予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
全国各地のスーパー、コンビニ、外食チェーン、包装資材代理店など既存顧客への製品の提案営業、見積書作成、市場調査、新規取引先の開拓など。
マーケットトレンドの情報収集・分析、出荷実績分析、提案書、販促資料作成、製品企画・コンセプト立案、展示会運営など。
自工場・協力会社の品質状況の管理、品質向上・改善活動及びクレーム対応。製品品質保証、規格仕様書の作成、容器の食品安全(衛生・化学物質)に関する基準・法令への適合確認。
容器製造過程における、押出や成型工程での安定的・効率的な容器生産への技術支援、技術改善、技術開発など。機械、電気といった工学知識や原材料関係の知識を活かすことができます。
生産活動における総合的な管理(予算管理、原価管理、労務管理等)及び、安全管理(環境、保安、安全、品質)に関わる総合管理などを行っています。
容器素材・機能の開発、形状面からの製品開発、素材の成型加工・解析、構造・組成分析、物性試験など。化学・工学・生物学・食品学全般、設計(製品・意匠)、CAD(2D・3D)、分析機器などの知識を活かすことができます。
容器素材・容器設計の過程で発生した技術やデザインに関する特許・意匠調査業務、それらの権利化業務など。技術や法律知識の他にコミュニケーション力が習得できます。
社内システムの開発・保守・運用やITインフラ(ネットワーク・サーバー等)の構築・運用管理、パソコン等のOA機器の調達・管理業務など。
中央化学に愛着を持って、会社を支えてくれる人財の採用、昇格/昇給を決める社内評価制度の運営、社員一人ひとりの成長に合わせた研修の企画、他にも給与や社会保険の手続きなど、社員が仕事に集中できる環境づくりを行っています。
会社の活動に必要な資金の調達・運用、管理、支払などを主とする『財務』業務や、財政状態や経営成績などの活動状況を、会社内外の利害関係者に報告するための決算作業を主とする『会計』業務。
事業活動に伴う事務処理業務の業務プロセス改善やRPAやAI-OCR等などのデジタル技術の導入や利用促進等による業務最適化支援。
本社部門と全国8工場の生産拠点にある工場物流センターと関東、中部、関西に配置された3カ所の配送センターが活躍の場所となります。具体的には、安全を最優先させ、製品保管や積込・荷降し、倉庫内の安全管理、施設管理などを行います。日々、生産部門、営業部門、運送会社との連携を取りながら、的確にお客様のもとに製品をお届けする使命を果たすのが物流部門の業務です。
製品の製造から出荷までの全体フローをいかに効率良く、ローコストで運営できるかを考え、販売予測をベースに工場別生産計画、物流計画の立案・推進・調整等を行います。
営業戦略や基本方針、販売予算の立案と取り纏めなど営業本部全体の事務を担っています。また、営業担当への様々な支援業務や営業原価計算、売上と利益増加に貢献する調整業務を行っていて、営業全体を見渡しながら自由な発想と行動力で日々、仕事に励んでいます。
市場ニーズを収集・検証、開発製品の要件企画、CAD(3D/2D)での形状デザイン、グラフィックソフトでの柄デザイン、試作品の評価・検証など。※プロダクトデザインの経験が必須です。
適性検査
エントリーシート提出
一次面接 (WEB/個人)
二次面接 (WEB/個人)
最終面接 (対面/個人)
内々定
■エントリー者全員、書類選考の受験が可能!エントリーされた方全員に書類選考(WEBエントリーシート、WEB能力・適性試験)をマイナビよりご案内いたします。※WEB能力・適性試験:WEBGAB■定期的に各職種の先輩社員との座談会を実施!実際の仕事や職場の雰囲気等、リアルな話をしていただきます。中央化学への理解をより深めてもらえればと思います。■各面接ごとに、フィードバックを実施!面接が終わった後、その場、もしくは後日に良かった点をフィードバックします。次の面接がよりよいものになるよう、お伝えさせてもらえればと思います。■内々定後は、人事とのWEB面談を実施!選考中では聞けなかった質問や、入社に関する不明点や不安なことなどを解消できる時間を設けています。入社に向けて色々とお話をしていきましょう。
・2026年3月卒業予定者・卒業後3年以内の方※入社までに普通自動車免許(AT限定可)の取得をお願い致します。
デザイナーに関しては、プロダクトデザインの経験が必須です。
(2024年02月実績)
【総合職】大学院了
(月給)231,440円
231,440円
0円
【総合職】大学卒
(月給)220,920円
220,920円
【総合職】短大卒・専門卒・高専卒
(月給)205,140円
205,140円
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
試用期間2カ月 試用期間中の待遇に変更なし。
・固定残業代の支給対象者は、総合職(営業系)の「営業社員」のみです。・固定残業代に充当する労働時間数は、15時間分/月です。・上記労働時間を超えた場合は、超過した分の残業代を支給します。・新入社員の固定残業代は、入社後の新入社員研修後、営業として配属された月から支給されます。・固定残業代支給額は、以下の通りです(2024年度支給実績額)。【大学院了】27,087円【大学卒】25,889円【短大卒・専門卒・高専卒】24,040円※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給※入社後翌年度以降は、その年の基本給により固定残業代に変動あり
<社会保険>完備(健保・厚生年金・雇用・労災)<制度>・育児休業制度・子の看護休暇制度・介護休暇制度・短時間勤務制度・退職金制度・労災上乗給付制度・財形貯蓄制度・共済制度等<社宅・寮>社宅・寮制度有(入居者負担額は月額3,000~10,000円)※社宅・寮制度は、以下(1)~(3)に該当する方のみ利用可(1)独身であること(2)40歳未満であること(3)実家から勤務先までの公共交通機関の乗車時間(乗り換え時間含む)が1時間30分を超える場合
※配属事業所により屋内喫煙所あり
※総合職は勤務地が限定されません。※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。
フレックスタイム制 ・月間総労働時間:月の所定労働日(21日~翌月20日) × 1日の標準労働時間(8時間) 例)2025年4月 168時間・コアタイム:10:00~15:00 ※休憩時間は「12:00~13:00」です。