最終更新日:2025/4/7

ALSOKグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • セキュリティ
  • 空港サービス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

将来のALSOKを支える人材を採用し、会社の発展に貢献

  • 滋田 瑶子
  • 2016年入社
  • 学習院大学
  • 理学部 化学科
  • 採用部 東日本採用センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名採用部 東日本採用センター

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

採用部では新卒採用および通年採用の企画、採用活動を実施しています。その中でも東日本採用センターは北海道~山梨・長野までを担当し、会社説明会や面接など新卒採用に関わる業務を行っています。今まで経験してきた仕事経験やALSOKの魅力を多くの人に発信し、今後のALSOKグループを支える人材を採用することに責任感とやりがいを感じています。


今の仕事のやりがい

私が今まで経験してきた仕事のやりがいや会社の魅力を伝えることで、「ALSOKに入社を決めました。」と言っていただけると非常にやりがいを感じます。会社説明会や面接の中で会社の魅力や仕事のやりがいを伝える際には、学生一人ひとりに寄り添った話をするように心掛けています。学生自身が興味のあることやどんな性格なのか、どんな話をしたらより興味を持っていただけるのか、もちろん見極めるのはとても難しいですが、会話からヒントを得て実際のエピソードを伝えています。そうした話が入社の決め手になったと言っていただけると非常に嬉しいです。また、そうしたご縁で入社をいただいた方と今後は同じ社員として出会えるのもこの仕事の魅力だと感じています。


この会社に決めた理由

私が就職活動をしていたときには「社会貢献に繋がる仕事がしたい」、「営業として会社の良さを広めたい」と漠然とした思いがありました。その中からALSOKに入社を決めた理由は2つあります。
1つは「女性でも長く働き続けられる会社」であることです。会社としての安定性はもちろん、女性活躍推進法に基づく「えるぼし」や子育てサポート企業「くるみん」と、外部からの認定も取得しています。将来的に結婚や出産のようにライフステージが変わっても安心して仕事をすることができると感じました。
2つめは「評価制度」です。ALSOKは年功序列ではなく、階級制度となっているので、若手社員も頑張れば早期に昇任ができます。また、仕事に対する実績も個別で評価されるので、高いモチベーションで仕事に取り組むことができると感じました。


これまでのキャリア

入社~4年目:中央支社 営業部(法人営業)、5年目~現在(7年目):本社 採用部 東日本採用センター


先輩からの就職活動アドバイス

私が就職活動を始めた頃は学校で学んだことを活かさないといけないと思い、業界を初めから絞った企業選びをしていました。就職活動をしていく中で、自分が本当にやりたいことや将来像を考えるようになり、視野を広げたところ、ALSOKに出会うことができました。みなさんも自分で自分の可能性を狭めることなく、多くの選択肢の中から企業を選んでください。みなさんにピッタリの企業がみつかるよう応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. ALSOKグループの先輩情報