、銀座、赤坂、六本木、新宿、横浜、池袋、上野、御徒町、秋葉原) 静岡(伊豆高原) 大阪(天王寺・道頓堀・西心斎橋) 京都(四条・烏丸) 愛知(名古屋・栄)
グループで20業態100店舗以上を展開中!!
【本社】 東京都新宿区歌舞伎町2丁目4-10 KDX東新宿ビル7F 地下鉄「東新宿駅」 A1出口より左方向へ徒歩30秒。 当社運営の結婚式会場「BATUR TOKYO」のビル7Fです
◆コロナ禍もテレワーク需要で事業展開! カプセルホテル事業「安心お宿」を一部コワーキングスペースとしてOPEN 居座れるカフェをテーマにした「クロックカフェ」を上野にOPEN
◆社会貢献事業/『頑張れ!子供村』 内閣府より[子供と家族・若者応援団]として特命大臣表彰を受けました! |
関連会社 |
◆(株)カーニバル ◆(株)ネクストン ◆(株)マッシュアップエンターテイメント ◆(株)ラブドックホスピタリティ ◆(株)スポカフェ ◆(株)未来興産 |
コロナ禍での取り組み |
コロナ禍により、社会全体が影響を受け、変化を求められました。その中で弊社は、下記のような取り組みを行い、柔軟かつスピーディーに対応。その取り組みは世の中の注目を集め、コロナ禍約2年間で120件以上のメディアに掲載されました。
■事業 ・カプセルホテルをコワーキングスペースにリノベーション ・カラオケ個室をレストラン化 ・新規事業「産後ケアホテル」の立ち上げ など
■従業員への対応 ・解雇ゼロ ・オンライン研修の無料提供 ・オンライン化によるリモートワーク推進 など
また、昨年私たちはコロナ禍であっても新卒採用を継続することを決定しました。今年度も引き続き積極採用を実施します。新卒入社者幹部候補として迎え、1年間で2事業部での経験+最短2年目の責任者抜擢のチャンスを用意しています。
一生に一度の新卒入社というチャンス、ぜひNSグループでキャリアをスタートしてください。 |
ナナメのキャリア |
【ナナメのキャリアでどこでも通用する人材に】 終身雇用でなく転職も一般的になってきた現代では、「個としてのスキル」が様々な環境で活躍するうえで重要だと考えています。
個のスキルを磨くには、複数業種・職種のキャリアをできる限り経験し、環境の変化に強い(ホテルでも、飲食でも、本社でも、さまざまな業種職種に対応可能な)人材になることが大切です。
それをNSグループでは「ナナメのキャリア」と呼び、キャリアパスの指針としています。実際に新卒入社7年で3事業部を経験し、店舗支配人として活躍している社員もいます。
そんな想いのもと、幹部候補である新入社員においては「入社後2年で店舗責任者職への昇格」をキャリア目標としています。これは最低でも年商数千万円/部下20名以上を統べるというポジションで、なるべく短時間で自分を成長させたいヒトには魅力的な環境です。
【出る杭は伸ばす!アイデアを尊重する環境】 NSグループでは、新入社員でもアイデアを提案できるチャンスがあり、みんながいろんな企画に挑戦しています。ちょっとしたアイデアから、練りに練った企画書を作成しての大きなプロジェクトまで、試行錯誤しながらチャレンジ! 私たちは人々の『感動』を演出するクリエイティブな仕事(=遊び開発)に取り組んでいます。 |
アルバイト経験を正当評価 |
■学生時代のアルバイト経験を正当に評価する「入社時契約金」 NSグループはアルバイト経験者のみなさんを特別扱いします。アルバイト経験を立派な職歴としてとらえ、アルバイトを通じて培ったスキルや経験を評価する独自の査定制度を昨年よりスタートしました。
「入社時契約金」の対象は全てのアルバイトです。アルバイト経験を職歴経験として給与に反映!アルバイトを通じてがんばった経験をぜひ教えてください。
■徹底した能力主義 NSグループでは能力主義を徹底しています。在籍年数や年次などが人事評価に反映されるのではなく、その社員がどれだけ会社に貢献をしてくれたのか、その本質的なところだけを公正に反映させます。
■人事評価制度「パノラマ・チェック」について 360度人事評価システム「パノラマ・チェック」は、全社員が互いに評価し合う仕組みです。上司の視点からだけではなく、部下や同僚といった同じ職場で働く仲間全員から評価を受けます。これにより客観性と透明性の高い評価を受けられるようになりました。 |
年間100万円分の福利厚生 |
「福利厚生が充実している」と社内外から言われる機会が多かったNSグループ。どのくらい充実しているのかを計算してみたところ、その金額はなんと年間100万円分を超えるという結果がでました。
しかも、ライフイベントの際にはさらに100万円分の支援も用意。今回はそのようなNSグループの福利厚生を一挙に紹介したいと思います。
<毎年みんなが使える・もらえる系まとめ> まずは毎年社員なら誰でもみんなが使える・もらえる福利厚生の内容を見ていきたいと思います。リストアップしてみると、下記の通り全部で12種類の福利厚生がありました!
