予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名横浜支店 技術グループ マネージャー
仕事内容生産設計業務のマネジメント
私は得意先(某大手ゼネコン)の支店内で、生産設計業務の取り纏めを行っています。具体的には、設計者との打合せ・調整、生産設計図の進捗管理、設計図を基に作成した施工図のチェック・修正・調整、専門工事業者への作図指示・チェック・調整と多岐に渡ります。入社した当初は上司・先輩社員のチェックした施工図を修正することがメインでしたが、徐々に施工図の作図・チェックや専門施工業者の作図した製作図のチェックと任される範囲が広がり、現在は自ら作図や修正するよりも全体のの調整やチェックがメインとなっています。設計変更や施工上の問題の対応等、苦労することも多々ありますが、当初計画した通りにまとまった際には非常に充実感を感じることができます。
■竣工の瞬間どの仕事もそうだと思いますが、嬉しいこと・楽しいことよりも辛いこと・苦労することの方が印象に残ってしまうと思います。そのような中であっても、担当している建物が竣工を迎える時の喜びは代えがたいものがあります。自分が書いた図面・チェックした図面が建物として形となっていことはモチベーションの向上に繋がりますが、その集大成が建物が竣工する瞬間となります。やり切ったという充実感はもちろんのこと、生みの苦しみではありませんが大変であればより喜びが大きくなります。特に印象に残っているのは、竣工の際に施主より「良い建物を作ってくれてありがとう」と言われた時は、その建物に携わった一員として、非常に誇らしく感じますし、竣工後に各種メディアで紹介された際には嬉しく感じます。
私は学生の際に建築施工について学んでいたこともあり、生産設計業務を行う当社に出会いました。その際に、生産設計だけではなく建築設計・施工管理の仕事もあり、また様々な用途・規模の建物の建築に携わることができることを知りました。様々な経験を積む機会があることで、自らのステップアップに繋がるのではないかと考え当社への入社を強く意識するようになりました。また、当社が携わった建物に東京都庁・横浜ランドマークタワー等、誰もが知っている建物があったり、私が学生の頃に建設中であったサッカーワールドカップの各スタジアムや六本木ヒルズ等、話題となっている建物にも携わっていることを知り、いつか自分もそのような建物の建築を経験したいと思い当社の入社試験を受けることを決めました。
仕事をしていく上で楽しいこともありますが、辛いこと・苦しいこともたくさんあります。その際に家族はもちろんのこと、上司・先輩の支えがあってこと乗り越えられることも多いと思います。学校のOB・OGの話を聞いたり、ネットで情報を集めたりして会社の雰囲気であったり、上司・先輩社員とどのような関係を築けるのかイメージを膨らませてみてください。就職活動は大変かと思いますが、頑張って乗り越えましょう!