予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名商品本部 青果バイヤー
私は現在、商品本部で青果バイヤーをしています。気候や売れ行き等を分析しながら常に鮮度の高い状態で提供できるようにメーカー交渉も行います。お客様が、「欲しい!」と思った商品・数量をいつでもどこの店でも購入できるよう、新鮮な青果を提供することが任務です。そのために日々分析を続けています!
配属されてから、発注システムが改修されるタイミングがありました。それは在庫コントロール部の業務に大きな影響を及ぼすプロジェクトでした。部署全体で一丸となって取り組む必要があったのです。問題点の洗い出しや、使用方法の早期習得のためのMTを徹底的に行いました。私も自身の業務を振り返り、どのような変化があるか、どんな問題が発生しうるか考えを巡らせました。その結果プロジェクトは順調に進み、予定通りに新自動発注システムを全店普及することができました。
ゲンキーから内定をもらった時点で、ほかに1社内定をいただいていました。どう決断すべきか大変悩み、そのことをゲンキーの採用担当の方に相談しました。ゲンキーのことを教えてくださるのはもちろん、自分自身が社会人になる、働くうえで感じていた不安や悩み、様々な思いをくみ取り、一社会人の目線でアドバイスをしてくださったのです。とても親身に相談にのってくださるその姿勢に感動したとともに、ひとりひとりに真剣に向き合う会社なのだと感じました。そんな人たちいっしょにと働いてみたい!同じようなことをしてみたい!と思い、ゲンキーへの入社を決めました。(ちなみにその採用担当の方は現在の直上司です!)
1年目:店舗運営部 アシスタントチーフ2年目:店舗開発部新店準備室 キャップ3年目:在庫コントロール部 ディストリビューター4年目:商品本部 青果バイヤー
就職活動をしていた当時、行きたい!と思っていた企業が5社ほどありました。しかしそのうちの3社は、最終面接まで進んだにもかかわらず、全て落ちてしまいました。とりあえず地元の企業で内定が欲しい、と思って方針転換した4年生の11月頃にゲンキーに内定をもらいました。正直、""就職活動""には失敗したと思っています。しかしながら、""就職""には成功しました。みなさんも、現時点の就職活動での”成功”or""失敗""で一喜一憂しているかもしれません(もしくは不安を感じているかもしれません)。”成功”している人はその調子で!”失敗”したかもと感じている人は、就職して3年後には、私のように”成功した!”といえるように!過去にいつまでもとらわれない行動をする事が大切です。将来、”成功した!”と言える、そんなキャリアが築ける会社を見つけてみてください。(それにはゲンキーはいい場所だと思いますよ)