最終更新日:2025/4/24

伸和コントロールズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
神奈川県、長野県
資本金
9000万円
売上高
180億円(2024年6月期)
従業員
642名(2025年4月1日時点)
募集人数
6~10名

精密温調装置の世界シェアNo.1を目指す装置メーカー。最先端技術に挑み、グローバル市場で勝負できるメーカーへと生まれ変わります!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの連絡《5月WEB会社説明会のご案内》 (2025/04/24更新)

伝言板画像

こんにちは!伸和コントロールズ 新卒採用担当 黒田です。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます!

★\5月WEB会社説明会 積極実施中/★
■5日 8日(木) 11:00~12:30
■5月13日(火) 10:00~11:30
■5月15日(木) 11:00~12:30
■5月16日(金) 14:00~15:30

伸和コントロールズってどんな会社?半導体って何?仕事のやりがいは? など
こんなこと聞いてもいいのかな?といったことも是非お気軽にお聞きください!
皆さんのご予約お待ちしています。

○●伸和コントロールズの魅力●○
#研修制度充実 #社内通信教育 
#資格取得支援制度 #社外研修受講支援制度など
自分の成長に向けた企業応援制度が充実しています。

#年間休日120日以上 #ライフサポート手当 #子育て支援手当て
#住宅ローンに関する従業員貸付金制度 など充実した福利厚生も魅力です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    世界シェアNo.1を目指し高度な制御技術で半導体や医療、宇宙、次世代エネルギーなどモノづくりを支えます。

  • やりがい

    自分の成長と共に技術進歩に繋げる!若手社員でも常にチャレンジできる環境づくりを目指しています。

  • 職場環境

    社員同士の仲が良く、社員食堂、休憩スペースを完備しており充実した休憩時間を過ごすことが出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
「制御技術で、世界のモノづくりを支える」をミッションに掲げ、半導体業界を中心に日本だけでなく、世界レベルのモノづくりを技術でサポートしています。
PHOTO
当社が目指しているのは、世界の精鋭企業と肩を並べられる技術メーカー。本物の技術を取り入れ、時代の最先端を創るために、常に新しいことにチャレンジしています。

伸和コントロールズを、世界でも一目置かれる存在へと成長させていきましょう!

PHOTO

入社3年目で高い視座を持ち、事業の変革に挑む森宗さん。裁量の大きい環境にやりがいを感じながら、社長が掲げるビジョンを実現するために日々努力しています。

就職活動中に選考を受けた多くの企業で「経営者と話をさせてほしい」と、人事の方に直談判していた私。断られるケースも多かったのですが、伸和コントロールズは、快く私のリクエストを受け入れてくれました。社長とはじめて会った日のことは今でもよく覚えています。「OEM中心の事業体制から脱却し、自社製品の価値を自ら売り出す提案型メーカーへとシフトしたい」「最先端技術に挑み、グローバル市場で勝負できるメーカーを目指したい」――社長が掲げるビジョンに共感し、実現に貢献したいと考えて入社しました。

現在は開発企画本部に所属し特許出願業務と並行して、国内外の半導体メーカーの開発動向を追い、市場調査を進めています。競合各社や研究機関の論文などにあたり、それぞれが抱える課題と、課題を解決するための技術を解析していくと、業界の最新トレンドが見えてきます。それらを踏まえ、私たちはどういう開発をしていくべきなのか。経営層とも密にやり取りしながら、今後の事業展開の指針のひとつとなる提案を行っています。

経営層や営業と共に社外ディスカッションに参加する機会も多く、大手メーカーの知的財産戦略の責任者など、業界の精鋭と言える方々と実りあるディスカッションができたときには成長を感じます。もともと、せっかく働くのなら裁量を持って自分自身で道を切り拓き、その過程で多くを学んでいきたいと考えていたんです。入社2年目にして、自社の事業の今と未来について高い視座で考えなくてはならない環境に置かれていますが、だからこそ仕事が面白くて仕方がありません。

