予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
選考は相互理解の場であり、PRの場!相手の立場に立って言動に気をつけよう!(2025年4月25日)
こんにちは!メイテックフィルダーズ採用担当です。対面面接・WEB面接それぞれで気をつけるポイントをご案内します。皆さん基本的なことは抑えているかと思いますのでよくある失敗例をお伝えします。■共有身だしなみ└前髪や髪を触る癖がある方は落ち着きがない印象になってしまいます。気にならないようまとめるようにしましょう!緊張して黙り込んでしまう…└はじめての就活緊張するのは当たり前!「志望度が高く緊張しておりますが…」などクッション言葉を使ってポジティブに切り替えアピールしましょう♪■対面面接遅刻してしまった!└遅刻の場合はすぐに電話をいれて状況を報告しましょう!誠実に対応いただければ当社ではそれだけで見送りになることはないのでご安心ください。リスケや遅れての実施となった場合は「せっかくお時間いただいておりましたのに申し訳ございません」とお詫びをいれましょう。姿勢に注意!└背もたれにもたれかかっていたり、足を組んでいたり、肘をついて話すのはマナー違反。あくまで面接の場であることを忘れないようにしましょう。■WEB面接カンペを読んでいる└目線が一定でなくなるので意外と面接官は気づいています…!対面同様に、話したい内容は頭に入れておきましょう。また目線はカメラを見ることで、相手の目線に合わせて話しているように見えますよ!通信が途切れてしまった!└よくあるハプニングなので落ち着いて担当に電話して状況を報告しましょう。電話面接などに切り替えることが出来るかもしれません。暗い印象に見えてしまう└WEBは対面に比べて感情が相手にとどきにくいです。ボディーランゲージや、抑揚をつけて話すなど工夫をしてみましょう♪
今はWEB面接も主流に!面接で感じ取りにくい社風を確認してみよう!(2025年4月18日)
こんにちは!メイテックフィルダーズ採用担当の中村です。当社では一次面接、最終面接ともにWEB面接で完結も可能です。もちろん、実際に会社に足を運んで社員や会社の雰囲気を知りたいといった方向けに対面でも受付を行っております。WEB面接を希望すると志望度が低いと思われないか?そんな心配もされる方がいると思いますが、8割以上の方がWEB開催を希望しておりますのでご安心ください♪当社ではWEB上では中々感じ取れない社風や聞きにくい福利厚生や働き方について現場エンジニアとの座談会を面接後にご案内しております。「実際の残業時間は?」「給与は?」気になるけど聞きにくいそんな話をお話しておりますので是非、お気軽にエントリーください。▼具体的な選考フローイメージエントリー後、マイページよりWEB一次面接のご案内をお送りいたします。↓一人一人に担当社員がつき、面接までの不明点、不安な点などご質問にお答えいたします。↓最終面接は対面・WEBとご用意がございます。↓エンジニア懇親会で現場や社風を確認↓内定承諾
ガクチカはあなたらしさを!自己PRは実際に働くあなたを人事にイメージさせよう♪(2025年4月4日)
こんにちは!メイテックフィルダーズ採用担当の中村です。「学生時代に頑張ったこと」はアピールしたいプロセスをメインに「自己PR」は実際に働いたらどんなメリットがあるかをメインにかき分けてみましょう!ガクチカは自分らしさをアピールするチャンス!学校での研究やとにかく好きでこれだけのめり込んだ。だったりアルバイトや部活動で自分らしさを見つけた!だったりそんな話も良いかもしれません。人事は学生時代をただ過ごしただけではなく学業に限らず、何を学んだのかを知りたがっています。自己PRは実際に働くあなたを人事がイメージしたいと思ってます。事前に業務内容を理解した上で、自分の知識や性格をどうやって会社で活かせるか考えてみましょう。説明するときはあなたの魅力が伝わる用に、具体的な数値や結果があるとベスト!いずれも経験をしっかり棚卸しすることが大切です。当社では担当リクルーター制度があり、一人一人の経験に沿って面接のアドバイスや当社で活躍するイメージをもつためのお手伝いをしています。メイテックフィルダーズのことをよく知る年齢の近い社員が担当します。エントリー後に担当から連絡しますのでぜひ活用してみてくださいね。