最終更新日:2025/4/24

東京ガスiネット(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
会社全体が円滑に業務を進められるよう、縁の下の力持ちとしての役割を果たし、プロジェクト運営組織と共に目標に向かって進むやりがいのある仕事ができるのが魅力です。
PHOTO
労務管理や会計・税務などの専門知識をキャリアを積みながら身につけることができ、プロフェッショナルとして成長を実感できる環境があります。

募集コース

コース名
コーポレート職
企業の経営基盤を支える重要な役割を担っています。
この部門では、総務・労務、経理などのさまざまな職種があります。
従業員が仕事をしやすい環境を作り、企業の成長を支える重要な仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総務・労務

社員の勤労・服務・給与、安全衛生・健康経営など、主に「ヒト」に関する業務や、社員が快適に働ける環境を整える役割があり、建屋管理・職場環境整備などの「モノ」に関する業務に加え、会社の行事、コンプライアンス、広報など多岐にわたる業務を担います。

役立つ資格
・ビジネス実務法務検定

配属職種2 経理

会社の「カネ」にまつわる業務全般を行います。
代表的な仕事内容は、現金管理、売上・仕入管理や固定資産管理、伝票作成・経理処理等です。
決算書を作り経営報告するとともに、東京ガスへの連結決算報告なども行います。
また、税務申告など税金の対応をすることもあり、簿記の知識を活かすことができます。

役立つ資格
・簿記検定

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたはホームページよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月25日

    終了しました

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

募集コースの選択方法 コーポレート職向け会社説明会に予約いただくとコース選択したことになります。
選考方法 ・会社説明会:オンライン※参加必須
・書類選考:オンライン
・WEBテスト:オンライン
・一次面談:オンライン
・二次面談:オンライン
・最終面談:原則対面実施(本社)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート

※最終面談前に以下をご提出いただきます
成績証明書

※内々定後に以下をご提出いただきます
卒業(見込)証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

○2026年3月大学卒業見込み・大学院院了見込みの方
○2021年3月~2025年3月に国内外の四年制大学および大学院(修士課程)を卒業(含見込み)された方
※職歴の有無は問いません
※既卒の方の選考プロセス、処遇は新卒者と同一となります

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2名程度
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)265,000円

260,000円

5,000円

大学卒

(月給)255,000円

250,000円

5,000円

ワークスタイル手当(一律5,000円/月)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、勤務条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費(当社規定により、全額支給)、ワークスタイル手当、時間外勤務手当、深夜時間外勤務手当、休日出勤手当、指定勤務手当、年末・年始手当、住宅手当(独身寮制度もあり)、職責手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月と12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■休日
年間休日125日程度
 ●完全週休2日制(土・日)
 ●祝日
 ●会社固有の休日
  (1/2、1/3、1/4、5/1、12/29、12/30、12/31)
 ●祝日と土曜日が重なった場合別途指定休日を付与

■休暇
 ●有給休暇 4月入社時に15日支給、翌年以降は毎年4月1日に20日支給
  ※繰越分含めて最高40日まで
 ●半日休暇
  ・有給休暇の範囲内で半日単位で休暇を取得可能。
 ●保存休暇
 ●特別休暇(慶弔、長期勤続リフレッシュなど)
 ●アニバーサリー休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■退職金制度(定年60歳・再雇用制度あり)

■確定拠出年金制度

■財形貯蓄制度

■東京ガスグループ従業員持株会

■育児支援制度
 【産前・産後休暇】
   産前6週間以内と産後8週間の休暇を付与。
 【育児休職】
   産後休暇終了日の翌日より
   子が3歳に達する日以降の最初の4月末日まで休職できる制度。
 【育児時間】
   子どもの小学校6年生終了時までの期間、
   「月の所定勤務日数×2時間」を上限に勤務時間を短縮できる制度。

■どこでもワーク(在宅勤務制度)
  全社員が対象、会社への通勤可能範囲内でかつ業務に専念できる執務環境が整った場所から勤務できる制度。

■介護休職制度

■ウェルカムバック制度

■慶弔金制度

■社員表彰制度

■資格取得奨励金制度
  当社が認定した資格に対し、一時金を支給。
  ※学生時代に取得した資格も支給対象

■産業保健制度

■外部カウンセリングサービス

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 千葉
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 東京ガスiネット(株)
人事・総務部人財開発グループ 採用担当
〒105-8527 東京都港区海岸1-5-20 東京ガスビル
電話番号:0120-956-635(平日9:00~17:00)
※こちらは採用活動の学生に向けた電話番号となります。
URL https://www.tg-inet.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyou@tg-inet.co.jp
交通機関 本社へのアクセス
JR線「浜松町」駅南口連絡通路 徒歩3分
都営浅草線・大江戸線「大門」駅 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

東京ガスiネット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京ガスiネット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京ガスiネット(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京ガスiネット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。