最終更新日:2025/4/7

ALSOKグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • セキュリティ
  • 空港サービス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 企画・マーケティング系

社員のモチベーション向上に繋がる社内報作り

  • 久住 公乃
  • 2020年入社
  • 早稲田大学
  • 教育学部 英語英文学科
  • 広報部 広報第二課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名広報部 広報第二課

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

現在は主に社内報の作成と当社ロゴマーク(ALSOK)の使用管理を担当しています。社内報は記事の企画から校閲作業まで行っています。社員全員に配布しているため、分かりやすい表現やデザインを用いることを常に心掛けています。学生時代に校閲のアルバイトをしており、その経験が生きています。自分が企画した記事が完成して一つの冊子になったとき、大きな達成感を感じます。また、社員の士気向上を図り、試行錯誤して社内報の作成をしているため、記事で特集した社員から感謝・喜びのコメントを貰ったり、「社内報読んだよ!」などと声掛けしてもらったりするときにやりがいを感じます。ロゴ関係では、雑誌や新聞等に掲載する広告の作成を担当しています。作成した広告が掲載された時は嬉しいです。会社のブランド向上を意識して、日々業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

入社1年目で営業だったときのこと。飛び込み営業で周りの同期が受注している中、なかなか良い話がもらえず不安と焦りでいっぱいでした。上司に相談したところ、一緒に同行してくれたり、営業トークのコツを教えてくれたりと、全力でサポートしてくれました。自分なりに創意工夫を重ね、提案数を重ねていった結果、ご自宅の防犯でお困りのお客様からホームセキュリティを受注できました。お客様からは、「家を建てたばかりで防犯面が不安だったが、ALSOKさんにお願いして本当に良かった」と言っていただけて非常に嬉しかったです。今の部署ではお客様と直接関わる機会はありませんが、少しでも多くのお客様のお困りごとの解決に貢献するため、ALSOKブランド、商品・サービスを発信していきます。


この会社に決めた理由

人々の生活基盤を支えるモノづくりやサービスに携わりたいという想いから、電機メーカーなどを中心に就職活動を行っていました。しかし思うように上手く行かず苦戦を強いられました。利用していた逆求人型サイトで当社からオファーを貰ったことがきっかけで、当社に興味を持ちました。決め手となったポイントは大きく2つあります。まず、企画部門で描けるキャリアプランです。営業を経験して、いずれ本社で企画等に携わる仕事ができることに魅かれました。2つ目は、就職活動を通して関わった社員の人柄です。誠実で真っ直ぐな姿勢に強く魅かれたことに加え、経営理念である「ありがとうの心」と「武士の精神」に共感したことから、入社を決めました。


これまでのキャリア

入社後は都内の支社で2年間営業を経験しました。その後、人事異動で希望を出していた広報部への異動が叶い、今年の4月から本社広報部で勤務しています。


将来の夢

複数社内定をいただきましたが、納得できない気持ちがあったため、夏頃まで就職活動しました。自分が納得できるまで就職活動をしてよかったと感じます。最初からターゲットを絞り過ぎず、色々な角度から業界・業種・企業を見ていくことが大切だと感じます。また、OB訪問を活用することをおすすめします。社員の生の声を聞くことで、働くイメージが鮮明になると思います。何度も挑戦し、諦めずに頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ALSOKグループの先輩情報