最終更新日:2025/4/28

(株)ビーネックステクノロジーズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

「半導体」というワクワクする分野に出会えた場所です。

  • 佐野 竜之介
  • 静岡理工科大学
  • 理工学部 電気電子工学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事

半導体プロセスエンジニアのお仕事のやりがいは。

入社してからは半導体メーカーのプロセスエンジニアとして、半導体の生産プロセスに携わっています。業務内容はお客様からの設計データをもとに、処理時間や温度、圧力といった生産過程に関わる条件の設定や手順を検討するほか、最終的には完成した半導体の評価・分析・解析にまで携わっています。
新たなプロセス条件の開発は簡単ではありません。使用する材料や時間、圧力など、さまざまな条件を再調整して何度も検討を重ねます。半導体は極小の世界なので、少しの違いが製品の良し悪しに影響してしまいます。繊細な調整が求められますが、だからこそ自分たちで発見した条件が良い結果につながった時は大きなやりがいを感じます。


今後の目標や学びたいことを教えてください。

半導体のプロセスエンジニアとして、さらに見識を深めスキルを磨いていきたいです。入社当初は半導体について大学で学んだレベルの基礎知識しかなく、ほぼゼロからスタートしましたが、今では5年半かけて1つのデバイスを理解できるようになりました。しかし、半導体にはまだまだ多くの種類があり、現時点で理解できている範囲は半分にも及びません。周囲に経験豊富な先輩社員がたくさんいるので、皆さんに追いつきたいという気持ちが学び続けることへの原動力になっています。
また、半導体以外にも学びたいことがあります。現在は「ビジネス英語」を学んでおり、業務でのやり取りをスムーズにできるような会話スキルを身に付けたいと考えています。社会人になってからも学べることがいっぱいある、ということは自分にとって大きな気付きでしたね。


ビーネックステクノロジーズの魅力を教えてください。

学生の皆さんの中には「何をしたいのか」「何を作りたいのか」が見つからずに就職活動で迷っている方がいるかもしれません。ビーネックステクノロジーズでは、電子・電気分野をはじめ機械やITなど、さまざまな分野を経験できるため本当に挑戦してみたいものを見つけられると思います。
自分の知らない未知の領域の仕事を担当することになったとき、それは自分の可能性を広げるチャンスでもあります。「わからないこと」に臆せずチャレンジしてみることが、新しい発見や成長につながります。自分の未来を切りひらくために、ぜひ一歩踏み出してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビーネックステクノロジーズの先輩情報