■ホテル・宿泊系(温泉リゾート保養所&自社ホテル) 1、(保養所)群馬県・水上温泉リゾートマンション 2、(保養所)静岡県・熱海温泉リゾートマンション 3、(自社ホテル) アンダリゾート伊豆高原 4、(自社ホテル) バリタワー大阪天王寺 5、(自社ホテル)パセラの森(横浜) 6、(自社ホテル) 豪華カプセルホテル安心お宿
■飲食・エンタメ・コワーク 7、カラオケパセラ(50%割引補助) ■レストラン 8、ザ・レギャン・トーキョー(50%割引半額補助) ■テレワーク 9、パセラのコワーク(無料) ■フォトスタジオ 10、スタジオパセラ(七五三プラン・キッズ撮影無料 他50%割引など) ■ちょっと変わった定期便系(健康&学び支援) 11、健康ドリンク(3ヶ月に1回) 12、ビジネス誌(週1回)
ここまでで十分多いと感じますが、ライフイベント時の支援はさらに10種類あります!
<ライフイベントの際に支給される系まとめ> 毎年は使わないけど、まとまったお金がかかりがちなライフイベントの際に使える福利厚生をまとめていきます。
■結婚 1、結婚式 式場費用割引 ■出産 2、出産祝い金 3、育児休暇取得祝い金 4、育児休暇取得制度 ■育児 5、あんしんつぼみ保育園 6、スタジオパセラ(七五三) ■引越し 7、賃貸物件の仲介手数料 8、ムービングプラン(引っ越し補助) ■人事関連 9、社員紹介 10、バリ島研修旅行
一気に使うのは現実的ではありませんが、なにかとお金が必要になるライフイベントに沿った支援は非常にありがたいはずです!
入社後はぜひ福利厚生活用コンプリートを目指してください。 |
研修・評価・支援制度 |
◆研修制度 ・内定者研修「りんご会」 内定式(10月)後から始まる内定者に限定した研修。通称「りんご会」を毎月実施。 入社までに身につけるべきスキル(サービス、PCスキル、WEBマナーなど)や内定者同士、先輩社員との交流座談会を通して入社までに不安な気持ちを少しでも軽減してもらえたらと思っています。
(24卒内定者からの声) りんご会では「他社とはここが違う!」というユニークな実体験を先輩から聞けたり、内定者同士がグループワークで取り組む課題や懇親会も多く、すでに入社前から仲間がたくさん出来て心強いです!
・新入社員研修 入社後約1カ月をかけて様々な事業理解や、幹部社員、外部アドバイザー研修などを行い、スタートダッシュをサポートします。
・リゾートホテル勤務型研修 メディアでも話題のグループ運営ホテルにて、宿泊型の研修です。ホスピタリティの真髄を直に学べると人気の研修(寮・賄い・交通費・全て補助あり)
・役職者選抜研修 能力主義により選ばれた人のみが参加対象。 とにかく脳をフル回転させ、脳を鍛える!研修です
その他の研修 ・マナー研修 ・ハラスメント対策研修 ・スタッフ能力開発研修 ・財務研修 など
◆人事評価・研修・各種手当て他 ・昇給・昇格年1回(360度人事考課システム) ・決算賞与年1回 ※業績による ・交通費支給(上限3万円まで) ・社会保険完備 ・職務手当 ・永年勤続手当(5・10・15年/以降5年毎に支給) ・社内転職制度(事業部・職種異動制度) ・独立支援制度(ニュートンサンザ大学) ・バリ島研修旅行(豪華5つ星ホテルに滞在) ・中途入社社員研修(「同期つくろうぜ飲み会」開催) ・企業型年金・401K(確定拠出年金) ・無料弁護士相談 ・無料介護サポート相談
◆手厚い住宅支援サービス ・引越し支援制度 (最大30万円分支給※規定あり) ・社員寮あり(東京都新宿区内:月5万円/伊豆:2.5万円 水道光熱費込み/家具家電付き) |
社会貢献プロジェクト |
2008年春、当社の社会貢献事業『頑張れ!子供村』は池袋で始動しました。
以来活動を続ける中で、多くのボランティア団体、NPO法人の方に当施設を無償にてご利用いただいております。 また、当社のリゾートホテルに母子家庭のご家族様をご招待するイベントなども行い、日経新聞等で取り上げられるなど、その知名度と活動は急速に広まっていて、現在ではこの施設内で年間1800回以上のボランティア活動(施設利用)があります。
■2013年 インドネシア/ナゲケオ島へ小学校舎を寄付しました。
■2014年11月 「子どもと家族・若者応援団表彰」にて内閣府特命担当大臣より表彰されました。
■2016年 1月 子供村ビ1Fに 地域密着型健康カフェ 『パセラ珈琲店』 OPEN!
