最終更新日:2025/4/30

独立行政法人中小企業基盤整備機構【中小機構】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • その他金融
  • 共済
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部

中小企業支援は、奥が深く、おもしろい!

  • 奥田菜穂
  • 2018年入社
  • 30歳
  • 京都大学
  • 文学部 卒業
  • 近畿本部企業支援部
  • 中小企業支援全般

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名近畿本部企業支援部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容中小企業支援全般

現在の仕事内容

・企業向けマッチングサイト(運営、使い方に関する問合せなどに対応)
・窓口相談(企業に状況・課題のヒアリングを行って前裁きを行い、最適な専門家につなぐ)
・ハンズオン支援(企業を訪問し、状況・課題のヒアリングを行った上で、アドバイザーと共に最適な支援を考案し、企業に提案を行う)
・カーボンニュートラル支援(CO2排出量算定や国際認証取得に関して、企業からの問合せに対応)


中小機構に入社を決めた理由

何といっても、幅の広い仕事ができると思ったのが決め手です。
機構が相手にしているのは全国300万社以上の中小企業ですが、その業種は多岐にわたり、その支援もひとつとして同じものはありません。難しくもありますが、だからこそ枠にとらわれない多様な経験ができることが魅力と思い、機構を選びました。


今の仕事のやりがい

1社として同じ状況、同じ悩みを持った企業様はいないと感じます。機構に問合せしてこられる企業様は、皆さん何か悩みや、解決したい課題をお持ちです。企業様からの電話やメールでそれに対応する中で、いかにその気持ちに寄り添い、期待に応えるかが日々試されていると感じます。自分にできることはとても小さいですが、企業様に「ありがとう」と言ってもらえたり、ほっとした声をお聞きできると、少しは役に立てたかな、と思い、やりがいを感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人中小企業基盤整備機構【中小機構】の先輩情報