予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名LCM(運用、保守部門)
仕事内容キッティング
・お客様先に常駐してLCMセンターから出荷しているパソコンのコールセンター業務・故障や入替えの為のパソコンの回収業務
学生時代のアルバイトで接客業が嫌になってIT企業を選んでいた節もあるので、最初はコールセンターで電話を取らなければいけないのが嫌でした。しかし、案内する内容を覚え始めてスムーズに案内が出来るようになると、人の声だけで感じ取れる性格の違いの多様さを面白いと感じ始め、自然と相手によって対応を変えている自分に気付き、楽しくなってきました。また、ユーザーの方がとても困った雰囲気でお問い合わせされてきて、私が案内した方法で解決出来た時の「…あ!!直りました!!!ありがとうございます!」という、心から安心した時の感動の声が聞けたときは私も嬉しくなります。また、解決までに何回も試行錯誤した末に一週間かかって解決した時は、ユーザーの方だけではなく、案内した私の方も「よかった…終わった…!」という達成感(安堵感?)を感じることが出来ます。
この会社を「受けよう」と思ったきっかけは福利厚生が充実しているところでした。私の趣味が友達とどこかに遊びに行くことだったり好きなアニメのイベントに行ったりすることなので、丸一日だったり数日かかることがほとんどだった上に、アルバイトをしていた学生時代、私が最年長のアルバイトで休みがなかなか貰えなかったため、有給休暇が取得しやすい環境であることは必須でした。この会社に「決めた」理由は、東京の会社でありながら、最終試験以外は全て私の地元まで来て試験を受けさせてくれたことです。当時アルバイトをしていたとはいえ、生活費・必要雑貨購入代としてバイト代のほとんどを実家に納めていたため、東京に行って帰るまでの交通費を捻出するのが難しい状況にありました。それに加え、当時私は今後の人生計画についての考えが両親と反対だったこともあり、地元県外の企業への就活は応援してもらうことが出来ませんでした。(内定をいただいてからは自分の今後の人生計画も応援してもらうことが出来ました。)地元まで来てくれたのは、就活生のことを本当に考えてくれているからだと実感できたため、この会社に就職しようと決めました。
仕事とは全く関係無いのですが、学生の時からずっと叶えたいと思っているのは、ペット可のところに引っ越してウサギを飼うことです。実家でウサギを飼い始めてからウサギの可愛さに取りつかれてしまい、1人暮らしをして初めて、ウサギと触れ合えない苦痛を実感しました(笑)仕事に関してであれば、聞き上手、説明上手になることです。今の業務でもそうですが、電話やメールで相手の言いたいことや伝えたい内容を把握するのは難しいことがほとんどです。私宛の電話で、「〇〇が表示されない件について折り返しが欲しいそうです。」と言われて、「あ、はい。…え?(え、そんな問合せあったっけ…!?)」となることがあり、折り返してみると、相手が伝えたかった内容を、私が別の内容だと解釈していたことが分かりました。それは相手も同じで、私が説明した内容に対して「…こういうこと?」と違う内容を返されてしまうこともあります。出来るだけ分かりやすく、尚且つ手短に説明できるようになりたいです。
皆さんは何を基準に職種や企業を選択しているでしょうか。私は、就活を始めた時点では「接客業は苦手かなぁ…まあ就職出来ればどこでもいいかな」程度しか考えていませんでした。そのため、企業説明会などは「とりあえず席が空いていて誘われたら聞こう」程度の心づもりで参加していました。就活生としては全く模範的とは言えない学生だったと自分で思います。しかし、その「とりあえず」のおかげで、様々な職種の企業から説明を受けることが出来、その後友人と話をしていても、同じ企業の説明を聞いた自分と友人の意見や見方が違うことに気付き、新しい考え方を取り入れることが出来たので、結果的には他の人よりもたくさんの情報を手に入れることが出来ました。皆さんも、就活においては最初は身構えずにたくさんの企業の説明を受けてみてはいかがでしょうか。案外「あれ、この職種自分に向いてるかも」と思うことがあるかも知れません。最後になりましたが、皆さんにピッタリなご縁があることをお祈りしています。