■2017年 5月 新プロジェクト『こども食堂』スタート ""子供の孤食をなくそう""を合言葉にパセラ珈琲店内で食事(カレー・飲み物・おやつ)を100円で提供する取り組みを始めました。
■2020年3月 コロナ感染拡大により臨時休校となったことを受け、 上記の『こども食堂』プロジェクトを計5店舗に拡大。
ニュートンの社会貢献活動 【URL】https://www.newton-co.jp/kodomomura/index.html |
募集会社 |
(株)NSグループ (株)ニュートン (株)サンザ
※(株)NSグループから各募集会社へ在籍出向となります。 |
募集会社1 |
■【正式社名】 (株)NSグループ ■【本社所在地】160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル7F ■【本社電話番号】 03-5155-1650 ■【新卒採用事務局】0120-316-133(受付時間 平日10時~18時) ■【従業員数】グループ連結:4,405名 《2024年8月現在》 ■【事業内容】新規事業を開発するホールディングカンパニー
■NSグループ ※グループ主要2社(ニュートン・サンザ)合計 資本金:1億円(NSグループ単独) 従業員:社員 グループ総勢 900名 パート他 グループ総勢 3,705名 売上高:282億200万円 |
募集会社2 |
■【正式社名】 (株)ニュートン ■【本社所在地】160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル7F ■【本社電話番号】 03-5155-1650 ■【新卒採用事務局】0120-316-133(受付時間 平日10時~18時) ■【事業内容】飲食・エンタメ事業 ■【資本金】 5,000万円 ■【従業員数】社員 390名 〈2024年8月現在〉 パート他 1,206名 〈2024年8月現在〉 ■【売上】93億5,800万円 |
募集会社3 |
■【正式社名】 (株)サンザ ■【本社所在地】 160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル7F ■【本社電話番号】 03-5155-1651 ■【新卒採用事務局】0120-316-133(受付時間 平日10時~18時) ■【事業内容】 ホテル事業 ■【資本金】 5,000万円 ■【従業員数】社員 365名 〈2024年8月現在〉 パート他 1,947名〈2024年8月現在〉 ■【売上】152億9,600万円 |
代表者(創業者) |
【会長 荻野 勝朗/オギノ カツロウ】 【社長 荻野 佳奈子/オギノ カナコ】
※当社会長は、スキー用品販売でおなじみの『(株)ヴィクトリア』の創業者。 大学在学時、自宅の車庫を改装し、兄と二人でスキーショップを始め、 わずか15年ほどで160店舗、売上1,000億円以上(平成3年5月決算)の 全国チェーン『ヴィクトリア・スポーツ』に育て上げました。
そして今から約30年前、現状に飽き足らず新たな挑戦を実現したのが、 『(株)NSグループ』なのです。
そのチャレンジ精神はNSグループ社員の魂となり、 社員達が失敗を恐れずに次々と新しい事業を展開。
この活気ある社員達の成長があったからこそ、共に会社が成長し、 ただ単にレジャー&アミューズメントの世界だけに留まらない ニュービジネスの展開を実現していけるのです。 |
沿革 |
1986年9月、レジャー・アミューズメント業界へ参入するために設立。 以来、“遊び開発企業”として常に時代を先取りしたタイムリーなレジャー・アミューズメント施設の企画・開発から運営までを一貫して手掛けています。 現在でも、「複合ストーリー戦略」にもとづき、都内に多種多様なレジャーアミューズメント施設を経営しています。 今後も東京都内や関西エリアの繁華街立地における一棟貸し物件へのテナント出店を中心として健全で誰でも楽しめる複合型アミューズメント施設の運営に特化して事業展開していく予定です。 |
『TVマスコミ』掲載実績 |
最近のメディア掲載実績を一部ご紹介!
TV:『マツコの知らない世界(今行くべきリゾートホテル7選!)』アンダリゾート伊豆高原 TV:『めざましテレビ』/愛犬ヴィレッジ・カラオケパセラ他 TV:『SmaSTATION!!』/ホテルパセラの森 TV:『ワールドビジネスサテライト』/豪華カプセルホテル安心お宿 新聞:『読売新聞』/カラオケパセラ WEB:『楽天トラベル年間ランキング1位』/ラグジュアリー和ホテル 風の薫
▼その他最新情報は下記から 【メディア掲載他広報公式ページ】 http://pr.newton-co.jp/ |