最終更新日:2025/4/24

JFE物流(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
資本金
40億円
売上高
2,142億円(2023年度連結)
従業員
1,412名(2024年3月末現在)
募集人数
21~25名

JFEグループの物流企業として、重量物輸送に強みを持ち、内航・外航海運事業、倉庫事業、製鉄所内物流管理事業、工事重機事業など多彩な事業を展開

  • My Career Boxで応募可

★弊社の採用ページにお越しいただきありがとうございます★ (2025/02/12更新)

【JFE物流の会社概要/採用情報にお越しいただき、ありがとうございます!】

弊社は日本鉄鋼業を代表するJFEスチールの物流を担う総合物流企業です。
扱う商品は鉄鋼製品をはじめ、原料・プラント重量物・食品・一般雑貨まで広範囲にわたります。

当社は長年培ってきた大型・重量物輸送のノウハウを活かしながら、内航海運・陸上輸送はもとより、外航海運、倉庫事業、プラント施工などの分野で外販を図り、事業拡大をしております。

少しでも弊社の”ワークフィールド”にご興味をお持ちの方は、お気軽に選考へお進みください。

会社説明会はオンラインで予定しております。
皆様のご参加をお待ちしています!


【※2024年度より給与を改定しました※】
 月給制
 ・大卒     251,730円
 ・院卒(文系) 254,120円
 ・院卒(理系) 261,760円

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
鉄鋼原料や鋼材商品はもちろん、新幹線のような巨大重量物や、化粧品・食料といった小さなものまで一貫輸送できるのが、JFE物流の真骨頂!
PHOTO
一人ひとりが大きな志を抱きながら、スケールの大きな変革と成長を体感中!

会社データ

プロフィール

当社は日本鉄鋼業の中核をなすJFEグループの物流を担う総合物流企業です。製鉄所構内物流サービスや機工サービスにおけるダイナミックな”大型設備”や”重量物”輸送に豊富な経験と強みを持っています。私たちはJFEグループの中核企業として安定・安全輸送の役割を果たしながら、国際物流サービス・倉庫サービスなどの外販拡大にも注力しています。多彩な”ワークフィールド”が広がるJFE物流は自らの成長と可能性に挑戦し続ける若い力を求めています。

事業内容
【物流事業】
内航海運業/外航不定期航路事業/港湾運送事業/倉庫業/通関業/貨物自動車運送事業/産業廃棄物処理業/鋼材加工業/不動産賃貸業/土木建築工事業/船舶代理店業/特定旅客自動車運送事業/自動車整備事業/電気の供給事業

PHOTO

本社郵便番号 100-0011
本社所在地 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル24階
本社電話番号 03-6671-9867
創業 1949年4月
設立 2004年4月1日
資本金 40億円
従業員 1,412名(2024年3月末現在)

売上高 2,142億円(2023年度連結)
経常利益 113.8億円(2023年度連結)
代表者 代表取締役社長 古川 誠博
事業所 本  社:東京
事業所:千葉、京浜、倉敷、福山
営業所:仙台、東京、市川、浦安、川崎、名古屋、大阪、神戸、倉敷、福山、福岡
大株主 JFEスチール(株)、日本通運(株)、名港海運(株)
取引銀行 (株)みずほ銀行、(株)三井住友銀行、(株)三菱UFJ銀行
グループ会社 J-ロジテック(株)、JFE物流京浜(株)、JFE物流中部(株)、倉敷運輸(株)、JFE瀬戸内物流(株)、JFE福山ポートサービス(株)、GUANGZHOU JFE LOGISTICS.CO.,LTD.、JFE Logistics(Thailand)Co.,Ltd.、JFE Logistics(Singapore)Pte.Ltd.、PT. JFE Logistics Indonesia.
平均年齢 41.6歳(2023年3月末現在)
※総合職の平均値
沿革
  •  
    • 1949年4月 日鋼運輸(株)設立
  • JFE物流(株)
    • 1949年4月 日鋼運輸(株)設立
      2004年4月 エヌケーケー物流(株)と川鉄物流(株)の合併に
            より、JFE物流(株)設立
      2005年4月 JFEコールセンター(株)を統合
      2022年9月 本社を東京都千代田区内幸町二丁目2番3号
            日比谷国際ビルへ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 9 24
    取得者 15 9 24
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.6%
      (361名中31名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社会人基礎・パソコン操作・現場実習・フォローアップなど)、マネジメント研修、階層別研修、海外研修(タイ、シンガポール)
自己啓発支援制度 制度あり
語学研修(英語)、外部講習受講補助
※資格取得の費用補助等あり
メンター制度 制度あり
OJT担当者がフォロー
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回面談あり
社内検定制度 制度あり
全社で定期的な業容改善報告会を開催し、実績を表彰する制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山県立大学、香川大学、関西大学、九州工業大学、神戸大学、東京海洋大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、長岡技術科学大学、弘前大学、広島大学、琉球大学
<大学>
愛知大学、青森大学、青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京都市大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福山大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、京都大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------------
院卒    ―     ―     1名     1名
大卒   20名    12名    19名   24名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、商船系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 21 4 25
    2023年 16 4 20
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 25 0 100%
    2023年 20 1 95.0%
    2022年 12 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70937/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

JFE物流(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンJFE物流(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JFE物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. JFE物流(株)の会社概要