最終更新日:2025/4/25

ミカサ商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 営業系

一歩一歩堅実に、知らないことには柔軟に

  • M.N
  • 2023年入社
  • 九州大学大学院
  • 人文科学府 歴史空間論専攻 広域文明史学分野 西洋史学専修
  • 大阪営業部
  • 電子部品を作るメーカーと製品を組み上げるお客様を繋ぐ仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪営業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容電子部品を作るメーカーと製品を組み上げるお客様を繋ぐ仕事

現在の仕事内容

1年目ということもあり、先輩方に同行させていただき、商談の仕方を勉強させていただくことが多いです。ある程度仕事に慣れて来てからは、既存のお客様からのご注文を受けて、メーカーに発注するという、基本的な業務に携わらせていただいています。
秋頃からは、少しずつ担当させていただけるお客様も増え、コストダウンを目的とした、部品の置き換え提案なども行っています。


今の仕事のやりがい

商社だからこそ、という訳ではないですが、以前はできなかったことができるようになったり、理解できなかったことがわかったりと、少しずつでも成長を実感したときに、やりがいを感じます。
まだ矢面に立って提案を行う機会は少ないですが、お客様への提案に際して、下地を作る作業は任せていただくことが多く、自分の考案したことが採用されたときにも、達成感を覚えます。


この会社に決めた理由

面接担当者を筆頭に、関わる方がどなたも非常に人当りが良かったことが、一番の決め手です。福利厚生がしっかりしていることや、暦通りの休日、有給休暇の取りやすさなど、仕事以外の生活も充実させられそうだった点も、魅力に感じました。こうした印象は、入社後も変わっていません。
私自身、就活を始めた当初は、全く異なる職種を望んでいましたが、就活を続ける中で、営業職に興味が出てきたことも、ミカサ商事を選んだ理由の一つです。


会社や部署の雰囲気

全体として、気さくな方が多い印象です。入社当初は、沢山勉強会が開催されたのみならず、質問に際してはどなたも丁寧に、根気強く対応してくださいました。
所属する大阪営業部では、配属されてから今に至るまで、終始手厚くご指導いただいています。当然初めてのことばかりですから、気になることがあったときにすぐ誰かに訊ねることができ、また、慣れるまで温かく見守っていただける環境は、非常に心強く思っています。


学生へメッセージ

就職活動は、ままならないものだと思います。入念に準備を重ねても、どんなに手応えを感じても、ときには上手くいかないことも、あるのではないでしょうか。不如意な結果が重なったときの辛さは、筆舌に尽くしがたいものですが、理想に囚われ過ぎないことが肝要だと思います。就活が終わってからの方が先は長く、いざ飛び込んでみたその場所が、案外、外から眺めるよりも、居心地が良かった、ということもあり得るでしょう。
今の理想を追い続けるにせよ、そうでないにせよ、まずは精一杯臨んでみると、その過程こそが、いつか何かの糧になるかも知れません。いずれにしても、今後の長い人生の出発点として、弊社を選んでいただけたなら、とても嬉しく思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ミカサ商事(株)の先輩情報