私の最終的な目標は、社長が掲げるビジョンを実現すること。そのためには、伸和コントロールズ全社における組織マネジメント力の強化が不可欠だと考えます。最近では、私と同じように社長のビジョンに共感する若手社員も増えてきました。同じ志を持つ仲間たちと力を合わせ、この大きな変革に貢献していきたいですね。

開発企画本部 森宗 歩(2021年入社)

会社データ

プロフィール

■目指すは、精密温調装置の世界シェアNo.1
1962年、バルブメーカーとして創業した伸和コントロールズ。1980年代に半導体業界のお客様との取引がスタートし、精密温調装置の開発に着手しました。難易度の高い要望にも全力でお応えした上で他社にはない付加価値を提供する、そんな姿勢が評価されて複数の大手メーカーと長年にわたる信頼関係を築いています。現在はチラー(液体温度制御装置)や精密温調装置、電磁弁やモータバルブの専門メーカーとして、半導体製造を中心にエネルギー、医療、航空宇宙開発分野など、幅広いお客様に高い技術力と高品質な製品を提供しています。

精密温調装置の世界シェアNo.1になる、というビジョンを掲げ、2021年からは新社長体制でさらなる成長に向けて取り組んでいます。これまでに培った技術、製品、事業を大切にしながら、今後は提案型メーカーとして、グローバルにダイレクトビジネスを展開しています。世界で成功するためには組織体制はもちろん、組織の中で働く社員一人ひとりの意識も「世界基準」へと変革していかなくてはなりません。私たちが求めているのは自分自身で考え、動き、必要な情報を貪欲に獲りに行ける人材です。入社年次の浅いうちから挑戦できる環境を整備しておりますので「成長したい」「技術を磨きたい」という意欲がある人ほど、密度の高い仕事ができるとお約束します。技術の最先端を走る企業の一員として「世界レベルのモノづくり」をサポートしませんか?

■研修について
入社後は社会人基礎研修を実施。ビジネスマナーに加え、自社の装置や半導体業界について学びます。入社後約3ヵ月の現場実習を経て7月にそれぞれの部門に配属されます。また、1年目の秋にはフォローアップ研修を実施します。その後は全社教育制度に基づき、3年目研修や階層別研修、各種目的別研修などがあります。

■在宅勤務について
育児や介護と仕事の両立、感染症対策、通勤困難時など状況によって在宅勤務が可能です。働き方を選択することで業務の効率化を推奨しています。

事業内容
精密温調装置、超高純度空気供給システム、ドライエア供給装置、真空チャンバー、ソレノイドバルブ、モーターバルブ、マイクロバルブの開発、設計、製造、販売およびサービス

PHOTO

伸和コントロールズはバルブや温調装置の専門メーカーとして、半導体製造装置を中心に、多岐にわたる業界に高い技術力と高品質な製品を提供しています。

本社郵便番号 215-0033
本社所在地 神奈川県川崎市麻生区栗木二丁目6番20号
本社電話番号 TEL. 044-986-1861(代) / FAX. 044-986-3975
創業 1962年6月
設立 1967年12月
資本金 9000万円
従業員 642名(2025年4月1日時点)
売上高 180億円(2024年6月期)
事業所 [長野事業所 高遠工場]
〒396-0217 長野県伊那市高遠町上山田621番地
TEL. 0265-94-3641(代) / FAX. 0265-94-3643

[長野事業所 アルプス伊那工場]
〒396‐0111 長野県伊那市美すず7975番1
TEL. 0265‐98‐0573(代) / FAX. 0265-98-0574

