予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名機械設計
私は、業務でCAEをメインで仕事をやっています。CAEは、部品強度の確認や製品加工の流れをシュミレーションするものです。なので、実際に試作評価をする前に、大まかな流れを見る時によく使われます。 だから、私がやった解析結果が依頼者が求めている結果になった時や、逆に依頼者の考えと違う結果ではあったが、新たな発見になることが見られた時に、依頼者から「解析結果と実機評価が一致して、役に立ったよ」などと、言ってもらった時はやりがいを感じます。
私は、CAE業務をメインで仕事をしています。1日の流れとして、職場の先輩に昨日までの業務内容の報告と、当日のやる内容の相談や報告をして、業務を始めます。 その日から始める解析の場合、解析をやる上でどんな結果が欲しいのかを依頼者と打ち合わせをし、モデルの作成や修正をし、解析条件や材料特性を設定して、計算ソフトに投入する。結果が出たら、解析結果資料を作成し、依頼者に報告する。
自動車関係の企業の仕事が多いので、自動車の知識を身につけやすくなる。また、自動車関係以外の企業の仕事をやるチャンスがある会社なので、色々な工業系業種の知識なども身に付けられる。そして社内でも色々な研修があるので、復習や学びの機会が持てますし、資格取得のための研修もあります。そして経験豊富な先輩が多くいる会社です。