[九州事業所]
〒856-0022 長崎県大村市雄ヶ原町1313番地46
TEL. 0957-52-7501(代) / FAX. 0957-53-0048

[熊本工場]
〒868-0092 熊本県球磨郡山江村山田乙1723
TEL. 0966-22-8172 / FAX. 0966-22-8155

[大阪営業所]
〒541-0046 大阪市中央区平野町4-6-12(京音ビル)
TEL. 06-6227-1121(代) / FAX. 06-6227-1123
平均年齢 37.1歳(2025年4月1日時点)
平均勤続年数 9年7ヶ月(2025年4月1日時点)
沿革
  • 1962年
    • 伸和工業株式会社として発足
  • 1967年
    • 伸和コントロールズ株式会社設立 (伸和工業株式会社の販売部門が独立)
  • 1972年
    • 本社、東京都港区東新橋に移転
  • 1978年
    • 東南アジア市場に販売活動を開始
  • 1984年
    • 長野県上伊那郡高遠町に長野事業所開設
  • 1985年
    • 半導体製造装置用 温度調節装置を開発
  • 1987年
    • 半導体製造装置用 温度湿度調節装置を開発
  • 1992年
    • 長崎県大村市(大村ハイテクパーク)に九州事業所開設
      本社、神奈川県川崎市麻生区に移転
  • 1996年
    • 台湾・台北市にサービスセンター開設
      九州事業所増設
      伸和工業株式会社を吸収合併
  • 1998年
    • ISO9001の認証取得 (九州事業所)
  • 1999年
    • ISO9001の認証取得 (長野事業所・本社・大阪営業所)
  • 2002年
    • ISO14001の認証取得
  • 2005年
    • 日刊工業新聞社主催「第22回優秀経営者顕彰」の「地域社会貢献者賞」を受賞
      長野県高遠町にバラ園「しんわの丘ローズガーデン」を寄贈
      熊本出張所(現 熊本工場)開設
      長野事業所 3号棟増設
  • 2006年
    • 紺綬褒章受賞(日本国より社会貢献活動を評価されて受章)
      超高純度空気供給システムを開発
      エムケーフロンス株式会社(下諏訪町)へ資本出資(現伸和テクノス株式会社)
  • 2008年
    • 経済産業省「元気なモノ作り中小企業300社 2008年版」に選出
  • 2009年
    • 代表取締役・社長幸島宏邦が旭日双光章を受章
  • 2012年
    • 台湾伸和控制工業股分有限公司(台湾現地法人)を設立
      創業50周年を迎える。
  • 2014年
    • 韓国伸和コントロールズ株式会社(韓国現地法人)を設立
  • 2017年
    • 本社を川崎市麻生区栗木に移転
      Shinwa Controls America, Inc.(米国現地法人)を設立
  • 2019年
    • 伸幸控制科技(上海)有限公司(上海現地法人)を設立
  • 2020年
    • 長野事業所 アルプス伊那工場、稼働開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 6 22
    取得者 8 6 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.6%
      (78名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入教育研修、階層別研修、部署別研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
社内通信教育(費用補助制度あり)、資格取得支援制度、社外研修受講支援制度ほか
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
顧問による勉強会、相談の実施
社内検定制度 制度あり
社内講座受講・修了による昇格要件制度の設定、必要技術ごとの検定(製造部門)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、北見工業大学、熊本大学、慶應義塾大学、信州大学、東京理科大学、東北大学、長崎大学、長崎総合科学大学、新潟大学、山口大学、山梨大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、大分大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北見工業大学、九州工業大学、熊本大学、慶應義塾大学、国士舘大学、佐賀大学、静岡大学、上智大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋外国語大学、新潟大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、山形大学、山梨大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
長野県南信工科短期大学校

採用実績(人数) 【例】
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    5名    8名   4名
短大卒   3名   2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 17 5 22
    2023年 18 8 26
    2022年 16 9 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 22 0 100%
    2023年 26 1 96.2%
    2022年 25 3 88.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71449/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

伸和コントロールズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン伸和コントロールズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

伸和コントロールズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
伸和コントロールズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 伸和コントロールズ(株)の会社概要